昨日の夕方16:00頃に頭痛があり、カロナールをのみました。
(普段、偏頭痛持ちでスマトリプタンを処方されてますが、昨日の頭痛は偏頭痛ぽくはなく、首から痛む気がし、肩凝りからくる頭痛と判断しました。)
結局、マシにはなりましたが、痛みは取れずでしたが、我慢出来る程の痛みになったので様子を見ました。
しかし、夜21:00頃から強い寒気を感じ、頭痛も酷くなりました。
00:00頃には38.6度まで熱が上がりました。
鼻水や咳などの風邪症状はありません。
頭痛も酷くなかなか眠れず、スマトリプタンを飲むか悩みましたが、現在授乳中で、12時間授乳出来なくなるのが嫌だったので、今度は市販のイブを飲みました。
朝6:00ごろ、37.3度まで熱は下がっており、頭痛も治ってましたが、両腕の肘と手首の間から指先までビリビリと痺れていました。
特に手の甲の痺れが強いです。
足は痺れてませんが、少しだるさがあります。
熱に関しては、去年の9月と10月にも同じく、一晩で下がる高熱(風邪症状なし)があり、こちらで相談させて頂きましたが、感染症ではないか?とのことでした。
今回も同じような症状ですが、今回も感染症の可能性があるのでしょうか?
また、今回は首の痛みと手の痺れが気になっています。
病院に受診する目安など教えてください。