手の痺れに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

首と肩周辺、手の痛み

person 40代/男性 -

もう、2年以上経ちますが両手に痛みが現れます。例えばものを持ったり、指の関節を曲げたりするだけで痛みがあります。ただ我慢できる痛み(10段階で3程度)が基本で、たまに5程度の痛みが出てくる場合もあります。 それは、パソコン作業を長くやっているなど指を酷使している際などに痛みがあります。 痛み出した当時からいくつも整形外科へ通いましたがレントゲンやエコーは以上がなく、腱鞘炎などと診断されましたが慢性的なものになっています。 今日になってこちらに投稿した背景としては、朝起きたら寝違えたのか右側の首から肩にかけての痛みが強く、同時に肩、腕、手にかけても外側に軽い痺れがあり、枕の下に手を入れて寝ていたかもしれませんが手の痛みも強くなりました。 そこでお聞きしたいのが首、肩周辺の痛みにより慢性的な手の痛みは発症しますでしょうか。 と言いますのも2年前に手が痛み出したときにジムでショルダープレスなどで肩周辺の運動をよくやっていたのですが、その際に毎回骨の音ではないですが筋が擦れるような感覚があり、気づいたら両肩から腕、手にかけて痺れや痛みが出てきた印象です。 もし、こちらがきっかけだとしたらどのような対応が必要でしょうか。 ずっと原因がわからずこのまま一生この痛みと付き合わなければいけないと思うとしんどく、皆様のご意見を頂ければと思います。 ちなみにロキソニンなどで手の痛みは取れません。また痛みが強い場合は2.3日など一定期間手を使わなければ緩和される状況です。 リウマチの検査もしましたが陰性でした。

9人の医師が回答

左手てのひらと左足中指と薬指、その2本から甲にかけてのしびれ

person 50代/女性 -

1週間くらい前から時々、左手のひらや、左手薬指、小指がつっぱるような、うっすらしびれる感じがしています。 また、左足の中指、薬指とその2本から甲にかけてもピリピリ、ジリジリするような痺れを感じます。 最近よく、左足の裏も何回かつったりもします。左手の小指当たりの手のひらにかけても一度つりました。 左足首の前側もたまにビリビリ感じます。手よりも足の方がしびれを強く感じます。 また、関係性はないのかもしれませんが、手や足の甲のしびれよりもさらに1週間くらい前から左のおしりのほっぺあたりが歩行するときに、ぶつけたような痛みがあります。何もぶつけていないし、急な運動もしていません。 気になったので整形外科に行き、これらの症状を伝えたら、腰のレントゲンをとりましょうと。その結果、特に問題ないですと。 そのあと、脳神経外科内科にも行き、脳のMRIもとりましたが、しびれが起きるところに脳の異常はないと言われました。(脳の血管は見ていません) 足も時々太ももあたりが突っ張る感じがあったので、内科も受診し、血液検査しましたが、異常はなしでした。結果は添付します。 整形外科にも脳外科内科にも、原因が分からず、そのまま様子見でいいでしょうと言われましたが、日にちがたつにつれ、しびれている時間が長くなってきていて、しびれはビリビリきついものではないですが、何か悪い病気が隠れていないか、とても気になっています。しびれは、うっすらジリジリ、ピリピリ痺れているという感じです。 首にはヘルニアがあります。また、VDS手術済み完治、期外収縮、咳喘息の既往歴あります。 心臓病もあるため、突然倒れてしまうのではないかとか、とても心配になります。このまま放置してもよいのでしょうか?また、何か詳細の検査等をしたほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

注射後、手が痺れるのですが、そのままにしておいて治るのでしょうか?

person 40代/男性 -

病院で、MRIの造影剤を体内に入れるため、点滴の注射を右手(肘と手首の間、手首寄りの位置)にされたのですが、注射後しばらくすると右手の指がしびれてきたので、その旨看護士に話し、針を抜いてもらい、 左手に注射し直してもらいました。看護士は神経に当たってしまったのかもしれないと言っていました。 その後右手の指のしびれは薄れていって治ったかと思ったのですが、帰りの車でしびれを感じ始め、それから1日半経ちましたが、まだしびれています。しびれの場所が時間によって変わっていくような気がします。親指、人差し指、中指だけがしびれているような感じの時もあれば、薬指、小指だけがしびれているような感じの時もあります。また今晩はどうも二の腕辺りに軽くしびれみたいなものを感じます。 ただ、しびれのひどさ自体は若干減っている気もします。指は普通に動かせるので、生活に支障はありません。(ちなみに左手は全く何ともありません) ネットで調べたところ、注射で神経を軽く傷付けた場合、しびれを感じるが1〜2週間ぐらいで治るとの情報がありました。 このまま放っておいたら、1〜2週間ぐらいで治るのでしょうか?また特に気をつけた方がいいことがあるでしょうか?(手の使い方とか、やってはいけないこととか、やったらよいこととか)

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)