検索結果:9,957 件
お世話になります。 私はカテーテル負荷検査で冠攣縮狭心症と3年前に診断がついています。 いつも狭心症の発作が起きてニトロ舌下錠を使っても、発作が霧の様に何分経っても晴れる事がなく、2回目を使っても痛みが治る事がなく、救急車を呼び搬送先に着いたら落ち着くと言う感じなので、 かかりつけの循環器クリニックの先生が 冠攣縮狭心症の発作ではないのではないのか?精神的なものかも?と毎回言われます。 先程も、ずっとコタツに座り、のんびりしていたら急に胸が締め付けられるように なり、いつものように背中の痛みと歯痛が起きたので、(普段より症状が軽かったので)まずは先生の言われた様に抗不安剤を服用して立ち上がって 足踏みをしてみたら痛みが治りました。 冠攣縮狭心症の発作みたいなのが 起きても精神的な事もあるのでしょうか? 最近、時間を問わず頻繁に発作が起きるのでカルシウム拮抗剤が増薬されました。 朝、寝る前にヘルベッサーR200 朝、夕食後に、ベニジピン2mを 服用していますが、元々血圧は 低い方なので、めまいするので どちらかをやめたいです。 先生の指示もあるとは思いますが やめるとしたら、ヘルベッサーRと ベニジピンはどちらをやめた方が いいのでしょうか? お尋ねしたいのは、 精神面からくる狭心症の発作はあるのか? 減薬するなら、どっちがいいか? 教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
お世話様です。 ●冠攣縮性狭心症は一生治らないのでしょうか? ●悪くなっていないか、良くなっているかはどのように判断することができるでしょうか? 宜しくお願い致します。
4人の医師が回答
昨年の夏に強い動悸と背中と左腕の痛みで受診、ニトログリセリンを処方され試したところ目が覚めるように症状が落着きました。 以後、冠攣縮性狭心症の診断を受けジルチアゼムが処方され現在は辛さもほぼ無くなっている状態です。 ここで質問なのですが ◯ジルチアゼムの服用をはじめて10代の頃から悩んでいた1日に20回あった悩みの頻尿が落着き今は10回以下に落ち着きました。薬と関係はありますか? ◯頻尿が落着き喜んでいるのですがBUNの検査数値が基準値を越え尿に泡が出るようになりました。まだ大丈夫と言われたのですが何が大丈夫なのでしょうか?hba1cは5.0で糖尿病はありません。 ◯夜眠る時に胸の気持ち悪さで寝付きが悪くなる時がよくあります。 ◯昼食後、疲れているときにうたた寝をすると動悸と気分の悪さで目が覚め1日が駄目に…どう対処すればいいでしょうか? 診察時に質問し辛いのでアドバイスをよろしくお願いします。
検診で、冠動脈石灰化指摘され、CTをとりました #4#6#10#14に、75%狭窄ありました 内服薬で血圧135/80 HDL45 LDL68 HbA1c6.4 無症状ですが、PCI治療勧められました 治療後の合併症を考えると、様子見たいと 考えておりますが。 66歳 喫煙歴なし 飲酒歴なし すぐ治療すべきでしょうか? ご教授ください よろしくお願いします
3人の医師が回答
先日主人が発作で倒れて、救急車で運ばれたのち 検査を経て冠攣縮性狭心症だと診断されました。 病院に着く頃には発作は落ち着いておりましたが、発作時の心電図などでは 心臓の動きが顕著に悪かったそうです。 今は検査や治療のおかげで 心臓は7割近く回復しており、検査結果なども良好で退院予定です。 その場にいた循環器内科の先生からは、薬でコントロールができれば、ぽっくり死ぬこともない。というような説明を受けましたが、違う先生からは薬を服用していても発作が起きることもある。今回のような強い発作が何回か起こると心筋梗塞などを引き起こしたり、心臓の機能が回復しなくなる。というような説明を受けました。 最初は前者の説明を受けていたので、しっかり薬を服用し通院しようね、と話していたので安心していましたが、後者のような話を聞くと心配になります。 その時には聞けませんでしたが、発作時に飲む薬も頂いたそうですが、発作っぽいな?と思って服用すれば、強い発作は予防できるんでしょうか?
朝から胸部や身体全体がカーっとなる事が 頻繁に起きています。 1時間 間隔が開く時もあれば5分間隔だったり。それが1日の間に頻繁に起きます。 夕方頃ほとんど毎日130前後の頻脈,胸の圧迫感,息苦しさが出ます。 1日ホルター中ですが、同じ時間帯に起きる頻脈が凄く苦しくてトラウマになっています。狭心症などの心臓病は胸部や身体全体がカーっとなる事はありますか? 更年期のホットフラッシュでしょうか? ホットフラッシュで胸が締め付けられるような苦しさ頻脈は起こりますか?
今週強い息苦しさと動悸のため救急搬送、冠攣縮性狭心症の診断を受けました。質問させていただきたいのは 1.症状が起きる時間が冠攣縮性狭心症で言われる明け方から朝ではないことはどう考えれば良いでしょうか? 2.カテ-テル検査で実際に狭窄を起こしているのに自覚症状がなかった事をどう考えれば良いのか、そんなことがあり得るのでしょうか?狭窄を起こしている時点で発作の原因と確定されるのでしょうか? 3.他の病気の可能性はないでしょうか? 服用中の薬 アゼルニジピン 桂枝加芍薬湯、ジメチコン ブロチゾラム 症状 5月15日 左胸に少し圧迫感(たまにピリッ)、左肩痛と左腕の凝りや痺れがあったため 病院受診、狭心症の疑いとなる 5月18日 20時~24時 左胸の少しの圧迫感と息苦しさ、左肩の痛み、左腕の痺れ、ニトロにて数分で消失。 5月20日 14時~18時 息苦しい、左の肩腕に違和感 5月24日 朝10時頃気持ちが悪い、ニトロ効果なし 5月25日 就寝時に入眠寸前に「ヒヤッ」とする感覚で覚醒その後息苦しくなってきた ニトロ効果なし。 5月27,28日 昼過ぎに息苦しさ、胸に違和感、ニトロ効果なし 5月29日 18時~息苦しくなりニトロ1錠効果なし。18時40分位から悪化(動悸、冷や汗)19時頃救急搬送、血圧200まで上昇し心電図ST低下あり カテ-テル検査となったがこの頃には大分楽になっていた。結果明確な狭窄なし、薬品誘導試験で狭窄が発生、ギリギリまで狭窄させたが自覚症状なしということで終了、冠攣縮性狭心症との診断、薬をベニジピンへ変更 6月1日 16時40分頃息苦しくなりニトロ3錠使用も明確な効果なし 緊急外来へ17時30分位で症状消失、血液検査異常なし 又、不意な高音で体がビクッとする症状も発生しています 以上
初めて狭心症を起こした時にカテーテルを入れエルゴノビンを入れる検査を受けましたが、反応がなかったのでニトロをもらいそのまま退院しました。 しかしその後も胸の苦しさが続き数週間後にまた狭心症を起こし、冠攣縮性狭心症の疑い…として現在も薬物治療を受けています。数年たってますがほぼ落ち着いた状態です。 生活に特に制限はありませんが、登山や岩盤浴等をしても問題ないでしょうか?
46才男性です。 7月に心房細動のアブレーションを行い11月20日に術後の経過観察、24Hホルター、心エコー検査、の結果から経過良好との診断でした。それとは別にこの1週間の間に2日間程、就寝時伸びをした時に心臓がキューッとなる感覚がありました、不整脈の時とは違う感覚です。これは狭心症の様な症状なのでしょうか、かかりつけの病院は不整脈科なので循環器にかかった方が良いでしょうか、様子を見ても良いのでしょうか、ご教授お願い致します。
先日、胸痛があり循環器内科の先生に今日薬を処方されました。 ヘルペッサー100ですが、わたしは低血圧ですがこのくすりを飲んで大丈夫でしょうか。 確認を忘れていましたのでさんこうに聞きたいです
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 9957
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー