生理後 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:431 件

新生児、体重減少

person 乳幼児/女性 - 解決済み

3月15日に2870gの女の子を出産しました。 生後11日目です。 入院の時から母乳の飲みが悪いのと 生後3日目でうんちの度に鮮血の血便がでていました。 先生にみてもらい血液検査をしましたが 異常はなくK2シロップを16日19日20日に 飲み、21日には血便が治まりました。 体重の増えが悪かったので2日入院を伸ばし 22日に退院しました。 退院時の体重は2650gです。 22日退院時に授乳をしてから 一気に授乳をした分嘔吐。 23日ミルク25ml飲みそのぶん嘔吐。 24日夜中授乳後嘔吐(2回) 25日授乳後嘔吐(多め) 26日小児科受診。体重2560g 血液検査をしてもらい異常なし。 母乳だと飲む分がわからないのでミルクを 中心に飲ませてと言われお昼からミルクを 飲ませています。母乳は与えていません。 今日のミルク量です。 11:00病院で母乳 14:00 30ml 嘔吐(ミルクの後に母乳が出る多め) 14:30 30ml 18:30 30ml 20:30 10ml 嘔吐(10ml以上の量) 21:20 40ml 飲む分が少なく起こしてあげても 吸わなくなってしまい飲まないです。 28日に心臓のエコーをします。 先生に診てもらったときに 嘔吐は新生児の時よくあるから 大丈夫大丈夫と言われましたが、 量がとても多く心配です。 私はこの子で3人目なので新生児の時 嘔吐が多いのもよくわかっています。 ですがこんだけの量吐くの?ってぐらい 飲んだぶんほとんど戻しています。 生理的体重減少も10%になってます。 29日に心臓のエコーをして それでも先生に問題はない様子をみてと 言われた場合他の病院を受診した 方がいいですか? 私的には入院をさせたいぐらいです。 ほんとにこの子がマイペースで 飲むのがゆっくりな性格ならいいんですが 病気があるのではないかと心配で。 うんちもおしっこもちゃんと でています。うんちは1日10回以上です。

8人の医師が回答

赤ちゃんの入眠時の動作&揺さぶられ症候群

person 乳幼児/男性 - 解決済み

生後4ヶ月半の息子のことで相談です。 1.前までは入眠のウトウトの時に、足がビクとなっており、 生理的なものだと伺ったのですが、ここ数日、ビクとなる際に、両足をお腹のほうに持ち上げ、頭は左を向く動きを数回します。目を覚まし、またそのまま寝るときもあれば、泣き出すこともあります。眠りが浅い時も数回あります。手は上に挙がったりはしません。 昨日は、抱っこで寝かしつけの際でウトウトの際に、三回ほどあって泣き出したので、布団に置くと、目を擦りながら、数回同じ動きをしました。 起きている際には、寝返りの前兆なのか左横向きになろうとするときにしているように見え、機嫌が良いです。朝も両足あげて、キャッキャ言ってます。入眠時の動きが気になるのですが、これは、てんかんなどの可能性はありますでしょうか。 2.睡眠時のビクつきですが、熟睡中もあることですか?それとも、眠りが浅い時だけですか?たまに、熟睡しているように見えるときも、いきなりビクとなるときがあります。 3.新生児の頃など、泣き止まないときに、スクワットで大きく上下したり、小刻みにゆらゆらしたりしてあやすことがありました。今更ながら、揺さぶられ症候群の記事を読み、心配になってます。後から症状が出ることもあるようですが、それはどの程度してから症状が出ますか。脳への影響が心配です…。 お休みのところ申し訳ありませんが、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

体重増加について

person 乳幼児/女性 -

出生体重2390グラムで生まれちょうど生後2ケ月の女の子です。1ケ月2ケ月健診共に1日の体重増加28グラム程度で現在4190グラムになります。1ケ月健診では3380グラムでしたが元気で生まれも小ぶりだったしとのことで特に問題もなくおわりましたが2ケ月健診では違う病院を受診し体重増加が少ないと指摘されました。生まれたばかりの時は母乳、ミルクの吸い付きもヘタで生理的体重減少とともに2100グラム弱まで減少してしまいましたが吸い付きも上手になり予定通り退院できました。現在はミルクを1日に120ccを7回程度飲んでいますがほぼ毎回完食できるようになったのは最近でそれまではよく残していました。健診後の栄養士さんの話では「ちょっと少なめだけどそんなに気にしすぎるほどじゃないからどんどんミルクを飲ませてあげましょうね」とのことでした。上の子も2500グラム弱で生まれたのですが2ケ月健診5200グラム程に増えており、今回体重増加の少ないことが少し心配になりました。現在のミルク量は同じ位ですが上の子の時ははじめからあまりミルクを残すということはなかったと思います。 今まで通り欲しい時に欲しい分だけミルクを与えて様子みて良い程度でしょうか?起きていれば定期的にミルクを欲しがりますが寝ていても定期的に起こして飲ませた方が良いのでしょうか?

1人の医師が回答

2歳4ヶ月の子供がもしデュファストンを舐めたら。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

デュファストンを2歳4ヶ月の子供がもし舐めたらどうなりますか? 以前にも同じような質問でお世話になりましたがよろしくお願いします。 私が強迫性障害でして薬の扱いがすごく怖くなってしまっています。 現在生理不順でデュファストン錠5mgを処方してもらっているのですがこのデュファストンを1日2回飲むのがものすごくストレスになってしまっています。 私が強迫性障害で徹底的に確認しないと気が済まないので薬を口に入れて口に入ったのを鏡で確認しながらではないと水を飲めません。 そうしているうちにせっかくコーティングされてる薬が少し舌の上で溶け出してしまいます。 今朝もそうして飲んでいたのですが下唇に溶け出したデュファストンが付いていた気がします。 その後子供が紙風船で遊びたがったので私の口で膨らませたのですが子供が真似をして空気を入れるところに口をつけてしまいました。 少量でも子供が薬を舐めたのでは。とすごく不安になってきました。 私のような大人の大きい体でもこの小さい一粒で作用するということは2歳4ヶ月の子供がほんの少しの量でも舐めたら子供の体に何かしら影響あるのではないでしょうか? ホルモンのお薬なのですごくこわいです。 子供の子宮や胸など内蔵に何か影響が出る事はありませんか? 異常な質問になってしまっていますがとても心配なのでどうぞよろしくお願いします。

5人の医師が回答

寝ぼけまなこに震え

person 乳幼児/女性 -

1歳7ケ月の娘の事で質問させて下さい 4日前に38.5度の熱を出しまして、ダイアップを入れ、八時間後もまだ8度少しあったので2度目のダイアップを入れました。 熱は発熱から3日目の朝には平熱となりましたが、その夜鼻が詰まって咳で何度も起きたため、メプチンを処方していただき昨夜から寝る前と今朝に飲ませています。 質問させていただきたいのは、昨夜と今の昼寝の途中に寝ぼけまなこで五秒ほど震えた事についてです 昨夜はムクっと起き上がり辺りを見渡しながら全身が十秒ほどブルブル震え、今の昼寝の時は仰向けのまま目がうっすら開いて両手を上に上げ手だけ五秒ほどブルブルさせました。 メプチンの影響なのかな?とも思いましたが、9ケ月の頃に突発性発疹で41度の高熱を出し、1日に3度、2分ほどの熱性痙攣を経験しており、親としては震えに敏感になっております 当時は、熱性痙攣として診断され、脳波検査もしなくて良いと言われました。それ以降は一度も痙攣していません。 今回の震えは生理的なものと考えて問題ないでしょうか? それとも一度は脳波検査を受けた方が良いのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします お忙しい中、長文失礼いたしました

1人の医師が回答

赤ちゃん 入眠時のビクつきが治りません

person 乳幼児/男性 - 解決済み

お世話になります。 以前質問させていただいた 赤ちゃんの入眠時のビクつきについて 再質問させてください。 現在7ヶ月の男の子です。 生後3ヶ月半を過ぎた頃から入眠時に連続するビクつきがあります。 前回質問した際、ミオクローヌス であろうと回答を多くいただきました。 その後4ヶ月近く経ちますが、未だにビクつきが治りません。 最初に見かけてこちらで質問した後、すぐに3-4ヶ月健診がありました。 先生に動画を見せたところモロー反射のような感じでてんかん、痙攣とは違うと思うとの診断を受けました。 かかりつけ医での予防接種でも同じように相談したところ、動作と動作の間隔もてんかんぽくないから生理的なものの印象で様子を見るように言われました。 現在でも頻度はほぼ毎日、多くはお昼寝時ですが夜に起こるときもあります。 動作は10秒くらい毎に出る場合もあれば1分毎に出る場合もあります。 長い時は10分くらいは続きますが お昼はびっくりして寝れずに起きてしまうことが多いです。(夜の時はそのまま寝ています) また、眠ってからしばらくしてビクっと単発的に動くこともあります。 横抱きしている時や抱っこ紐の中でもたまにあり、その際も起きることもあれば眠り続けることもあります。 発達に関して 首すわり3ヶ月、寝返り4ヶ月です。 おすわりは手をついてはできますが一人座りはまだ不安定です。 うつ伏せ遊びは大好きなものの、ずり這いはできず、ここ1-2週間で寝返り返りが上手になり、繰り返して移動するようになった感じで発達はゆっくり目です。 あやせばよく笑いますし、7ヶ月に入ってからはおしゃべりもとても盛んになりました。 直近の健診ではこの件の相談はしておらず、他は特に問題はありませんでした。 このまま様子を見ておくだけで大丈夫でしょうか? ミオクローヌス の場合でも放っておいてもよいですか?

4人の医師が回答

点頭てんかん?

person 乳幼児/男性 -

5か月になったばかりの男の子の母親です。 昨日の午前中、日中まとまって寝ることが少ないんですが、珍しく40分くらい昼寝をしていました。 目が覚めそうな時に少し泣いたので、いつもの通り縦に抱っこして(肩に担ぐように)トントンしていると、頭がカクン、カクンと数回連続してなりました。 大人でも眠たい時にカクンとなるかんじによく似ていました。 いつもと違うな?と思い、すぐに布団におろしてみると、ウトウトしながら、ニコッと笑ってまたしばらく寝てしまいました。 その後は寝返りしたり、しゃべったり、遊んだりと普段と変わらずでした。 主人が帰ってきた時、ちょうど起きて寝返りをうち、うつぶせの姿勢になった時もまたカクン、カクンとなりました。名前を呼ぶとおさまりました。 手の動きも見ましたが、動かずでした。 長男の時もけいれんを経験したことがなく、これがけいれんの症状なのかも定かではないのですが、調べていると点頭てんかんという病気をはじめて知り、不安になり、質問させていただきました。 おととい、カーペット上でうつぶせから転がってフローリングに頭をぶつけて、すぐに泣き嘔吐や変わった様子もなかったんですが、それも今になると少し気掛かりで… カクンとしているときは、特に目付きがおかしいということもなく、ウトウトしつつ、笑ったままカクンとしているかんじです。 名前を呼ぶとハッと起きて反応して笑います。 これはただ眠たいだけの生理現象と見て様子見でいいのでしょうか?? それとも早急に小児科を受診すべきでしょうか?? 長々とすみませんが、回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

ゲップの回数、離乳食について

person 乳幼児/女性 -

生後7ヶ月の娘についての質問です。 現在2回食、ミルクを5回与えています。(完全ミルクです。) 離乳食は炭水化物50g、野菜30g、タンパク質10gを意識して食べさせていますが完食することはありません。7:30と15:30に離乳食を与えています。調子の良い時はほとんど食べてくれますが調子の悪い時は一口食べていらないとすることもあります。 ここ数日離乳食もミルクの量も少なく、ゲップの回数が多いように思います。ミルクの後に出るようなゲップではなく込み上げてくるようなゲップでその際ミルクがほんの少し出ることもあります。本日は直前に食べさせたうどんが出てきてしまい、もしかして消化不良なのかと思いました。生後7ヶ月くらいになると自分でゲップを出せるようになると聞くので生理現象なのか、調子が悪いのが判断しかねています。 熱や風邪の症状などもなく機嫌はいいのですが、あまり便秘にもならないのに昨日は排便もなく、本日もほんの少し出ただけです。 7ヶ月に入り、口の動かし方も上手でモグモグ食べれるような固さに変えていっているので胃腸に負担になっているのではないかと思っています。 そのような場合、離乳食を与えずに数日ミルクだけにした方がいいのでしょうか? 少し前は離乳食後でもミルクも180ほど飲むこともあったのですがミルクの量も減っているので心配しています。

3人の医師が回答

2歳男児 おちんちんの腫れ

person 乳幼児/男性 - 解決済み

本日夕方、ズボンの上からお股を触り、私に何か伝えてこようとしてきました。トイトレ中なのでトイレ行く?と誘うと嫌がりました。 すぐにオムツを替えると、おちんちんが全体的に腫れていることに気づきました。少し赤みがあり、熱感があるように感じ、触れることをとても嫌がりました。排尿痛があったのかもしれません。 まだ言葉が出ないため、質問すると全部ウンと頷くので、本人の体感がわかりません。 #8000に電話相談したところ、今日中に診察を受けるべきとのことでしたが、小児科では受け入れてもらえず、泌尿器科を勧められました。 日曜ということもあり救急外来で泌尿器科医がいる医療機関がみつけられず、総合病院の外科の先生が診てくださるとのことで受診しました。 打撲がないようなら、汚れが溜まって炎症が起きたのだろうとの診断で、皮を剥いて生理食塩水で洗浄してもらいました。とても嫌がっていました。 処方薬はなし、数日様子見て改善がなければ受診をとの指示をもらい帰宅しました。 その後、排尿やお風呂で痛がる素振りはなく安心してました。 ですが、こちらの過去の相談を読むと、薬を処方されていたり、精巣の捻転を検査したりというのを目にしました。 たぶん精巣については診ていなかったように思います。話も出ず。 明日早めに泌尿器科を受診すべきでしょうか?小児科ではなく、泌尿器科が良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)