検索結果:2,652 件
8/5に百日咳と検査結果が出て抗生剤を服用しました。8/28に過剰歯抜歯の為の術前検査で白血球が11,000でした。本日採血して8,000とのことでした。完全に正常域に下がるには結構かかるものでしょうか?体調は夜間少し咳が出る程度です。
6人の医師が回答
6/26に中学生の子供が百日咳に罹りました。その日の昼からクラリス錠を飲み始め、医師からは5日間飲んだ後から登校しても良いと言われました。 今日で4日目ですが、咳もほとんど治まり発熱も無いので7/1から登校の予定です。 運動は特に制限されなかったのですが、7/3に水泳の授業があります。クラリス錠は2週間飲むよう指示されています。 水泳は参加しても良いのでしょうか。 よろしくお願いします。
7人の医師が回答
子供が百日咳になりました。 経緯としては ・2月11日位から軽い咳の症状が出始めたため、小児科を受診。その時はただの風邪として鼻水咳の薬が処方されました。 ・1週間後位から夜間の咳が増えた為、再度小児科受診で同じ薬を処方されましたが回復している感じは無く。 ・2月26日に学校より、百日咳が流行っているとお知らせがあったので、心配になり再度受診しようと思っていたら、別な風邪を引いたらしく急に強い喉の痛みを訴えました。 小児科ではコロナ、インフルは陰性で百日咳は結果に日数がかかるとのことで、念の為百日咳の抗菌薬(クラリスロマイシン)の治療を2月27日の夜から開始しました。 ・3月4日に百日咳と確定診断されました。 それまではまさか百日咳とは思いもせず特に隔離もせずに家庭では過ごしていました。 母である私が3月2日の夕方から喉の痛みとは微熱が出始めたので、3月5日に百日咳の検査と抗菌薬の治療を開始しました。結果は来週の月曜日以降にわかるとのことです。 長くなりましたがお聞きしたいのは、 1・もし今の私の風邪症状が百日咳ではなく普通の風邪で、仮に現在百日咳の潜伏期間中であった場合でも抗菌薬は有効なのでしょうか? 2・潜伏期間中でも陽性反応は出ますか? 3・抗菌薬の治療を始めた場合、何日位から感染力はなくなりますか? 4・家の中などのドアノブ等についた百日咳の菌の生存期間はどれくらいですか? 5・今回、私の百日咳の検査を掛かり付けの内科と耳鼻科に打診したところ断られ、子供の小児科にお願いして診てもらうことができたのですが、大人は通常何処で診てもらえるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。
子供の友人が百日咳にかかり、 子(20歳)も4日前から倦怠感、咽頭痛、3日前から38℃台の発熱、咳が見られ昨日受診。 インフルエンザと新型コロナは陰性で、百日咳の検査はしていませんが、百日咳ではないとは言い切れないのでと、抗菌薬を処方されました。 ◎子供、現在は咳、咽頭痛のみですが、抗菌薬を飲み切るまで登校は控えた方が良いでしょうか? ◎同居家族が、昨日、倦怠感と微熱あり、受診しましたが、現段階では百日咳ではなく風邪との診断でした。抗菌薬は処方されていません。 本日熱はなく軽い倦怠感のみです。この場合、症状がなくなれば登校可能でしょうか? ◎無症状の同居家族は出勤など、いつも通りの生活でよいでしょうか? ◎無症状同居家族が高齢の方に会う場合、どのくらい期間を空ければ安心でしょうか? ◎潜伏期間にマスクをしていた場合、周りにうつす事はないでしょうか? ◎無症状の同居家族に、来週旅行の予定かあるのですが、キャンセルした方が良いでしょうか?
2人の医師が回答
13歳の男の子です。 ・7月19日~喉の痛みと痰、少し鼻水あり(熱と咳は無し) ・症状が長く続くので、7月31日にかかりつけの耳鼻科を受診(いつもアレルギー鼻炎で通院している)「特に喉が腫れている感じはないが痰が出ているのであれば」と抗生剤が処方される(セフジトレンピボキシル錠100mg) それからも様子を見ていたのですが、症状は改善されず8月1日に同じく7月末から体調を崩していた同居家族が百日咳と診断を受け、子どもも本日から喉の痛みに加え微熱(37.3度)と咳が出始めました。もしかして子どもも百日咳になっている可能性が高いのでしょうか? また、受診する病院なのですが、このままかかりつけの耳鼻科を引き続き受診するのが良いか、インフルエンザになったときなどに受診しているかかりつけの小児科を受診するのが良いか迷っています。今までの経緯を見てくださっているのは耳鼻科なのですが、百日咳だとしたら小児科で見て頂いた方が良いのかわかりません。必要な検査などもアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。
9人の医師が回答
飲み過ぎにはならないでしょうか。 現在17歳の高校生男子です。 15歳から沢山の食物アレルギーや花粉系アレルギー、ラテックスなど、多数が高数値であります。 陸上をしていますが、運動誘発性喘息も疑いながら、昨年11月にマイコプラズマになり、そこから咳がずっと出ています。レノベア200を1週間前にやめました。 今回は急激に咳が酷くなったので、百日咳の血液検査をして、結果待ちです。 小さい頃から、鼻水が詰まり鼻水を取るために入院。毎年、気管支炎か肺炎にはなっていました。 今回の薬ですが、夜のみの 通常のレノベア100吸入器 ビラノア20を1錠 モンテルカスト10を1錠 に加え 朝昼晩で各 クラリス200を1錠朝晩 メジコン15を2錠、 アンブロ15を1錠、 イブプロフェン100を2錠、 トラネキサム250を2錠 ツロブテープ2mg です。 正常な範囲でしょうか 体重は70キロです
16人の医師が回答
6月5日頃から喉の痛み鼻水、倦怠感などの風邪症状あり、熱は38度の発熱をピークに3日ほどで治まりました。 その後、熱はないが、咳と鼻水、喉の痛みだけが2週間以上続いています。咳は毎日ではないがたまに夜中に目が覚める程の発作的な咳が出ます。昼間にも咳き込む事があります。 今巷では、百日咳が流行っているようなのですが、半年ほど前に海外渡航のため大量に接種したワクチンの中に百日咳も含まれていたのですが、それでも感染する可能性はあるのでしょうか。 もし百日咳の可能性は低いとなると、何が考えられるでしょうか。 因みに、咳喘息や肺炎で喉の痛みや鼻水といった症状もあるのでしょうか。 受診するとなると、何科が良いのでしょうか。
19人の医師が回答
5/3夜から軽い咽頭痛と鼻水があり、5/4には咽頭痛は治り、鼻水のみになりました。 5/5は鼻水は治まり、軽い倦怠感と微熱、軽い咳、5/6は平熱で咳のみが残り、乾いた咳が連続で出ます。 またに激しく咳き込むこともありますが、ほとんどは数回「コンコン」と出る程度です。 ただ気管支に違和感があります。 季節の変わり目になると咳が出やすかったり、雨が降ったりすると鼻水が出やすかったりするので、今回もそうだとは思っているのですが、職場で百日咳が流行ってるし、うつされたら困るので病院へ行くように指示されました。 今日、受診してきたのですが、問診と聴診で風邪ということで終わりました。 私自身も百日咳とは違うと思うのですが、特に検査とかしていないのでどう職場に伝えたら良いかと思い、相談させていただきました。 上記のような症状場合、百日咳である可能性はないのでしょうか? よろしくお願いします。
14人の医師が回答
生後五日の新生児を車で迎えに行き家まで送りました。自分自身五日ほど咳がひどく薬を飲んでいたのと、マスクはしていたのですが、車の中に百日咳菌がいたら移ってないか心配です。インフル、コロナはキッドにて陰性でした。 もし移ってしまっていた場合子供が発症するのは1週間後でしょうか?心配でどうしようもありません。
11歳の子が百日咳といわれ 8月末で3ヶ月になる感じです。 症状が出てから2ヶ月少しの今、、 1日に4.5回のむせる咳、痰がらみの咳がでます。 子供でなかなか自分で痰がとれなく 咳と一緒に出るとスッキリする感じです。 1日4.5回の咳で本人もそれほど辛くない様子ですが、、、 やはりまだ咳が出るので 薬は飲み続けた方がいいでしょうか? お盆前にくすりがなくなるので 受診しようか迷っています。 後。プールについてですが 完全に咳がなくなるまで入らない方がいいでしょうか? 宜しくお願いします。
12人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 2652
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー