まもなく3ヶ月になる娘です。
2ヶ月になってすぐに5種混合・B型肝炎・肺炎球菌・ロタのワクチン接種を済ませており、1週間後に2回目の接種を予定しています。
これまで風邪を引いたりしたことはありませんが、麻疹や百日咳など、恐ろしい感染症についてのネットニュースを目にして、何か対策が必要だろうか…と考え始めています。お聞きしたいことがたくさんあり恐縮なのですが、ご意見伺えれば嬉しいです。
百日咳について。
1.抗体がつくのは、4回の定期接種が全て終わってからですか。1.2回の接種でも、ある程度抗体がつき、重症化を免れる、ということはあるのでしょうか。
2.4歳の兄がいます。4種混合の接種は済んでいますが、就学前に、追加接種を検討した方が良いですか。
麻疹について。
・両親ともに、幼少期に1回接種。さらに母親は12年前に追加接種済み
・4歳の兄は1回接種済み、就学前に2回目の接種予定
・今年の夏(娘:生後6ヶ月)に、都市部への旅行を計画中
3.娘の接種がまだずいぶん先なので、心配しています。母親は2回接種が済んでいますが、抗体値は調べたことがありません。娘には移行抗体がある=発症はしづらいと考えて良いですか。
4.父親は、外国の方と接する機会が比較的多い仕事をしています。抗体検査、追加接種を検討するべきでしょうか。
5.4歳の兄は1回しか接種していません。接種を早める必要はありますか。
よろしくお願いします。