小学1年生になる息子がいます
7月末に、百日咳と診断され治ったかなと思ったら8月9日に熱を出しました。食欲なしぐったりだったんですが、次の日には下がりました。その時首が痛いと言っていたので、見たところ右首筋にしこりを見つけました
病院にいき、リンパの腫れだねで終わりましたが、その後元気になったと思ったらすぐにまた咳が始まり、19日の夕方熱をだし、病院で検査した所RSウイルスとの診断でした 。4日間熱が上がったり下がったりして解熱後もしこりが気になったので26日耳鼻咽喉科にいき血液検査をしたところ可溶性ILレセプターの数値が1552と高いとのことでした、、、
しこりはと大きくなってなくて変わらないし、あまり心配しなくていいと言われました。2週間後また来てくださいとのことでしたが、悪性リンパ腫の可能性は高いでしょうか、、、立て続けに今年の夏は風邪を引いているのも気になり相談しました