目が見える 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:6,352 件

5歳、アレルギーによる咳、鼻炎、皮膚炎

person 10歳未満/女性 -

お世話になります。 5歳になる子供の、咳と皮膚炎について相談させて下さい。元々オーストラリア在住でしたが、5ヶ月前に台湾へ引越しました。 【咳】 昨年末に一度風邪を引いて以来、咳が治りません。ずっとしていると言うことではないのですが、時々出るといった状態。ですが1週間前に新たに風邪を引き、咳が悪化しました。熱が38度出た日が数日あったのですが、今はもうありません。夜中、咳が酷く眠れないほどでした。 病院に連れて行ったところ、「アレルギー性の鼻炎」で、鼻水が喉の方に流れて咳が出ているとのこと。機械で鼻の中の詰まりを取ってもらい、それ以来夜中は眠れるようになりました。ただ日中の咳はまだ改善されません。鼻炎は湿度の高さによって引き起こされるので、部屋を除湿機で乾燥させるようにとのことでした。 【皮膚炎】 ここ1ヶ月くらいで、皮膚炎が悪化しています。最近では泣いたり、痒くてかくと、小さな虫刺されのようなものがいくつもぽこっと出ます。しばらく経つと元通りになります。 また、腕と足の関節部分も、湿疹が出ます。 加えて、ちょっとしたことですぐ皮膚赤くなるように。幼稚園でも常に涙目で、しょっちゅう目が痒いと擦っているそうです。 元々アトピー性皮膚炎の傾向があると生後半年くらいの時に医師に言われたのですが、一才になってからは、ほとんど症状はなくなりました。ただ日本や台湾に行くとかゆみと湿疹が出始め、オーストラリアに戻ると治るといった感じです。それでもここまで酷い症状は初めてです。 これは環境によるアレルギー鼻炎、咳、皮膚炎が起きていると言う認識で良いのでしょうか?またカビやダニなどがキッカケで症状引き起こされているのでしょうか? 掃除はこまめに毎日しているのですが、台湾の湿度が毎日80%以上なので、クローゼットの奥や、家具の裏など、見えづらい場所がカビていることもしばしば。エアコンの除湿機、布団乾燥機などを使用しつつ、できる限り掃除を徹底しておりますが、なかなか追いつきません。 幼稚園の先生には、「掃除をするにも限界がある。ワクチンなど受けられないのか?」「もしくは漢方薬など使ってはどうか」と言われました。 正直、薬やワクチンを、あまり多様したくはありません(必要であれもちろん使用したいと思っております)。ただその際、副作用なども知っておきたいです。 根本的な問題が何なのか、どうすれば症状をも抑えることができるかご教授いただけますと幸いです。治療にはどういった選択肢があるのか、何を最優先で行うべきか?なども教えていたげますでしょうか?食物アレルギーのプリックテストは受けたことがありますが、環境アレルギーの検査まだしたことがありませんので、まず受けさせるべきでしょうか? お忙しい中すみませんが、よろしくお願い致します。

8人の医師が回答

2歳の子供 筋力低下

person 乳幼児/女性 -

2歳2ヶ月の子供 2月2日〜38.0度の発熱 2月3日RSウイルスと診断、鼻水と咳が朝から出始める 2月4日の夜中より39.0度代の発熱 2月5日39.0〜40.0度の熱あり、解熱剤でも下がらなくなり1日中ぐったりし寝ていた 水分のみで食事は食べれなかった 2月6日39.0度の熱あり発熱が続いているため、血液検査しましたが異常なし 鼻水は落ちつき、咳も少しだけ この日もぐったりで寝てばかりだった 2月7日39.0度の熱ありぐったりしており、食事が食べれなくなり3日目。病院へ行きRSウイルスの他に中耳炎にもなっており、入院。 点滴と抗生剤で治療。 2月8日も38.0度の熱あり、ぐったり 2月9日熱は出なくなり、ご飯が食べれるようになり少し目が開いてる時間が増えた。 2月10日熱無く、食事取れている為退院。中耳炎はだいぶ良くなっており、抗生剤が薬で処方されました。 2月5日〜2月10日まで寝たきり状態で一度も立ち上がる事なく過ごしました。 退院する時に立つ事が出来ず、足もガクガクでした。右腕は点滴していない方の腕でしたが脱力あり、たまに動かす程度でした。 帰宅しても何かにつかまっていないと立てないくらいになってしまいました。 普段はジャンプや走ったり出来る子でした。 手も右手を使うことが多かったのですが、左手ばかり使うようになり右手は握力が無くなってしまっているように見えます。 もう一つ、2月5日にぐったりした日から全然喋らなくなってしまい、入院中も1日に1回くらい、帰りたいなど一言喋る程度になってしまい ぐったりしてるからなのか、喋らないのが気になっていましたが2月10日に退院してきた後も家であまり言葉が出ず 2月11日少しずつ言葉が出てきましたが、赤ちゃんに戻ったみたいな声を出したり喋りにくそうな感じでゆっくり話すようになりました。 普段は4.5語文や歌も歌えて普通に会話が出来る子でしたが、会話が出来なくなってしまいました。 何かの病気になってしまったのか、寝たきりだった為筋力が、落ちてしまったからなのでしょうか。 元通りに歩けるようになるのか、話せるようになるのか心配です。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)