目のいたみに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

TC療法の回数 子宮体癌

person 50代/女性 -

50代女性です。子宮体癌と診断され、昨年夏に子宮と付属器全摘で、大網切除、リンパ節郭清の開腹手術を受けました。 病理検査結果は子宮体癌1A期 類内膜癌G3 脈管侵襲でした。 1A期でしたが、内膜癌G3と脈管侵襲で高リスクよりの中リスクということで、主治医からは術後補助療法(TC療法 全6回)を提案され、治療を受けることを決めました。 しびれ、関節痛、倦怠感、動悸、痒み等の副作用はTC療法初回からありましたが、2回目は関節痛が酷く1週間程起き上がれず寝たきり状態のようになったこと、頭や顔に皮疹が出、全身にも痒みが出たことから、3回目以降はパクリタキセルを80%程に減薬してもらいました。 減薬の効果か、しびれや皮疹、痒みは軽減されましたが、関節痛についてはあまり変化はありませんでした。 3回目は上記副作用に、目のピリッと走るような痛みも加わりました。腕は蜂窩織炎になり、蜂窩織炎になった1週間後には39℃を超える発熱がありました。 4回目は膣にピリピリする感じが加わりましたが、発熱等はありませんでした。 5回目はまだです。 TC療法に入る前に、治療は3週間毎に全6回と聞いていたのですが、主治医はわたしが蜂窩織炎になったことを重要視しているようで、5回、6回と回数を重ねても大きく治療効果(再発率)が変わるわけでもない、治療を4回で終わってもいいと言われました。5回6回と続けるか迷っています。 TC療法4回も6回も治療効果(再発率)に大きな差異がなければ、4回で終わろうかとも考えております。 もしTC療法の回数での再発率データ等あれば教えてください。また、先生方の医療現場での肌感覚、私見でまったく構いません。ご意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

高熱41℃、コロナ&インフル二日連続陰性、類似事例あり

person 40代/男性 -

私の場合、初日の昼に喉の痛みが始まり、夕方頃から発熱。朝まで不定期に体温測定した結果38〜39℃でありインフル症状(喉痛、頭痛、関節痛)、電話して朝10時に病院へ検査に向かうも混雑していて夕方17時にやっと検査、コロナ、インフル陰性なので解熱剤など薬出しておきますとのこと。 帰宅後直ぐ投薬にも関わらず二日目の夜は体温が39〜41℃となり症状が悪化。寒気で震えが止まらなくなったり、汗で寝具まで濡らすような発汗をしたのは二日目の特徴で頭痛が酷く全ての挙動が頭痛と関節痛へ繋がりゆっく休むことができなかった。 三日目の朝、病院へ連絡すると前の日同様の受診しか出来ず同じ位時間も係るだろうと言われたこともあり、体力的にまた1日掛けて対応は出来ないと思い、他の病院へ行くことにしました。 比較的スムーズに検査して頂ける病院が見付かり昼過ぎ見て頂きましたがコロナ、インフル検査は共に陰性となり、インフル特効薬は貰えませんでした。薬局にて自費で良いからインフル特効薬買えないか伺いましたが処方箋無ければ販売できない旨説明を受けましたが、辛いときの対処法を丁寧に親身に教えて頂き、原因不明の状態に不安な気持ちが救われました。その後数時間経ち熱が下がり始め、三日目の夜は37〜38となりましたが、4日目の昼時点で37℃前後の微熱状態で頭痛と喉の痛みが残っている状態。期間中、咳やクシャミはほぼ無く、寧ろ鼻も喉もカラカラといった状況でした。 類似事例として、中学生の長男、70過ぎの母、60前の会社同僚もコロナ、インフル陰性でインフルのような高熱数日、症状長期化であることがわかりました。私と息子はコロナ罹患歴有り。 なんの病気なのか分からず不安な点、診療の負担が大きく、このようなケースが増えるようなら対処が明確になることが病院、患者の両者に望ましいことであろうと思っています。御意見頂けたら幸いです。

6人の医師が回答

亜急性甲状腺炎(熱・喉の痛みがひきません)

person 30代/女性 -

4/15日夜から発熱し、翌日検査をしたところコロナに感染しておりました。熱はすぐに解熱しましたが、週半ば頃から喉の痛みや咳の症状が出てきました。
週末4/13.14は再度発熱し38℃後半からなかなか下がらなかったです。
喉?甲状腺の辺りが熱をもち腫れてる感じもあり、週明け15日に内科を受診しました。
コロナ・インフルエンザの検査は陰性で血液検査をしていただきました。
痛みを感じているところが甲状腺の辺りとピンポイントなのでその辺りがなんかしら炎症を起こしている可能性があるということで、サワシリンという抗生物質を処方していただきました。
ですが、なかなか改善している感じもなく再度内科を受診してきました。
その結果、亜急性甲状腺炎の可能性が高いと診断されました。
甲状腺ホルモンの数値が少し高いと。
対処療法しかないとのことで、色々自分でも調べてみたりしたのですが…亜急性甲状腺炎は抗生物質が効かないというのを目にしたのですが…そうなのでしょう?
私が処方されたサワシリンという薬を飲んでいても症状は改善しにくいのでしょうか。
咳もひどくなかなか寝れず、痛みもあるのでロキソニンは欠かせません。 甲状腺の癌など色々な可能性を考えてみたら不安になってしまいました。
(まだエコー検査などはしていません) 今は、ロキソニンをなんで発熱した時は、痛みがある時は対処しています。基本毎日飲んでます。 飲み込んだりした時に甲状腺の辺りが痛みます。(日によって痛みなど具合は事なります) 微熱っぽい感じも毎日あり、ロキソニンの効き目が切れたのかなと感じる時は38℃前後位まで上がります。 この痛みは、亜急性甲状腺炎の影響なのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)