1週間前に歯医者に行き、頭を上げ下げしていたら、目眩が起こり、そこから頭を傾けたり、横を向いたりすると目眩が起こります。これはいつもの良性発作性頭位めまい(6年前くらいから年に2回くらい起こります)だと思い内科で薬をもらい様子をみていましたが、なかなか治らず5日目にふわふわした目眩も加わったので耳鼻科に行きました。いろいろ検査をしましたが、メニエールではない。目の動きで石の位置を断定しようとしたけど、動いてなかったので断定できず、、、先生は良性めまいだと思うから、もうしばらくは薬を続けてみて。と言われました。
1週間目に頭を傾けたりの目眩は、ほぼ収まりかなり楽になりましたが、まだふわふわした目眩が時々あります。日常生活はできますが、運転中緩やかなカープだったり、ふだんも頭を動かしたりすると、ふわふわじわじわ?する軽い目眩があります。あと肩こりと目の疲労が強くなりました。
脳も診てもらった方が良いのでしょうか?