眼の病気 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:418 件

うつ病? でもうつで白血球数↑なんてない?

34歳の夫に関する質問です。 16歳で潰瘍性大腸炎を発症。入退院を繰り返しながらもなんとか普通に生活してきましたが、32歳で初期の大腸がんが見つかり、大腸全摘の手術を受けました。しかしその後もイレウスや脱水を繰り返し、「こんなことなら手術なんてするんじゃなかった」と何度も口にしていました。 特にひどかったのが、手術前からあった全身の関節痛。潰瘍性大腸炎の合併症と片付けられていましたが、通勤さえもタクシーを使わないとできないほどの痛みがいつもありました。 家に帰れば常に痛みで顔をしかめてただ横になっているだけの夫に対して、私も優しく見守ることもできず、今年に入ってからは夫婦関係もどんどん悪化していきました。 そんな中、今度は夫の母親が脳腫瘍で倒れ、余命7ヶ月との宣告を受け、それを期に夫は入院中の母の家に一人で寝泊りするようになってしまい、家にはまったく帰ってこなくなりました。「こんなに体が辛いのに、家に帰っても妻によい顔もされず、ゆっく休めない」というのが理由のようです…。 現在夫は母の入院先の病院で偶然私と会っても目を合わせることもなく、「これからどうするつもり?」などと聞くとすぐにその場を立ち去ってしまいます。私以外にも夫の実の兄が話をしてもほんの少し責めるような話をするといなくなってしまう状況です。 夫の体調不良は相変わらずで、血液検査ではCRPが6〜8、白血球が15000以上、その他ASOやIgGなども高いようで、リウマチなども疑われたのですが、これといった原因がわからず、鎮痛剤を処方されているだけという状態です。 以前、本で「うつによる全身の痛みや発熱」というのを読んだことがあるので、そんなことも影響しているのではないかと素人目に考えるのですが、さすがにうつで白血球やCRPが上昇することはないのでしょうか…? 母の手術を待合室で待っている時も、4人でいるのに4人がけの椅子に座らずに一人違う椅子に座るなど、極端に人との接触を避けているように思いますし、他には異様に寒がったり、朝が異様につらい様子も以前から見られました。これってうつではないでしょうか? 話し合いにも一切応じようとしない夫に対して、「いくら病気とは言え、妻も子供も放っておいて、もう離婚するしかない」と思ってみたり、「いやいや、精神的な病気に違いない」と思ってみたり、なんだかこちらまでおかしくなりそうです。

1人の医師が回答

左側肋骨から左背骨下痛みと熱について

person 30代/女性 -

2年前から左側肋骨周辺の痛みがジンジンと持続して、それが1週間から数週間続いてたり、一時治まってはまた繰り返しあり7月にも同様痛みがあり、整形外科でレントゲン異常なし、ロキソニンレパミビド10日服用したら痛みが治まってきたが、また2週間前に左側あばらが痛み、あばらから左胸横の側面、左背骨下まで痛みが徐々に広がり何をしても睡眠中以外はジンジンする痛みです。受診してロキソニンレパミビドを服用して5日目ですが、最初に比べたら痛みが和らいでる気もします。まだ痛い時もありおとといから時々ズキンと激痛が来ます。それと以前までは平熱が36.6くらいが、平熱が36.8に上がっています。 朝起きて36.8ですが、1時間もしないうちに測ったら36.9や37.0になります。 昼には37.0から37.1夜には37.0から37.3になります。朝から36.9や37.0の時もあります。内臓疾患も気になり先週、内科で血液検査を受けて異常無かったですが、crpはしていなかったので、朝から36.9や37.0が結構あるので、血液検査に異常がなくてもcrpが上がって何処かに炎症してる可能性ありますか?左側肋骨痛みと朝昼37.0の熱があるのは関係ありますか? 血液検査には異常なかったですが、左側肋骨周辺痛みは悪性腫瘍や脾臓、膠原病、何か病気が隠れてる可能性ありますか? 2021年2月に腹部エコー受けて異常なし2021年7月に心電図、心エコー、胸レントゲン、異常なし 最近は、胃カメラ、脳MRI、子宮などエコー異常なし。三年前頸椎腰椎MRI異常なし。過活膀胱炎と泌尿器科で言われ、たまにですが、立ちくらみ起立性低血圧あります。元々生理不順で3年前から毎月デュファストン服用してます。内痔核などあり、大腸がん検査は受けてません。痛みが大腸からきてる可能性はありますか?先週の血液検査を画像載せてます。

3人の医師が回答

81歳の父親 膵臓癌で手術前の放射線治療、抗がん剤治療について

person 70代以上/男性 - 解決済み

8月初めに膵臓癌と診断され、腫瘍の大きさ1.8mm程度でした。腫瘍のせいで、胆管狭窄、糖尿病にもなり、9月中旬内視鏡でプラスチックのステント挿入しました。その後3回ステントが外れた為、4回目に金属ステントをいれ落ち着きました。 手術前に癌を一時的に小さくする為、併行して、放射線治療20回と抗がん剤治療3回もしました。しかし、先日の造影CTで腫瘍の大きさは2cm程度と変わっておらず、逆に治療の影響で貧血が進んでしまっており、手術時に輸血が必要になるかもしれないとの説明でした。 主治医の先生には、聞きづらかったのですが、放射線治療と抗がん剤治療をした意味はあったのでしょうか? 大きさが変わっていなくても、治療をした事により癌の勢いが弱くなったりするなど何かメリットはあったのでしょうか? ステントがなかなか落ち着かず、入退院を繰り返した為、10キロほど痩せて、体力もかなり落ちてしまいました。 こんな事なら、ステント挿入せず、すぐに手術をした方がよかったのかなあと考えてしまいます。 お尋ねしたいことは 1.ステントが1ヶ月ほどの間に、3回も外れてしまうことは、よくある事なのでしょうか? 2.放射線治療、抗がん剤治療をする前と後で腫瘍の大きさは変わっていないが、癌の勢いや性質が弱まるなど、小さくなる以外の何かメリットや効果はあるのでしょうか? の2点です。主治医の先生を信頼しているのですが、最初に聞いていた説明と異なる経過をたどっているので、少し心配になり、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

2人の医師が回答

2歳男児、発熱、嘔吐などの症状があります。

person 乳幼児/男性 -

2歳2ヶ月の男児です。 17日午前3時に40度の発熱があり、その後体温は変わらず、食べたいと言ったので13時に昼食を3口食べ一回嘔吐。水分は十分に取れ、機嫌も悪くなかったですが、ずっとうとうとしていたのと嘔吐があったので夕方かかりつけの小児科を受診し、熱の風邪と言われ坐薬をもらい帰宅しました。帰宅後坐薬を入れ夕食は戻すことなく完食し、活気もあり熱も38度くらいまで下がりましたが、22時頃再度40度の発熱があり、そのまま熱が下がらず今朝まで寝たり起きたりを繰り返していました。今日の12時ごろに昼寝をしながら汗をかき、ぐっすり寝れたのか昼過ぎには熱も平熱近くまで下がり元気になったのですが、今朝に起床し泣きながら震えていたのと、機嫌も悪く歩行もふらいていたのが気になり、夕方に再度総合病院を受診しました。 血液検査をしてもらい、数値に異常がなかったのでウイルス性の風邪だろうと言われ安心して帰宅し、帰宅後も元気もあり夕食もうどんをたべ普段と変わらない様子でしたが、22時頃から40度の熱を出し、少量の嘔吐を一回し、その後の嘔吐はなかったものの咳こんだり、咳ごむのと同時にえづいたりしていました。高熱で寝付けない様子だったので坐薬を入れ、しばらくすると落ち着いたのか就寝しましたが、熱が出てから何度か目の辺りを触り痛いと言っていた(上手に伝えられないだけで頭痛かも?)のと昨日から今日にかけて2回の嘔吐などから、脳腫瘍などの重い病気だと怖いなぁと心配しています。 かかりつけの小児科や総合病院では現段階の症状からはがんなどの心配ないだろうと言われましたが大丈夫でしょうか? 長くてわかりづらい説明で申し訳ありませんが回答いただけるとありがたいです…

4人の医師が回答

血液検査結果

person 30代/女性 -

今年6月頃から下痢と37度前後の微熱が続き、外回りの仕事が休めず市販の鎮痛剤と下痢止めで我慢してたら、9月頃には胃痛や背中痛も加わり、胃癌や膵臓癌を疑われ胃カメラ・大腸バリウム・肺レントゲン・腹部CT・梅毒・甲状腺機能・肝炎・腫瘍マーカー・尿検査をし、耳鼻科と婦人科も受診しましたが未だに原因不明で、直近の血液検査でWBC11900・血小板43.2・CRP1.35・血補体価53でした。他はほぼ正常値です。9月から上記の数値もほぼ変化なしです。今は全身倦怠感と、多少ふらつきがあるくらいで他にこれと言って症状はありません。胃腸の症状も2ヶ月二ザチンとビオフェルミンを服用して治りました。当初、疑われた大きな病気はなさそうだったので元々、抗生物質は下痢して苦手なのですがクラリスロマイシンを試したら口内炎が5ヵ所もできて大変でした。それからは頓服でメディピースを貰いましたが眠くなるだけなので、あまり飲んでません。仕事を先月末で退職したせいか微熱はなくなったようですが、白血球とCRPが下がらないので担当医は感染症か膠原病の疑いを捨て切れないみたいです。すぐに就職したいのでもう少しハッキリ診断して貰えると有り難いのですが、ストレスから来る自律神経失調症だったのではないかと聞いても、炎症反応があるから何とも言えないと言われます。現在39歳でかなり肥ってます。3年前より、ノルバスクとオルメテックを飲んでます。1年半前にネコを飼い始めてからエピナジオンを飲まないと発疹もないのに全身が痒くなり、掻くとミミズ腫れになりますがすぐ消えます。季節の代わり目は喘息気味で、31歳の時には血尿が出る膀胱炎、33歳で妊娠中に中毒症になりました。今は消化器内科から腎臓内科にかかってます。以前から蛋白尿を出しやすいのですが、起床時の尿には蛋白は出なかったようです。何かあればアドバイスを宜しくお願いします。

1人の医師が回答

子宮頸癌経過観察中にCEA.CA-125異常値

person 40代/女性 - 解決済み

2014年に子宮頸癌(CIS.AIS)とわかり、同時に卵巣嚢腫がわかり円錐切除、7ヶ月目に取り残しが見つかり子宮全摘出、膣と片側卵巣切除、追加CCRTをしました。 AISは取り切れていたがCISが取り切れなかったため子宮全摘出してから病名は扁平上皮癌と言われました。 経過観察4年目で腫瘍マーカーSCC3月5.8 /4月6 CEA3月64.4,4月60.2でした。 3月CT、胃内視鏡で病変見つからず、今回ネットで見つけた腫瘍マーカー検査キットを購入して検査をしてみました。 消化器系のマーカーも調べてみたかったからです。 4月16日に血液採取、チルド便で送り先程結果の確認ができました。 CEA53/CA125,101.3/CA19-9,22.7/CA15-3,8.3でした。 SCCは検査項目になく測れませんでしたがCEAは少し下がりました。 以前とても高い値ですが。 また、子宮全摘出する前は卵巣の疾患があったので腫瘍マーカーはCEA.CA-125を測っていて2015年子宮全摘出術前CEA1.0/CA-125,134.4 術後CEA1.5/CA-125,8.6でした。 子宮全摘出してから腫瘍マーカーがSCCとCEAに変更になりCA-125は測っていなかったので今回驚きました。 腫瘍マーカーが異常値になったのは子宮頸癌再発よりも別の癌の可能性が高いでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)