神経炎に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

目眩、ふらつきが改善しません

person 50代/男性 -

昨年末から両足の膝下が痺れたり、冷えたりを繰り返し、膝下の力が入りにくくなりました。足裏が特に冷たくなったり、火照って熱くなったりします。最近は太ももに軽い筋肉痛みたいな症状があり、マラソンを走り終えた後みたいな感じで歩行に違和感があります。早歩きはできますが、昔のように猛ダッシュはできません。 あとは歩いたり、運動をすると、めまいが始まり、たまに四つん這いになったり、前屈みになって地面のボールを取る時に地面が左右に大きく揺れる?回る感覚になります。 この3か月は声枯れが続いており、たまに痰が出ます。低血圧になることがあります。尿が溜まりやすくなり、1日1回〜2回は自己導尿をしてます。 あとは無呼吸症候群と、逆流性食道炎と、便秘症が三年ほど前からあります。同じく三年ほど前から運動不足で体重が14キロほど増えました。 大学病院の神経内科で脳、腰椎、胸椎、頸椎のMRIを撮り、筋電図や脳からの足への神経の流れを見る検査など色々やりましたが、異常無しです。 多系統萎縮症に近い症状が多いので心配です。 神経疾患は間違いないと思うのですが、上記の症状が出る多系統萎縮症以外の病気はありますか?

4人の医師が回答

片側空間無視について

person 60代/男性 -

元より数十年来、自律神経失調症と付かず離れずで、なんとか現在までは通常の生活が長くできておりました。 ここ数ヵ月、仕事に纏わるストレスが多く過敏性大腸炎なども経験したものの何とかやり過ごしていたのですが、かなりの不安感等が再発して体調も低迷していました。 ここ数回、曲がるべき左の目標を見落とす或いはその目標に確信が持てないなどの事が何度かあって、これは痴呆の訪れか?等しらべておりましたが、片側空間無視というワードに出会いました。 今回のことも元来神経質な私の事なので、過度のストレス不安による注意散漫とも思える部分も多くありますが、左側のランドマークを見落とす事がきになりまして、質問させて頂きました。 物にぶつけるとか、つまずくとかは全くなく左側の目標の重なる見落としが気になります。 仕事や食事、趣味の楽器や踊りなどは何の問題もなくこなしています。 素直に医者に行けば良いのですが、実はかつての不安神経症の切っ掛けが病院からの医療知識に関する不安がスタートになりまして、こうして相談しながら矛盾した話なのですが、必須ならやもおえませんが念のためなら検査等行いたくないといった心情なのです。 よろしくお願い致します。

5人の医師が回答

自律神経失調症なのかがわかりません。

person 30代/女性 -

こんばんは。いつもお世話になりありがとうございます。 自分が自律神経失調症なのかわからず悩んでいます。 ・めまい ・逆流してくる感覚 ・耳鳴り ・右足と左手のしびれ ・喉の詰まり ・左横腹の痛み ・動悸 ・手足は冷えるのに足の裏に発汗 ・あくび ・寝ているのに気絶しそうな眠気 ・息がしにくい 上記の症状が慢性的にあります。 昨年4月に胃カメラ・大腸カメラで大きな異常はなし(逆流性食道炎気味ではあるとの診断) 昨年10月に糖尿病検査は異常なし 昨年11月に左横腹の痛みで単純ctと甲状腺ホルモン検査をいただきましたがどちらも異常なし 全てその都度血液検査は実施いただきましたが、特に大きな異常なし 12年前に嘔吐恐怖症からのパニック障害にかかりました。 検査をしても異常が見つからない場合が自律神経失調症なのでしょうか? 別の病気が隠れていると怖いのですが、どこまで検査をすべきなのかも迷っています。 手足のしびれがあるので脳検査や膵臓・肝臓のMRI等もすべきなのでしょうか?  自分では自律神経失調症を疑っているのですが、いきなり心療内科や精神科に相談しても良いのでしょうか? お忙しい中申し訳ございません。 教えていただけますとありがたいです。

4人の医師が回答

逆流性食道炎が治らない

person 30代/男性 -

30歳男性です。 7月中旬から食後喉に引っ掛かる感じや、喉やみぞおちに何かが残った感じ、胸やけ・胃の不調等があり胃カメラを受診したところ、軽度の逆流性食道炎が認められました。 約1ヶ月経ち、症状は軽くなり、「治ったかな?」と思っていたのですが、ここ数日食後たまに喉だけに何かが残った感じがあったり、痰が絡む感じがあります。 やはり1ヶ月程度では治らないものでしょうか。何か別の要因が考えられるのでしょうか。 参考としてこれまでの情報も記載しまさ。 以下との関連が何かあるかもアドバイスいただけると幸いです。 【逆流性食道炎と診断される前・された後の通院状況】 〜される前〜 1 6月下旬に右手足や頭皮に痺れがあり、脳神経外科受診 →MRI異常なし。巻き肩や猫背等の姿勢の悪さが原因。 2 7月中旬胃カメラを受ける前に耳鼻咽喉科受診 →内視鏡検査異常なし。首の筋肉が凝り固まってる、だから消化が遅いのでは?と診断。 3 胃カメラで軽度の逆流性食道炎(極小のポリープのようなものがあったが無問題と診断) 〜された後〜 4 今月、平日のみ左側のみ胸やけのような症状があり、循環器内科受診 →心電図・エコー・ホルター検査異常なし。逆流性食道炎の延長か神経痛、もしくは心因性のものと診断。ここ数日はその症状なし。 【薬】 1 リオレサール5mg、プレガバリンOD錠25mg 2 柴朴湯、芍薬甘草湯、タンドスピロンクエン酸塩錠10mg 3 タケキャブ、柴朴湯(追加) 4 タケキャブ(追加)、エチゾラム錠0.5mg 【生活】 ・逆流性食道炎診断後は夕食後2.3時間は横にならないを徹底 ・食事はほぼ正常時に戻している(肉も摂取) ・アルコール含む炭酸はこれまでより節制(飲むと食道付近が電気が走ったように痛むことがあったため) ・デスクワークでスマホもよく見る(ストレートネックの可能性あり?)

6人の医師が回答

肋骨付近の痛みから背中へ

person 40代/男性 - 解決済み

再度質問致します。先生方よろしくお願いします。 去年の末にゴルフ練習後(画像参照)痛くなり、その時は練習し過ぎかと思ってました。しかし正月になり、肋骨の骨というより皮膚寄りが痛く、痒く、ピリピリ感があり、寝がいりや前かがみでピリピリや鈍痛がありました。 この一週間で急に背中(画像参照)?肩?に痛みが出てきました。 左肩甲骨は間を置いてズキッという痛みで、◯で囲った部分はジリジリしたり凝ったりした痛みがあちこち移動しながら痛みます。 ※入浴中や睡眠中は何故か痛まないです。 長年軽度の逆流性食道炎グレードMヘルニアなしで胃痛もあります。 検査は去年3月胃カメラ 5月超音波エコー 10月健康診断(血液、尿、胸部X検査、心電図、他) 大腸カメラは一昨年過形成ポリープ一個切除済 食欲は変わらず 食事して痛むとかはないです。 肋間神経痛かなと思うのですが。 もしくは重大な病気があるのでしょうか? カイロで患部温めると和らぎます。 逆流性食道炎ですが、オンデマンド療法でラフチジン飲んでます。 最近は胃痛くらいで、胸焼けはないです。 肋間神経痛でこんなに背中まで症状あるんですか? それとも体勢悪く凝りがあるのか。 よくわかりませんが、先生方よろしくお願いします。

2人の医師が回答

変形性膝関節症と鵞足炎の併発

person 50代/女性 - 解決済み

先月相談させて頂いた者です。左膝の変形性関節症と、腰部脊柱管狭窄症による坐骨神経痛との診断があり、ジクトルテープとタリージェ5mg✕2錠を処方されました。ヒアルロン酸注射は4回行い、膝関節内側を押しても痛みが無くなり効果が出てきたように思います。また坐骨神経痛の症状と思われる、脚裏や臀部の痛みも全くありません。 ところが、1週間位前からいわゆる鵞足部に強い痛みがあり、押すと激痛が走ります。その為近所のスーパー(普段であれば徒歩5分位)に行くこともとても大変になりました。通勤も難しい為在宅勤務をしています。主治医からは、リハビリテーションをと言われて空き枠を待っているところです。そこで質問です。 1.変形性関節症の合併症として、鵞足炎を発症するようですがなぜなのでしょうか。 2.鵞足炎のリハビリとはどんなことが考えられますでしょうか。理学療法士も作業療法士も揃った施設です。ただとても混んでいるので、毎週リハビリができるのかわかりません。 3.歩くことが難しい程の痛みですが、投薬などが無くても大丈夫なのでしょうか。 4.ネットには太ももの裏を伸ばすと痛みが減ると書いてありました。しかしスポーツが原因ではない為、本当に効果があるのかわかりません。自分でできるストレッチなどあったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

慢性上咽頭炎と鼻うがい

person 40代/女性 -

40歳主婦です。 最近血圧のことで気にしすぎてしまい毎日体調が不安定なところ、色々症状も調べていたら、幼少期の頃から頭痛持ちで痰絡みがあり、喋り出す時必ず咳払いをしたり、後鼻漏があったり、目の周りが重く熱い感じや、長年の首こりと肩凝り、そして耳鼻科でもレントゲンでは副鼻腔炎かなーと言われたり、鼻と喉の間はが痛くなっても口開けて喉赤くないよと言われて終わりでしたが、ずっと鼻と喉がヒリヒリしたり、痰が絡んだりがすっきりしないでいました。 また、上咽頭炎は自律神経や迷走神経にもかなり関わりがあると知り、まさにそんな感じの人生です。 かなり当てはまるら事が多く、調べているとbスポット療法しかないようなことをたくさんみましたが、激痛なのと、賛否両論なのも知りました。ですが、鼻うがいはどの方もするといいと言っていましたが、過去に一度やってましたが、まさに上咽頭がヒリヒリして痛くて、私には合わないのだとおもいすぐやめました。 ですがbスポットもあえて炎症のところを擦るやりかたのようですし、鼻うがいをして一回ヒリヒリして痛いくらいだったら、やめてしまうより鼻うがいは続けたほうが、後鼻漏や痰絡みには良いでしょうか?  また、血圧のことを考えてトマトジュースや、エゴマ油、ナッツなどを意識してとるようにしたら、毎日唇の皮がむけていたのが潤うようになり驚いています。ですが、上咽頭には刺激が強かったりするのでしょうか?

3人の医師が回答

軽度慢性虚血性変化について

person 40代/女性 - 解決済み

41歳。持病あり(腎臓血管腫 特に異常なく経過観察中)。 6月に受けた人間ドックのオプションで初めて脳ドックを受けました。 ドック終了後に医師から、検査結果を聞き、その時に腎臓に血腫らしきものがあるので病院で検査した方が良いと指摘を受けました(すぐに受診し現在経過観察中)。しかし脳に関しては、『特に問題ないですねー』と言われていたため安心していたのですが結果が届き、そこには『軽度慢性虚血性変化』、『右上顎洞貯留液(副鼻腔炎疑い)』と記載されていました。 ビックリしました…副鼻腔炎に関しては6年程前にもなったことがあり、最近、またなったかなぁ…と思っていたため特に驚きませんでしたが、慢性虚血性変化⁇…恐ろしくて仕方ありません。頭痛など、症状は一切ありません。結果と一緒に要精密検査依頼書が同封されていましたが、耳鼻科にでした。慢性虚血性変化に関しては、3ヶ月後に神経内科での再検査が必要と書いてあるだけでした。 再検査はもちろん受けるつもりですがそれまで不安で仕方なく、こちらに相談させていただきました。記載の通り神経内科を受診するつもりです。しかし、なぜ内科なのだろう…と不安もあります。私の年齢でこの診断は早過ぎでしょうか⁇ネットには生活習慣の見直し、など書かれていましたがそれで大丈夫なのでしょうか⁇

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)