神経過敏 60代に該当するQ&A

検索結果:124 件

不眠症とうつ病について

person 60代/女性 - 解決済み

2ヶ月前より、不眠症になり、心療内科に行きました。コロナワクチンとか自分のからだの不調、過敏性腸症候群とか、気管支炎とか、脈が、よくどぶとかで、不眠症になったんだと思って病院に行きました。先生と話しているうち、少しうつ病が、入っているとのことで、デエビゴ5ミリとレクサプロ10ミリをもらって帰ったのですが、レクサプロは、副作用が、強いとのことだったので、最初から飲まなかったのですが、先生にもその事を伝えデエビゴだけに、してもらいました。デパスは以前からときどき飲んでいたので、夜デエビゴとデパスを飲んでいました。現在、デエビゴだけで、熟睡はできていないとは、思いますが、なんとか、眠れることもあるのですが、日によっては、デパスと一緒に、飲んでも、なかなか寝られなかったりも、します。寝られなかったら、朝、すごくしんどいです。これはうつ病なのでしょうか?寝られた日は、元気です。レクサプロを飲んだ方がよいのか、迷っています。自分では、うつ病では、ないと、思っているのですが、自律神経では、ないかと、40歳頃にこんな症状になったことが、あります。その時は、内科で、デパスと加味逍遥散をもらいました。うつ病が、どんな症状なのかよくわかりません。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

一週間前から、左の肋骨下あたりが痛みます

person 60代/男性 - 解決済み

主治医から自立神経失調症と診断されて2年経ちます。いろんな症状を繰り返しながらの毎日です。私の場合、主な症状は ふらつき、過敏性腸症候群、意識が遠のく、血圧上昇、関節痛、腰痛、口渇、息切れ、発汗等です。 最近は、安定しており 起床時に起こる 腰の違和感や左肩甲骨のだるさ(20年前から時々)、軽いふらつきで週一の整骨院(マッサージ)で何とか対処しておりました。 先週 急に左肋骨の下に痛みがあり、仰向けに寝ると痛みが走り、起きていると痛みが和らぎます。左の肋骨の下部が腫れて痛みがあります。 主治医に相談したところ、肋間神経痛の可能性が高いので、整形外科 受診を勧められ、受診しました。 レントゲン検査では、肋骨には異常なく 湿布と飲み薬(メチコバール)を処方され、帯状疱疹の可能性もあるので 様子を観てくださいとの事でした。 一週間経ちますが、帯状疱疹の症状は今のところ現れず、ただ今も仰向けに寝ると、痛みがあります。ただ 私は、今までの経験上、色んな部署で代わる代わる痛みの症状が出ては、治りまた弱っている所へ移っているような気がしてなりません。整骨院の先生も、一年以上の付き合いになりますが、かなり筋肉がこわばっていますねと。 もう少し 様子を観ますが、このままだと、CTやMRIの検査が必要なのでしょうか? 発熱や頭痛、特別な痛みはありません。 どうか宜しく お願いします。

4人の医師が回答

交感・副交感神経の異状から起こることでしょうか?

person 60代/男性 - 解決済み

先日朝のトイレで血圧が急に下がって相談させていただきました。循環器のお医者様にいろいろと検査をしていただき、心電図やエコー血液検査では、NT-proBNP23、CRP0.05未満と言われて、副交感神経の反射であるようでした。しかし、昨年もあり心配です。何か体調に異変が起きているのでしょうか?血圧も朝起きると高くなるのの交感神経ががんばれーと言っているらしく。お腹もぐるぐる動き出して朝はトイレに3回は行ってから出勤します。胆汁性の下痢?とコレパインを数年飲んでいましたが、1月にオミクロンで入院してから飲んでいません。体調は飲んでいた時と同じで出勤前には2~3回トイレに行きます。1回目は大量、2回目は残りもの。3回目はちょろっと気持ち程度です。血圧は朝は90~140ですが、帰宅後の夜では70~120になったりします。先生も薬の必要はないと言ってくれています。脈拍は60回~70回です。中性脂肪とLDLが高くて大食漢です。家族からは気が小さいと思われているようですが、ちょっとしたことでも気になり、特に体のことには注意しています。また、気張ったりしたときに貧血や胸の苦しさが出てきたらどうしようと思っています。1回目はジムに空腹で行ったこと2回目は二日酔いの後のトイレで気張ったことで寝る前に水を飲んでいなかったことです。と先生は言ってくれましたが、どこで起こるか心配です。下痢に対しても最近はカメラばかりですが、バリュウムを飲んでも下剤は一度も要りません。検査後の1時間少し経てば一気に水道のように下痢をします。直腸ファイバーの時も腸がよく動きすぎだともいわれました。神経が過敏なのでしょうか?年齢のせいでもあるのでしょうか?何か検査をしないといけないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

耳管狭窄症?それとも リンパの病気?

person 60代/男性 - 解決済み

62歳男性。 現在 電磁波過敏症(約4年)、化学物質過敏症(約3年)。 耳奥の鈍痛について相談します。 1.左耳の奥(耳の付け根のくぼみの奥、あごの骨の上側付け根あたりの奥)に鈍痛あり。   聴力に異常なし。耳垂れ等もなし。 2.発生は 約4年前から   以前: 電磁波源が近づくと 痛み 最近 わずかだが原因がなくても痛み 3.症状として   鈍痛のあるときは 鼻の奥から 織物(白色、タンのような感じ)が口経由して でてくるときあり。 4.耳の外側から手を押さえて空圧で外耳経由鼓膜を押さえると 左耳のみ 少し違和感   (鼓膜内側に非常に軽い鈍痛)右側はなにもなし 5.これまで 何回か耳鼻科に見てもらった。わからない。    4年前 蓄膿症なし(レントゲン) 内視鏡 中きれい   3年前 違う病院 内視鏡 中きれい   2年間 違う病院 内視鏡 中きれい   最近  同上 6.Bスポット療法を昨年4月から 今年5月くらいまで 週一でやったが 硬貨なし   鼻の奥からの織物の量は減った。症状はBスポット療法医師に話ししたが わからない様子。 7・4年前に 耳管開放が左右の耳であったが 一時で その後は再発なし 8.2年間くらいは 歯・歯周のほうにも 鈍痛あったが 最近はなし。   三叉神経経由の痛みかもしれない。 9.左耳のつまり感はあまり感じない。 自分(素人)推測  内耳の中または 耳管の中に炎症部分があるのでは?それがずっと続いている? また 織物・タンみたいなのは リンパ液か? このような場合 どのような病院に行けばいいのでしょうか? 一般の耳鼻科ではどうも対応できないように思えます。 大阪周辺でいい病院があればご教示ください。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

口の周り、特に口角下側と下唇下側が赤くて痒いです。

person 60代/女性 - 解決済み

64歳の女性です。 2018年春から坐骨神経痛、2019年8月から潰瘍性大腸炎です。 飲み薬はリリカ18年夏から、リアルダ、ミヤBM錠そしてペンタサ座薬を19年10月から使っています。座薬は1度レクタブル注腸フォームに変更になり、10日ほど前まで使って、今またペンタサ座薬に戻りました。レクタブルは6週間ちょっと使いました。 ここ5、6日口の周りが痒くて赤いです。赤さはかなり赤く、普通の肌の色との境ははっきりしています。でっぱってはいません。両口角下と下唇の中央が最もひどく、今はマスクがするのが普通なのでいいですが、とてもマスク無しで歩ける赤さではありません。痒みもかなり痒いです。 薬の副作用でしょうか? 私は蚊に刺されると真っ赤に腫れ上がり、数年前「蚊刺過敏症」と皮膚科の先生に言われています。毎年誰よりも蚊に刺されていたのに、今年は蚊が寄り付きません。近くまで来ても去っていきます。 それ自体は嬉しいのですが、なにやら恐ろしくも思っておりました。 コロナのこともあり、病院に行くのは最小限に抑えています。 潰瘍性大腸炎の次の予約は7月中旬です。坐骨神経痛の薬もらいは夫に行ってもらっています。 皮膚科とか病院に行くべきでしょうか? 近頃、それまで何を塗っても大丈夫だったのに、顔に何を塗っても痒いです。 副作用ではなく、皮膚炎症でしょうか? 病院に行きたくないのですが、もう少し様子を見ていてもいいでしょうか?行くなら皮膚科でしょうか? いろいろ伺って恐縮ですが、どうぞよろしくご指導のほどお願い申し上げます。

1人の医師が回答

顔の右頬が常時、若干痙攣しています。

person 60代/男性 - 解決済み

 右頬、右目中央から下へ3センチほどの1センチ四方が、常時、若干ゆっくりとヒクヒクしています。よく見ないと気が付かない程度ですが、気にすれば気になりますし、今後が心配です。  1週間ほど前からで、現状は生活上何も問題ありません。5年前と2年前には、右目周辺の痙攣(常時でなく随時)あり、1カ月から2か月ほどで治っていました。その際は左目も若干同症状がでました。頬は初めてで、右目を下へ下げると目尻も若干ヒクヒクします。脳のMRIは同症状時の2年ほど前に検査しており、動脈に大きな不備はないとの診断、顔面神経を次回詳細にMRIで検査した方が良いと言われており、今度そのように検査受ける予定です。次回MRIまでは、確診はできないものの、「チザニジン錠1mg」を服用することにしました。数日経過し、薬の効用は今のところありません。  1)対象箇所が少し腫れぼったい感じ(よく見るとわかる程度)で、炎症でしょうか? 虫歯の治療(麻酔は1.5カ月前)が関係することはありますか?血管が神経に触って筋肉を動かしているのが原因と思われますが、他に原因は考えられますか?  2)服用中の薬の効用は、いつぐらいからでてくるものでしょうか?量的に増やせるものでしょうか?他に適切な薬はありますか?  3)スポーツジムに通っていて、今は足のけが等で休んでいますが、再開するつもりです。その際、当薬が、筋肉の緊張に伴う、痛みや痙攣を和らげる効用、ということですが、ジム再開して問題はありませんか。  4)風呂は現状、前述の理由で、湯舟につかるのは、ほぼ1分ほどで3カ月程度となっておりつかっていませんでした。けがも治り、温熱作用で神経の過敏症が抑制されるなど風呂の効用は大切で治療にも有効なので、40度程度を10分程度入浴するつもりです。治療に際し、入浴及び他の生活についてご指導有ればお願いします。  以上

7人の医師が回答

過敏性腸症候群の薬について

person 60代/女性 -

62才女性です。先日 癒着で通らなかった大腸内視鏡検査も専門クリニックで完了してもらえました。異状なしで過敏性腸症候群のためコロネルを処方 今後はかかりつけ医で処方してもらうように指示をうけました。25日飲み いい固さの便になっていたのですが 昨日夜 かなりの腹痛に襲われました。今までは下痢を出しさえすれば腹痛はおさまっていたのに、昨日は下痢の痛みなのに下痢がでなく 腹痛がとれない感じでした。便を固めてるからでしょうか。結局 3回目にやっとブワブワの浮いたような便が出てなんとなくおさまって眠れた感じです。ネットで調べると くすりには樹脂が含まれ膨張?させゲル状に固めるとか 書いてあり 身体に樹脂を入れるのは怖いと感じ 今日から飲めてません またカルシウムを沢山含むとか 臨時的なクリニックで処方なので先生にお会いすることもなく この薬でいいのか 困惑してます。 内視鏡が入らなかった病院では試し的にトリメプチン処方されたのですが、それは1ヶ月だったのでそう変化はなかったけれど トリメプチンの方が身体に優しい薬なのでしょうか? トリメプチンに変えた方がいいでしょうか?怖いとおもってしまった薬を飲むと神経でよくなるものももくならない気がします ご教示お願い致します

6人の医師が回答

逆流性食道炎について

person 60代/女性 - 解決済み

60代痩せ型、少食、神経質な性格です。 以前より逆流性食道炎、胃下垂は診断されています。 早朝高血圧がありアジルバ10ミリを服用しておりますが、夏場は服用しなくても良いとのことで7月中旬より服用しておりません。 毎年、夏過ぎ頃から胃が重く張る感じ、食欲不振、喉のつまりかんがありました。 その時はネキシウムを服用し回復しておりました。 今年は暑さが酷いためか7月中旬より上記の症状があり、 (些細なことですが、心にひびくストレスもありました) 症状が出た時よりネキシウム、半夏厚朴湯を服用し始めました、 軽減する日もあれば、酷い時もあり、主治医よりマーズレンも追加してもらいました。 朝が一番喉のイガイガの違和感を感じます、 食事も空腹感がある時は美味しく食べられます。 1ヶ月近くネキシウムを服用しておりますが、 胃がとてもスッキリとし食べられる日と調子の悪い日があります。 こんなに長く症状が回復しない事 良い日と悪い日があるものでしょうか? 暑さ、コロナで心も過敏になっていると感じておりますが、 このまま様子をみていてもよろしいでしょうか? なお、12日に人間ドックで胃カメラの検査を行います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)