突発性発疹に該当するQ&A

検索結果:8,590 件

7ヶ月の子供、風邪か突発性発疹か

person 乳幼児/男性 - 解決済み

7ヶ月の男児ですが、 1週間前から鼻水が出るようになり、 鼻水を吸って経過を見ていたところ、3日前に痰絡みの咳、そこから発熱(最高39.5℃)が見られるようになりました。 受診したところ、風邪だろうとの診断で 鼻水、咳、痰に対するシロップ薬、解熱剤を処方されました。 1日半前に熱は36℃台に下がり(この頃から腹部、顔に赤い細かな発疹が広がる)、調子もいつも通りで元気に動き回るようになりました。 しかし、今日になって、軽快していた鼻水や痰絡みの咳がまた酷くなっている印象があります。 子の父が、子供の鼻水が見られるようになった2日後から、鼻水、咳の風邪をひいており、子供の風邪が移ったのだろうと考えていたのですが、 発疹が見られたということは、風邪ではなく突発性発疹だったのか? となると、父親に移るということは考えにくいので、実は父親が同じタイミングで風邪をひいてしまい、 せっかく解熱した子供に移したため、今日になって再度症状が出てるのか…と考えています。 父親から移ったとすると、何の感染症か分かりませんし、再受診した方が良いのか、迷っています。

7人の医師が回答

突発性発疹と伝染性単核球症

person 乳幼児/女性 -

2歳5ヶ月です。 25日深夜から高熱が4日ほど続き、 解熱した29日の夜あたりから背中、お腹、顔などに発疹が出現しました。 まぶたのむくみあり、解熱してもまだだるそうにゴロゴロとしています。 とんでもなく不機嫌です。何度か病院にも行ったのですが、30日に改めて行ったところ突発性発疹だろうと診断されました。 (1歳の頃に一度それらしきものはかかっていますが、2度かかることもあると言われました) ただ、その時診察してくださった先生がお腹あたりを触診し、「微妙だけど肝臓が少し肥大しているからEBウィルスによるものの可能性が高いだろう」「突発性発疹で良いでしょう」「1ヶ月くらいはお腹を強く打つとよくないので、アスレチックなどの遊びは気をつけて」とおっしゃいました。 個人的に詳しく知りたかったので診察後調べてみると、EBウィルスで肝臓肥大による破裂などを気にする病気は伝染性単核球症なのではないかな?と思ったのですが、 診察してくださった先生が途中で混同されたのでしょうか? 一般的に、他お医者様から見てこの診断内容はどう捉えますか?? 突発性発疹と思いながら誤って伝染性単核球症の話をされたのか、伝染性単核球症と思いながら突発性発疹と言ってしまったのか… 受診したのが大きな病院のため再度行くには時間がかかるので、こちらで見解をお聞きしたく相談しました。 よろしくお願いします。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)