筋肉が痛い 60代に該当するQ&A

検索結果:1,560 件

昨日より腰痛

person 60代/女性 -

以前から相談させて頂いていた腰痛が昨日より悪化し、腰が曲がって伸ばすのが困難になりました。今日整形外科を受診してレントゲン撮影をしました。医師からは骨の異常では無く筋肉からの痛みだと言われました。明日、MRIも撮ることになっています。今日はサインバルタカプセル20ミリグラム処方されました。今、他の病院からリリカカプセル25ミリグラムとオパルモンと、セレコックスを処方され飲んでいます。今日受診した医師からは、リリカ、オパルモンは似たような効果のお薬なのでもし、しびれが我慢できる範囲ならリリカとオパルモンは飲まないようにいわれました。セレコックスは一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか。また、エペリゾンと言うお薬も今現在飲んでいるのですがこれも一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか。飲み合わせ等問題は無いでしょうか。 またサインバルタの副作用が色々怖い事が書かれていたのですが副作用の強いお薬なのでしょうか。夜は眠れないのでゾルピデムも飲んでいますがこれも飲み合わせには問題ないのでしょうか。たくさんお聞きして申し訳ありません。不安になってしまったので宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

今朝起きてから両胸上部に違和感があります

person 60代/男性 -

今朝起きてから両胸上部に違和感があります。痛いというわけは無いですが、なんかスッキリしません。これは胸焼けというものなのでしょうか? 半年前の人間ドックで「肺機能検査所見で拘束性障害」「胸部X線検査の肺所見で骨棘形成」と指摘されましたが、精密検査の指示は無く、気管、肺については経過観察の判定でした。また、胃カメラの結果については「逆流性食道炎」が二年前からありますが、精密検査の指示は無く、上部消化器官については経過観察の判定でした。 質問がそれますが、4/24にアスクドクターズに「上腹部痛」について相談し先生方からご回答を得て、4/27.28に総合病院の内科、消化器内科、循環器内科で血液検査、胸部レントゲン、心電図検査を受けましたが、血液検査で炎症も無いし、心臓では無さそうですと言われ、ドックで逆流性食道炎があるので、かかりつけ医から処方せれている「ファモチジン」を飲んで様子をみてくださいと言われました。4/30にかかりつけ医に行ったところ、「ファモチジン」をさらに4週間分処方され、連休明けからはおかげさまで「上腹部痛」がほとんど無くなりました。 脱線しましたが、両胸上部のうち右胸が特に気にかかります。腕を回すと胸の筋肉や骨が動きますが、そのあたりに違和感があります。とりあえず、ロキソニンテープを半分にして貼って様子を見ております。違和感があるため、呼吸が浅くなっている気がします。気がつくと、無意識に呼吸を止めていることもあります。スッキリする方法は何かありますでしょうか?腕を回して筋肉をほぐしたりしているのですが、やはりまだ違和感が残っております。 ご回答をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

大腿骨骨折、リウマチ手術後のリハビリについて

person 60代/女性 -

母の今後のリハビリ方針についてご相談させてください。まずは今までの経過を書かせて頂きます。 母は10年弱前くらいから、右足の膝にリウマチを抱えていました。痛みを訴えていましたが、主治医の方針で、膝に溜まる水を注射で抜くことでごまかしていました。しかし徐々に悪化し、数年前に滑膜切除の手術を行いました。それでも膝の痛みに変化は無かったようです。 その状況下、半年ほど前に、階段から落ちる事故があり、大腿骨を骨折しました。手術を行い、杖が無くても歩ける状態まで、一定の回復はしました。 数ヶ月前に、家族で話し合った結果、右足のリウマチの痛みを取り除くべく、人工関節を入れる手術を行いました。当初は手術後の痛みを訴えていましたが、今では痛みは引いたようです。 上記の経過を経た結果、母は歩けはするもののぎこちない状況になりました。膝の屈伸等が自由にできないため、床に落ちた物を拾うことも容易ではないようです。また、左足の関節にもリウマチの症状が出始めているようです。手術後十分なリハビリを行っていないため、足の筋肉が大きく衰えている点にも不安を感じています。 上記のような状況下、お伺いしたいのは、 ?リハビリを行うことで、どこまでの回復を望めるものでしょうか。 ?リハビリを行おうとした場合、入院では無く、通院でも十分でしょうか。 ?リハビリを行いたい場合、どのような施設に連絡をすればよいでしょうか(大学病院?リハビリセンター?)また、リハビリを行うのにおすすめの先生や施設はありますか。 ?そもそも階段から落下する事故が起こった要因は、リウマチの痛みを放置したからだと思います。主治医はなぜ早期に、痛みを取り除く人工関節の手術を勧めなかったのでしょうか。この方針は一般的ですか? 追加で必要な情報があれば、ご連絡頂けますと幸いです。 お手数ですが、よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

左膝蓋骨骨折術後3か月痛み

person 60代/男性 - 解決済み

左膝蓋骨骨折観血的手術実施後、3ヵ月が経過しました。可動域は正座まで行きませんが、杖なしで歩行できるまで回復しました。最近傷みが増してきたように感じます。座った状態で膝屈折からまっすぐに伸ばす(前にあげる)際にお皿がグリグリ擦れるようになりました。また歩行時に皿、関節の痛みが出ます。しばらく立ち続けると皿が膝に張り付いたような感じになります。時折膝蓋骨が引っかかったような感覚もあります。特に大腿骨左右から膝蓋骨へ疼きがあり、膝全体に熱も持っています。時折膝蓋骨にピリピリ痛みがでます。動かすとワイヤーが筋肉に引っかかるような痛みも出てきました。時折夜間に疼痛が出て眠れない場合もあります。2か月過ぎから通勤をはじめ距離は1Kmx朝夕2回で1日おきになります。当初は松葉杖を使用していましたが最近は使用していません。 現在は2週に一回の間隔で経過観察となっています。リハビリ時に皿回りのマッサージ、四頭筋強化の運動(足伸ばして膝下を抑える)を指示されて行っていますが、この時も皿に傷みを感じます。スクワットはまだ指示されていません。 この状態は、一般的な経過ととらえて、筋力回復を継続することで当該症状の改善は期待できるのでしょうか? また生活上、特に気を付ける禁忌事項等ありますか? アドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

脛骨腓骨骨幹部骨折 遷延癒合期の痛みとリハビリ

person 60代/男性 - 解決済み

 8月に旅先で脛骨腓骨骨幹部を骨折して髄内釘手術を受け、退院後近所の町医者に通い、術後10週で全荷重がOKになりました。  しかし、腓骨の仮骨化が全く見られないため、将来の手術も想定して転院し、術後3ヶ月のタイミングで超音波治療を開始するも、3週間経っても全く進展がない状況です。 (添付画像は術後2週のものですが、腓骨の状況は現在も全く変わりありません。)  担当医師からは、骨癒合しない可能性がある、骨癒合しなくても問題はなく、抜釘含め手術は不要だが、痛みが取れないならプレート固定の手術をすることになる、無理な訓練はしないようにと言われ、次の診察は2ヶ月後となりました。  本題に入りますが、片足荷重で脛を前傾させると腓骨患部外側面が痛むうえに、さらに踵を上げようとすると筋肉痛も加わって、人並みの速さで歩けず、手すりなしで階段を降りられません。  できれば手術は避けたいし、筋力が戻れば痛みも緩和するかもと思い、医師に筋力強化のためのリハビリ通院ができないか聞きましが、それは自宅でと断られました。  我流で2/3荷重での踵上げや踵上げ膝曲げ姿勢での左右の足への反復体重移動等の訓練をしていますが、痛みとの折り合いのつけ方がわからず、中途半端なものになっています。  訓練の是非や手法について助言をお願いします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)