粘液便 40代に該当するQ&A

検索結果:785 件

食事中や食後の上腹部の違和感

person 40代/女性 -

12月7日に強い腹痛があり、便を出して落ち着きましたが、そのとき、胃酸も上がってきたのか胸というか喉の奥がスースーする感覚がありました。それから食後にスースーしたりげっぷ出たり。同時に便に粘液が出てきたので、三年前に潰瘍性大腸炎になってから通ってるかかりつけの総合病院へ。再燃の所見ありとのことで座薬を入れ始めました。げっぷとスースーするのは様子を見るよういわれ、やっと落ち着いてきました。が、最近はスースーする感じは減りましたが、げっぷは相変わらず。食後に上腹部が張ったり、食事中にみぞおちあたり左側が痛んだり。少し症状が変わってきてます。金曜、ペンタサ副作用が出て急遽病院に行ったので上腹部の違和感が消えないことも話しましたが、ちょうど1年前に胃カメラして軽い逆流性食道炎の所見があったので考えられるのはこれ。胃がんの不安を話したら、1年前に見てるから心配ないと。結局、次回診察の2月8日まで様子を見て治らなければ、服用か、胃カメラか考えようという話になりました。 先月から、粘液や副作用などで敏感に反応して、何度も病院に電話したり、診察も予定早めて入れてもらったり。しつこく質問したりした手前、医師の指示通り2月まで待ちたいところですが。1年前に胃カメラしていたら、今の症状はガンの心配はしなくてよく12月から出てる症状を2カ月くらい様子を見て大丈夫なのでしょうか。昨日の朝は食べてる最中に初めて少し一瞬吐き気。今朝はきな粉とあんこ餅食べてる最中に左側みぞおちの痛み、違和感あり。ただ、今は脇あたりに違和感が移動してます。肋骨神経痛や心配しすぎも関係してるのでしょうか?また、胃酸を抑える薬は以前副作用出たので医師としては自然治癒するならそれがいいと考えてるようです。また、先月18日くらいから今も油物や洋菓子は控えて食べてます。甘い和菓子は食べてますが。また、今は便秘気味でもあります。

5人の医師が回答

卵巣摘出後の不正出血と、お尻からも同様の出血?

person 40代/女性 -

お世話になります。 現在46歳です。4年前に卵巣チョコレート嚢胞から両卵巣の摘出をしました。子宮は残っています。 現在、ホルモン補充療法はしていませんが、年に1〜2回、出血があります。 それは生理のような感じで、生理痛のような痛みを感じたり、便が緩くなったりします。 子宮がん検診は、前回は、昨年末の12月に受け異常なしでした。 出血の件もそのときにいつも話すのですが、異常は特にないので様子見という感じでいつも終わります。 2日前からまた出血しています。そして今回はお腹のくだし方がひどく、2日前の夜と昨夜と、何度もトイレに行き最終的に水様便になりました。 出切ってしまうと一応は落ち着くのですが、今朝も、腹痛というほどではないですがゴロゴロしています。 2日前、お腹が下り始めた頃(まだ便の形がある頃)に、便をしたあとで拭いたところ、前のほうからの出血と同様の、血というか粘液のようなものがペーパーに付着してきました。 明らかにお尻から出たものだと思います。 実はこうなるのは今回が初めてではなく、4年前に卵巣摘出をする半年くらい前から見られたことでした。 私は10代と20代で卵巣嚢腫の開腹手術をうけているのですが、そのせいか、4年前の手術のときは、開腹してみたら想像以上にかなり癒着がひどかったと聞きました。 術後、改善するかと思ったのですが、その後も出血時に排便するとときどき見ることがあります。 流れ出るほどではないですが、拭くとペーパーに付きます。 そのことも主治医には話してはいるのですが、様子見で終わっています‥‥ どうしてこのようなことになるのか、このままで大丈夫なのか、不安です。 もし何かわかることがありましたら教えていただけないでしょうか。。。

1人の医師が回答

粘液混じりの血便について

person 40代/男性 - 解決済み

42歳男性です。12/22から2,3日程度37度丁度の熱を含む腹部の不快感がありました。(妻も数日前に同様の症状あり)その後、軽快したものの軽い不快感があったため、消化に良い食事に注意。また、12/26頃から咳と咽頭痛を感じたため、以前から咳が出る際に服用していた市販のジヒドロコデイン,カルボシステイン,メタルエフェドリン,クロルフェニラミンなどを含む咳止め薬(エスエス製薬フステノン)、葛根湯を12/31まで規定の量より少なめに朝昼晩に服用。12/31はうどんすき、普段は飲まない日本酒を少し飲みました。また、寝る際に上記、咳止め薬と逆流性食道炎のためラフチジン、セルベックスを服用。併せて、不眠のため、ルネスタを服用し就寝。次の朝、便意を感じたため、トイレに行こうとしたが誰かが入っていたため、我慢してトイレが空いた後、再度、トイレに入りましたが、便意があるものの便が出ず。便意があるような腹痛のみ残りました。私は普段便秘はなく、どちらかというと腸過敏気味で、一日2回前後排便します。ですが、その後、何度も排便を試みるものの便は出ず。コデインによる便秘などの副作用が考えられたこと(前日は水分摂取不足)や、下腹部の痛みと不快感が続くため、休日診療の病院へ行き、医師の診断により浣腸をしてもらいました。ですが、便がほとんど出ませんでした。看護師からはそのまま帰宅を勧められたため、帰宅。看護師の勧めで市販の下剤(コーラック2)を買い、服用。数時間後、排便。その後も下剤の影響により複数回、便が出ました。翌日1/2朝、再度便意を感じたため、排便すると、粘液と赤い血が混ざった便が出ました。現状、咳あり、頭痛少しあり、熱なし。これは、どのような状況が考えられるのでしょうか?1/4まで多くの病院が休診のため、こちらで質問させていただきました。ご教示いただけますと幸いです。

4人の医師が回答

血便 下痢 微熱 みぞおち痛

person 40代/男性 - 解決済み

もう3ヶ月位前から胃の痛みが続き今も変わりません。毎週、薬をもらって飲んでますが痛みが強くなったり弱くなったりの繰り返しです。最近は、のどの詰まり、微熱による頭痛が治りません。薬もレバミピド、ドンペリドン、ニザチジンカプセル、半夏厚朴湯を飲み、喉は、耳鼻科に行き、ファイバースコープで見て貰いましたが何もないと言う診断でメレックスを処方され飲んでます。それでも回復には至らずです。 先週の火曜日にテイクアウトで海鮮丼を買って食べた晩くらいから頭痛と下痢になり食あたりと思い金曜日に病院で診て貰った所、胃腸風邪と診断され今、飲んでる薬にカロナールとアルジオキサ錠ビオスリー配合錠とリーダイ配合錠を処方されました。薬が多すぎてリーダイ配合錠剤とカロナールは、控えてました。それからおよそ一週間経って日曜日は、便も普通に戻ったので夕食を取っていつものように薬を飲んで休んだのですが翌朝になり、また、下痢になってしまいました。それでも空腹になるのでご飯を食べ、今度はリーダイ錠をプラスして飲みました。その後胃が不快で、夕方に便をしたら、下痢に血が混じってました。こんなことは初めてで動揺しています。血は、赤く下痢状にまざってましたが粘液っぼい感じでした。夕方だったので病院も閉まっており明日から3日間は、仕事で病院には行けません。今のところ、軽い頭痛と微熱がありみぞおちが少し痛む状態です。さっきもトイレに行ったら便は出ませんでしたが拭き取ると血がついていました。癌とか重大な病気でしょうか?今すぐ病院に行くべきでしょうか?今、飲んでる薬は、飲んでいて大丈夫でしょうか?金曜日に病院に行く予定ですがそれまでに更に悪くなる可能性はあるのでしょうか?

2人の医師が回答

直腸癌手術後の血便について

person 40代/男性 -

1月に直腸がん(Rs状部)の手術を受け一ヵ月が経過しました。 リンパ節にも転移はみられずステージは2(ハイリスク)でした。 手術直後から出血しやすいということで止血剤を投与されていましたが、ここ数日便に血が線状ついている状態が続いています。これは手術前より程度は軽いとは思いますが似たような状態です。他にゼリーのような粘液だけが少量出ることもあります。これは術前にはありませんでした。 直腸は約13CM切っています。 そのせいか頻便で食事中から食後しばらくは、便の回数が多く日に15回くらいは排便しています。 肛門の中に疼痛のような鈍い弱い痛みが数時間続くこともあります。 残便感もあります。 今日、診察で症状を訴えたところ直腸診をしてもらいましたが、肛門付近にも直腸の奥のほうにも出血はみられないということで、とりあえず「強力ポステリザン」という軟膏を2週間分処方してもらいましたが、原因については可能性についても言及してもらえませんでした。 私見としては、痛みもないので、頻便の影響で以前に指摘されたこともある内痔核から出血しているのではないだろうかと推測しているのですが… 手術後にこのような状態になるのは何が考えられるでしょうか? ちなみに術前検査で内視鏡検査を2回、注腸検査を一回行っております。 切除した悪性腫瘍は、1つ(CM×3CM)、良性のポリープはこれより上部結腸のあたりに数個あったようです。これは切除していません。 腫瘍は間違いなく切除しているでしょうし、このような短期間での再発などあるのでしょうか? また縫合不全なども考えられるのでしょうか? 折角つらい思いをして手術を乗り越えたのに、また不安に陥っております。 皆様のご意見をお聞かせ願えないでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

上行結腸憩室炎、退院直後の便秘薬・浣腸などについて

person 40代/女性 -

48歳女性です。 12月下旬、7度5分ほどの微熱と、歩くのがつらいくらいの腹痛で受診したところ、 上行結腸憩室炎で抗生物質の点滴と絶食で10日間ほど入院し 白血球値も通常、炎症反応もほとんどなくなったので退院しました。 退院してから5日ほど経ちますが、 入院中、食事がはじまってからは細い便ですが毎日少しづつ出ていたのですが、昨日から便意もなく、出なくなりました。 使って良いかわからなかったので、浣腸をほんのちょっと(恐らく1〜2グラムくらい)だけ入れてみたのですが、腸の動きが弱い感じで粘液?のようなものだけで便は全く出ません。 食欲はあり、消化の良いものを食べています。 ただ、炎症のあった部分が違和感というか、時々痛むのが気になりますが、 今のところ入院したときのようなズキズキ感はありません。 お聞きしたいのは、 1.こういった状況で、市販の便秘薬を飲んでも大丈夫でしょうか。 飲みたいのは、水酸化マグネシウム(ミルマグ)です。 2.浣腸を普通に使ってしまっても大丈夫でしょうか。 3.再発するといわれていて、それがもう怖くて仕方がないのですが、 炎症のあった部分が痛いような気もし、現在年始で病院もお休みなので不安です。 退院後即再発などはあり得るでしょうか。 神経質になりすぎていると退院時も担当医にも言われたのですが… どうぞよろしくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)