検索結果:680 件
約三年前の朝起きた時、右耳に水が入ったような状態になり、一週間後に耳鼻科にかかりました。気導聴力と骨導聴力の検査をして耳管狭窄症と診断され、何ヵ月も通ってますが、耳鳴り一日も止んだ事がなく症状が回復しません。一応紹介状扱いで大きな病院でMRIもしましたが、脳の方は異常なしでした。今は耳鼻科を変えて通ってますが、発症時から相当たってるので病名が断定できないそうです。私としては本当は突発性難聴で全く違う治療してて手遅れになったのではないか不安です。ちなみに現在は低音域の感音難聴があるそうです。先生のご意見お願いします。
1人の医師が回答
一昨日病院へ行ったら耳管狭窄症と診断されました、耳に空気を通してもらったんですが治りませんでした、趣味はスキューバダイビングで今週行く予定ですが問題はないのでしょうか? 病院へ治療しに行く頻度は週一回でも治りますか?
常にキーンという高い音の耳鳴りがする為、近くの耳鼻科に行った所、耳管狭窄症と診断されました。しばらく通気治療に通院しましたが、症状が改善されず、逆に最初は無かった聴覚過敏の症状を強く感じるようになり、食器がぶつかる音やドアや引き戸の開閉音などで耳が痛むようになりました。耳管狭窄症で聴覚過敏になる事は考えられますか?
9人の医師が回答
漢方薬以外で、耳管狭窄症に有効な薬を教えてください。
6人の医師が回答
一カ月ほど前から、お酒をだいたい二杯以上飲んだ翌日に耳管狭窄症になるようになりました。 以前もたまに多量に飲酒した翌日になることはありましたが、 今回は耳鼻科で鼻から空気を通して、抗生剤など飲んでも症状が改善せず、 以前より少ない量の飲酒で再発します。 耳管狭窄症と昔診断されたのですが、 症状としては耳がぼーっとする感じです。 聞こえも少し低下しますが、 日常生活に影響はない範囲です。 お酒を飲まなければいいのですが、 付き合いで飲むこともあるため、 以下教えて頂けないでしょうか。 ・症状の要因 ・飲酒との因果関係はあるか ・今後さらに悪い症状になることはあるか ・対処方法 以上です。 よろしくお願い致します。
3人の医師が回答
自分自身のことで相談します(26歳・男性)。 小学6年(12歳)の時、「キーン」と聞こえる耳鳴りで近所の耳鼻科を受診しました。診察と検査の結果、耳鳴りと高音域の難聴があると言われました。当時、原因は耳鳴りが始まる少し前にコンサートに行ってから耳鳴りが始まったので、爆音(大音量)による聴力障害だといわれました。 それから、14年間、耳鳴りと音が少し聴きにくい状態が続いております。原因が大音量による聴力障害だとはっきりしていたので、今まであきらめていました。 ところが、親戚の子供のことでインターネットで「扁桃肥大」について調べていたところ、どのようにたどりついたかは覚えていないのですが、「耳管狭窄症」というページを偶然見ました。 すると、そのサイトに書いてある症状(耳が詰まったような感じと自分の声がこもって大きく聞こえたり、ものを飲み込むたびに音がしたり、軽度難聴がある。風邪をひくと症状が強くなるなど。)が自分の症状とほとんど一緒なのです。 今、難聴と耳鳴りが治るわずかな望みをかけて、耳鼻科を受診しようと思っています。 そこで質問なのですが、もし自分が「耳管狭窄症」であれば、14年もの時間がたっておりますが、治る可能性はあるのでしょうか?また、医者にはネットで見た症状と同じだとか言わずに、今の症状をただ伝えるだけで、今回受診する意図は理解されるでしょうか?(知り合いの話で、「自分は○○○という病気ではないかと思うのですが…」と医者に言ったら叱られたという話を聞いたことがあるので)。さらに、小学生の時(耳鳴りと難聴)に受診した耳鼻科を今回も受診しようと思っているのですが(失礼な話しかなと思い、他の耳鼻科を受診したほうがよいと思うのですが、田舎なので耳鼻科が数限られているので)、大音量による聴力障害の診断を受けたとことがあると伝えたほうがよいのでしょうか?
以前ご相談にのっていただいた者です。 先月から中耳炎と副鼻腔炎で耳鼻科に通院してます。 今日耳鼻科に行き2日ほど前から左の耳だけ突然しばらくの間自分の声が響くことがあり(横になるとおさまったり、時間が経つと症状がおさまることは伝えてませんでした)、何となく常に鼻声のような気がすることと(な行とか、ん、と鼻にかかる言葉だと響いたり響かなかったりします)、十代の頃からつばなどを飲み込んだりあくびをすると耳の中でバリッと音がする、と伝えたところ鼓膜、聴力検査、鼻にカメラをいれましたが正常で診断は耳管狭窄症と言われました。 今日の治療は鼻からの吸入とムコダインの処方で、これで何もなければ様子見にしましょうと言われました。 他の方への回答を読むと、全て話していれば私は解放症だったのかなと思ってしまいましたがどうでしょうか。様子見で症状が回復していく軽い症状なのでしょうか。 ご多忙のところ申し訳ありませんが、ご回答お願いします。
1ヶ月程前から外耳炎になり、2週間程前から耳の閉塞感が気になり始め、セカンドオピニオンを聞きに行った耳鼻科から、耳管機能検査の結果、数値的にそこまで酷いことないが、軽い耳管狭窄症だと診断されました。 処方されたお薬なのですが、シングレア、パリエット(胃の調子が悪く、げっぷが酷いと言うと、それも耳管に影響することがあるので、げっぷを止める為に処方されました)、ナゾネックス点鼻薬です。 2日間、夜寝る前に飲んでいるのですが、胃の張りと吐き気、むかむかが酷く、2日とも夜中起きて眠れなくなってしまいます。 もともと逆流性食道炎があり、パリエットはよく飲むのですが、副作用を感じたことは一切ありません。 シングレアでこのような副作用は出るのでしょうか?比較的安全な薬だと聞いていましたし、出来ることなら早く治したいので飲みたいんですが、替わりになるような薬はあるんでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
2人の医師が回答
2年前に耳管狭窄症と診断された者です。 昨年の12月中旬頃から唾を飲むと右耳のボコボコという音が聞こえ始め、自分の声が響いて聞こえるようになってきました。元々両耳とも詰まった感じと、聞こえづらさはあったのですがかなり悪化してきました。 更に吐き気を伴う頭痛が頻繁に起きるようになり耳管狭窄症の再発かと思って病院を診察したのですが、鼻づまりによるものと言われ鼻洗浄と鼻炎アレルギー系の薬が処方されました。 しかし聴力検査などの結果、500か1000Hzのどちらかが両耳とも、特に左耳が30dbギリギリでした。他は大丈夫でした。 薬によって改善はしていますが、まだ右耳のボコボコと聞こえづらさはあります。 この場合、ただの鼻づまりが原因とみても大丈夫なんでしょうか?よろしくお願い致します。
3月中旬から左耳の耳鳴りが始まり、1ヶ月くらいして少し圧?痛み?も感じ始めたので耳鼻科で検査してもらったところ耳管狭窄症と診断されました。 空気を通す治療をしていますが、原因が全く分かりません。心あたりは3月始めからから婦人科の治療でレルミナ錠を飲み始めたのですがこの薬が原因なのでしょうか? 鼻をつまんでつばを飲み込んでも左耳は何も変化もなく、痛みのようなのがしんどくなって病院で治療するという流れを何度かしています。耳鳴りは高音でキーのようなチリチリのような音がずっとなっています。 中から吸われてるような圧が波できたりします。 ここ数日、耳鳴りの音が大きく、圧というか痛みみたいなのが今までより強く感じるような気がするのですが、今朝から頭痛もあります。 頭痛は耳管狭窄症と関係がありますか? 頭痛だけでなく右耳も閉じてるような気がするのですが両耳耳管狭窄症になったりしますか? 空気を通す治療しかないと言われたのですが、改善していく治療はこれしかないのでしょうか? いろいろな先生の見解をお伺いできればと思いますのでよろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 680
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー