聴覚過敏 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:85 件

2歳 ドライヤーの音 耳を塞ぐ

person 乳幼児/女性 -

年齢 2歳3ヶ月 性別 女 ここ数日、お風呂上がりのドライヤー時に耳の穴に指を入れ耳を塞ぐようになりました。 本人以外の人がドライヤーをしていても耳を塞ぐことはありません。 また、本人にドライヤーを当てていても毎回耳を塞ぐわけではなく ・耳付近にドライヤーを当て始めて以降耳を塞ぐ ・前からや後ろから当てると耳付近に行くまでは耳を塞がない ・お風呂上がり以外にも試しましたが、その時は耳を塞ぐこともなく風があたることに喜んでいた ・冷風にすると耳を塞ぐことをやめる 生後〜最近まで上記のような行動は全くありませんでした。 発語は三語以上、文章も話せます。 会話も成り立つことが多く、指示動作も可能です。 歌を歌ったりすることも多いです。 表情も豊かです。 今までの健診でも特に問題を指摘されたことはありません。 ドライヤー以外に 車内で赤ちゃんが隣で泣いていた時、換気扇が回っているところに寄ってきた時にも同様の行動が1度だけありましたが、それ以降は1度もありません。 本人に問うと『うるさいから』と。 毎回上記のような動作を行うわけでもなく 怯える様子や逃げることもありません。 耳付近にドライヤーが当たった時以降だけですがネット情報では聴覚過敏、自閉症 といったワードばかり出てきて心配になり質問させていただきました。 これくらいの年齢であればある動作(今回であればうるさい時は耳を塞ぐ)を覚えて面白がって行動することもあるのでしょうか? 心配です。

6人の医師が回答

2歳2ヶ月の男の子 幼児教室について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

乳児の頃から育てにくさを感じるものの一人目なので程度がわからずこんなものなのかな?と思っていましたが、言葉の発達が少し遅い(最近2語文出てきた)、保育園の先生から教室内を走り回るのが気になると指摘される、聴覚過敏かなと思うことがある、洋服のこだわりが強いなど、もしかしたら少し発達障害があるのかもと思い始めました。 10ヶ月の頃からIQを高める目的の幼児教室に週一回通っています。50分のレッスンで1クラス5人、机を並べて色々なプログラムをテンポよくやっていきます。フラッシュカード、手遊び歌、本読みなど先生と相対するものやケンケンパ、ボール蹴りなど体を動かすものは楽しんでやりますが、百玉そろばん、絵とその言葉をつなげるカード、見本と同じようにブロック積む、クレヨンでのお絵描き、ハサミのりを使った工作など個人で机に向かうものは席を立って脱走するかのけぞってグズります。通室して長いですがレッスンを満足にこなせたことがありません。 あとから入室された子は初め落ち着かなくても慣れてくればそれなりに授業を受けられています。うちもそのうち出来るようになると信じていましたが、ここきて拒否するのは発達障害が原因なのではないかと考えるようになりました。発達障害がある場合、嫌がるプログラムを無理強いすることは本人にとって苦痛になるのでやめた方が良いのでしょうか?それとも本人が嫌がっても未経験のものに触れて刺激を与える意味で通い続けた方がプラスに働くのでしょうか? 長文ですみません。アドバイスよろしくお願いします。

5人の医師が回答

生後4ヶ月 音のする方見ない

person 乳幼児/女性 -

生後4ヶ月になったばかりの男の子がいます。 いまだに、音のなる方を向いてくれません。 たまーに向いてくれることがあったり、名前を呼んだらこちらを向いてくれることがあったりしますが、たまたま?という感じです、、😓 目線に入ってる時は必ず見ますが、それは音に反応してるというより物にっていう感じです。 この時期になると、音のする方を向くと書いてあったり、SNSをみたりすると他の子はすぐに向いたりしてるので不安です、、 ネットにも振り向かないのは発達障害や知的障害?などと書いてあり、、 耳が聞こえてないのでは?と思って、耳の近くで鳴らしても、全くです😓 近くで鳴らし続けてる時に体に力が入って、顔が嫌そうな感じになるのでそれも何か問題?があるのではと思ってしまいます😓😓(聴覚過敏?) この月齢で音のする方をはっきり見ないのはやはりおかしいというか遅いですよね、、 この音に反応するかどうかは生後2ヶ月ぐらいからずっと気になってます、、 できることは、人の目を見て一緒に話をしてくれたり(クーイング). 声を出して笑う 首座りはうつ伏せは結構あがります 引き起こしも首はついてきてると思います。 おもちゃを両手で持ったり、自分から手を伸ばしておもちゃを掴む、自分の手で遊んだり、足はまだ持てないですが、見つけて自分の意思でキックしたりしてると思います。 ですが、この音のする方向に向かないことだけとても引っかかってます。 精神発達遅滞ともかいてあったので、やはり、その可能性があるのではと不安になってしまいます。 この生後4ヶ月で向かないのははっきりいって何かもんないありますよね。 新生児の時の耳の検査は両耳異常なしでした。

9人の医師が回答

7ヶ月娘、目と聴覚、癇癪について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。7ヶ月(修正6ヶ月)の娘についてです。 ◆目について もともと寄り目が気になっていた為、昨日視力スクリーニングを行ってきました。結果「範囲内」でしたが、念のため1歳になったらまた実施することになりました。結果を見ると乱視と斜視が気になります。 1,今後乱視、斜視が悪化する可能性がありますか?やはり内斜視の傾向があるのでしょうか。それともいわゆる偽内斜視で、成長と共になくなりますか? ◆聴覚について 4ヶ月のころに買った、お風呂に浮かべて遊ぶアヒルのおもちゃを「キュー」と鳴らすと、目を細めたり強くまばたきをします。泣きはしません。 が、7ヶ月の今もまだ音に慣れないのか、アヒルのおもちゃを見ただけでキューと鳴るのを予期し、目を細めるときもあります。音量も少し大きいかな、と思いますが外の大きな音などには同じ反応はしません。 アヒルのおもちゃ自体は嫌いではなく、音が鳴るのを理解していても手に取り舐めています。(自分では鳴らせません) そのほかの鈴のおもちゃや音の鳴るおもちゃは嫌がりません。 2,赤ちゃんは高い音が好きだと聞いていたのですが、娘は聴覚過敏があるのでしょうか。そもそも、その音を嫌がっているのでしょうか。 ◆癇癪について 自分でおもちゃを手に取って遊べるようになってから、たまに癇癪を起こすように泣き出すようになりました。自分が思った通りに舐められないからなのかな、と思って手を添えてあげたり気を紛らわして対応しています。が、「癇癪持ちだね、将来大変だ」と言われてしまいました...。 3,私的には自己主張出来ていると解釈していたのですが、やはり癇癪でしょうか。大きくなったらもっとひどくなるのでしょうか。ちなみに鼻の付け根に青い筋があるのも「癇癪持ち」と言われた原因だそうです。 よろしくお願いします。

3人の医師が回答

4ヶ月半、耳の聞こえと発達について

person 乳幼児/女性 -

出生時:36w2d、2,458g 新生児低血糖、新生児無呼吸、黄疸治療 出生時ABR:両耳パス 現在4ヶ月半の女児です。 音のなる方を見ません。 見えないところで鳴らしても、ラトルの音、ビニール袋、手を叩く、声をかける全て振り向きません。 3ヶ月後半で受けた3.4ヶ月検診では、最初先生が目の前で立ち、鳴らした音の方を見たので、うん!聞こえてるねーと言われたのですが、多分手を動かしているのを見ていて、見えないところで再度鳴らしてもらうとそっちを見ませんでした。『聞こえてそうだけど、うーん、興味がないのかな?様子見ですね』と言われました。 1ヶ月検診の時も大きな音にびっくりするか、というところでびっくりせずで、様子見となり、その数日後くらいからびっくりするようになって、聞こえてるね、となっていました。 今も確実に聞こえています。 (隣の部屋でくしゃみをしたり、予期せぬ音が鳴ると小さな音でもすごくびっくりします) 上記のことで、 1.聞こえているのに音のなる方を見ないのは、障害などではなく本当に興味がないだけなのでしょうか。少し早産なので修正月齢でみることも多いのですが、待てば振り向くようになるのでしょうか。 2.音に反応がない反面、上記の通り小さな音でもすごくびっくりします。 (上記の他、隣でわたしが突然喋ったり(声量は普通)、携帯から音が出たりするとびっくりします。泣くことは少なく、びっくりするだけです) 普段遊ばせているところがテレビの前で、テレビが近すぎるので日中は消しており、クラシックやオルゴールをかけているのですが、部屋が比較的静かなので物音への耐性がないのでしょうか。 それとも聴覚過敏などがある可能性がありますでしょうか。 いろいろと気になって不安です。 わかりにくい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

4ヶ月で場所・人見知りは普通か?感覚過敏なのか?

person 乳幼児/男性 -

生後4ヶ月半の男の子です。この月齢で場所見知り人見知りは普通でしょうか?聴覚や触覚などの感覚過敏なのでしょうか? 先日、3、4ヶ月対象の集団健診に行ってきました。 初めて、尚且つ沢山の大人や赤ちゃんが居る場所だったためか、終始モゾモゾとしグズって泣いていました。 極めつけは、保健師さんに抱っこされた時です。見たことないくらい身体中真っ赤にしてギャン泣きをしてしまいました。 私が抱っこを変わるとピタリと泣き止みましたが、少し不機嫌そうにグズグズしてはいました。 ちょうど空腹・眠気・室内が暑いと、不快になる要素が重なっていたこともあると思います。 保健師さんには「もうママを分かっているんだね」と言っていただきましたが、人見知りするには早すぎるのでは?聴覚や触覚が過敏なのでは?と感じております。 ちなみに抱っこではなく、ふれあい遊びなど身体を触られるのは問題ないみたいです。 また、外出時に真横を通ったバイクのふかし音に驚き「ぎゃあ!」と泣いてしまいます。 古い車の音(最新の車は比較的静かなので大丈夫)や工事音も苦手みたいです。 赤ちゃんにとっては未知の音ですし、大人でも驚くこともありますから、当然と言えば当然なのでしょうが…。 感覚過敏は発達障害の傾向のひとつであると目にし、少々不安です。

7人の医師が回答

生後5ヶ月 聴覚過敏について

person 乳幼児/女性 -

生後5か月になる娘がいます。犬の吠える声、突然聞こえた音(声やくしゃみ等)、ふいに大人が笑ったり歓声をあげたりした時などに驚いてとても泣くことがあります。普段の生活音、掃除機などは特に怖がることはありません。救急車などのサイレンや電車なども特に泣きませんが、一度だけ生後3.4ヶ月頃に地下鉄に乗った際に電車の音が響いたのかそのときはパニックになりしばらく泣き止みませんでした。またお祭りで太鼓や音楽などが流れたときも落ち着かなく泣いていたことがありました。大きな音だしほとんどはどれも確かに突如聞こえたら怖いしびっくりするよなと思いつつ、大人が不意に普通の声量で話したり娘を抱っこしていて会話やテレビを見てフッと笑ったときなどだけでも驚いて泣くことがあるので、聴覚過敏なのでは?と心配しています。コミニュケーションをとる上で笑ったり、音楽を流したりはとくに大丈夫なようです。児童館での子どもたちの大きな声やさわがしくても特に泣いたりはしません。聴覚過敏で調べてみると、急に聞こえる大きな音を嫌がる、いつも同じ音を嫌う傾向がある、たくさんの音が聞こえる場所を嫌がる落ち着きがなくなる、犬の鳴き声を苦手とするなど、当てはまる部分もありました。その他の例で生活音を嫌がるなど当てはまらないのもありましたが、当てはまる部分もあり、心配になりました。聴覚過敏というと発達障害をイメージするのですが、気質や単純に苦手な場合もあるのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)