検索結果:720 件
以前よく意識障害を起こしていました。アンモニアの数値が高かった事が原因と聞いています。転院した事もあり、しばらく、ノーチェックでした。最近、二回、検査をしたら、アンモニアの数値は、100くらいでした。数年前に、GOPとGPTが、800くらいになり、肝生検をしたら、NASH(非アルコール性の薬剤をきっかけとした脂肪性肝炎)と言われました。しばらく前から、GOTとGPTは、正常値になったので、肝臓内科に受診するのをやめました。しかし、最近、GOTとGPTが、50くらいで、アンモニアの数値も気になるし、意識障害も心配です。
1人の医師が回答
28の女です。 2年前から肝機能のγ-GTPがどんどん高くなっていき、今では400代あり、ALPも400代あります。 ウイルス肝炎もなく原発性胆汁性肝硬変を疑われ肝生検もしましたが異常は見当たらず減量してとだけ言われました。 気になるのがγ-GTPとALPだけ高いと胆管癌などと書いてあるのですが腹部エコーや単純CT、MRCPもしましたが胆管、胆道系に悪性腫瘍があればわかりますか? 肝臓のことはわかっても胆系までみてるのか、腫瘍の可能性はないのか不安です……… 教えてください。
2人の医師が回答
あの私自身よくわからなくて白血球内にアレルギー反応があり採血、肝生検の結果待ちなんですけど不安で今は体調は良好ですが、膠原病?かも?と言われても色々有りますし、主治医の先生を信用してますが他の先生の意見も知りたくて質問してます。EBウイルス感染で3週間入院しその後また高熱が出て10日入院して2目の入院で色々検査して原因が未だに解らず結果待ちでどんな病気なのか今ドキドキです!!何ともないと一番いいですが…。変な事質問してすいません、宜しくお願い致します。
30の女です。 1週間くらい前から腹部の膨満感があり空気がたまったようなウエスト辺りが苦しく少し食べたら膨満になります。 元々、肥満体なためお腹が出ているのか良くわかりません… こんなに苦しいのは腹水でも貯まってるのではないかと不安です。 私には4年前から白血球、CRPが原因不明で今なお高いままなのと、肝機能のγーGTPが3年前から高く一昨年の秋に肝生検をし脂肪肝と言われています。 これらの異常があるため肝臓なのか、悪性腫瘍でもあっての腹水ではないか本当に怖いです…
5人の医師が回答
飲酒は全くといっていい程しないのですが、2008年に健診で初めて肝機能障害(AST/37・ALT/35・γ-GTP/153・ALP/371)と言われました。 その後どんどん数値が上がり、2011年はAST/46・ALT/74・γ-GTP/291・ALP/709、2012年にはAST/93・ALT/144・γ-GTP/448・ALP/1232となり、2012年9月に近くの肝臓専門医に診察していただいたところ、原発性胆汁性肝硬変の疑いと言われましたが、精検の結果抗ミトコンドリアが陰性で抗核抗体が80倍の為、自己免疫性肝炎の可能性が高いとの事で大学病院を紹介されました。 そちらでも同様の診断でしたが、AST・ALTに加えγ-GTP・ALP・LAP・総コレステロールも高いので 肝生検をしないと確定できず治療方針が決められないとの事で先日、肝生検を受け自己免疫性肝炎と診断されました。 薬はウルソ600服用中で、AST・ALTは基準範囲程度まで下がってきていますが、ステロイド治療は始めたほうが良いと言われました。 数値が落ち着いてきても、ステロイド治療を始めたほうが良いのでしょうか? また、γ-GTP・ALP・LAP・総コレステロールがそこまで下がってきていないので(γ-GTP/130・ALP/490・LAP/144・総コレステロール/259)原発性胆汁性肝硬変の可能性もあるのではないかという思いもあり、ステロイド治療に抵抗があるのですが…
職場の健康診断で一年でGOP 38→ 15 、GPT 61→ 15(2年前GPT200) ガンマGTP33→ 18 白血球数113高値 総コレステロール234高値でした。私は、脂肪肝で肝生検をしてNASHはステージ3と言われていました。今回は、胃部バリウム検査で胆石症の疑いと結果が出て病院へ行く予定にしています。以前から右上の脇腹が痛くなったり違和感を感じたり胸焼けがあったりしていましたが胃の調子が悪いと思い放置をしていました。肝臓の数値が極端に下がったのと胆石症の疑いの因果関係はあるのでしょうか?
14人の医師が回答
29歳ですが既往もあり不安だったので人間ドックを受けました。 腹部超音波で、総合初見は異常なしだったのですが、コメント欄に「ごく少量の腹水貯留を認めますが生理的範囲内と考えます」とコメントがありました。 腹水聞くと肝硬変やがんの印象がありとても怖くなったのですが、そもそも腹水があって異常なしという判断はあるのでしょうか。 ※体質的にγ-GTPが高く、2年前よりウルソを飲んでいます。(肝生検をしましたが所見は見つかりませんでした。いつもGOTやGPTは2〜30代、γ-GTPは6〜70です)
4人の医師が回答
B型慢性肝炎の31歳の主人です。今まで25歳頃、28歳の2回インターフェロン治療をし、2回目の方がウイルス量がだいぶ減りましたが、最近またgot ,gptが90と190ぐらいになりウイルスも8になりました。肝生検は25歳頃はf 1で28歳はf2でした。もうインターフェロンした後数年は肝機能正常になりますがまた振り返してくるので、もう核酸アナログで治療したいと思っています。主人のような経過で核酸アナログを始めてからは大きな増悪起こすこともなく落ちついていく人もいますか?
B型慢性肝炎患者です。 インターフェロンを開始するか迷っています。 先月急性憎悪で、GPT・GOTが600位まで上がり、強ミノで180まで下げました。 その後、再び数値が380まで上がり、ウルソ服用し現在160です。 ここ数年ずっとHBV-DNA定量は9.1以上でしたが、先週8.2に下がりました。 HBe抗原-・HBe抗体+のままです。 肝生検の結果は、A2F1でした。 このタイミングでインターフェロンをするか、このまま肝庇護療法を続けて様子をみるか悩んでます。 アドバイス頂けないでしょうか? 現在31歳です。
肝臓に大小複数の腫瘍が見つかり、造影CT、造影MRI、造影エコー、PET CT、肝生検などを行い肝細胞癌と診断されました。転移はありません。抗がん剤治療を初めることになりテセントリク、アバスチンを1回目の投与後の血液検査で、腫瘍マーカーが上昇しました。投与前AFP-89、PIVKA2-1900、1回目投与後AFP-35、PIVKA2-2400です。1回目の投与後にPIVKA2が上昇しているのでテセントリク、アバスチンが効いているのか心配です。宜しくお願いします。尚、3回目投与時にCTを撮る予定です。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 720
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー