検索結果:720 件
急性肝炎で一ヶ月前から入院しパルス療法を受けています。1000ミリグラムから始まり今、40ミリグラムまで投薬量が減ってきました。肝生検を行いましたが、薬物性か自己免疫性か判断が難しいそうです。自己免疫性の検査の内、抗核抗体は陽性(数値?は高いそうです)、抗平滑筋抗体は陰性、HLAは陰性、だそうです。担当医師は疑診だけど、とおっしゃて薬害が有力かな…と。でも、薬物はノーシンや胃薬を1、2回飲んだ覚えしかありません。他の先生のご診断をお聞かせいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。
1人の医師が回答
身体のだるさ(倦怠感)が主症状です。 消化器内科・膠原病科に通院中で、両診療科共、診断がつけられていないままです。 血液データの基準値を外れているのは、Cr:1前後、MMP-3:60~70、ANA:160(HOMO)、IgG4:240 が主なものです。 2年前に肝生検、3月前に膵生検をしましたが、何れも診断に役立つ所見はとれていません。膠原病科Drから腎生検の勧め(?「させてくれ」と)が有りますが、肝膵のようにまたも所見がとれないことがあり得ると考えると、メリットを期待できません。 だるさを緩和できる方策があれば、教えてもらいたいです。
3人の医師が回答
今28になる女です。 先ほどから右足のふくらはぎが浮腫んでいて歩くのにも違和感があり左足に比べると1~2センチ太くパンパンになっています。 心臓や腎臓に病気があるのでしょうか… ちなみに白血球異常と肝機能が悪いです。 白血球が高いのが原因わからず定期的に血液検査をしていたら肝機能のγーGTPが高くなっていってるのがわかりCTやMRCPやりましたが原因わからず今は500もあります。 近々肝生検する予定です。 関係ありますか? 癌ではないか不安です…
1ヶ月ほど前から両股の付け根に5センチ×10センチぐらい赤くなり数箇所に湿疹が出来市販の「フルコート」をつけると一時的に良くなるのですが、又出来ます。インキンかと思いましたが、かゆみもなく違和感がある程度です。10年ぐらい前から肝機能が悪く、自己免疫性肝炎と診断されています。昨年肝生検をうけ、Aが1、Fが2の慢性肝炎と診断されました。6年ぐらい前、顔に同じように赤くなり湿疹が出来、治るまでに1年ぐらいかかりました。場所が場所だけに皮膚科に行くのも逡巡しています、ご意見をお聞かせください。
2月に肝生検をしました。結果C型肝炎で慢性肝炎、型は2型。ウイルス量は結構多いと言われました。4月からインターフェロン治療をします。 それで副作用が心配です。どの様な副作用があるのでしょうか?私は母子家庭で金銭的に仕事が休めません 副作用が強いと聞いているのですが普通に生活をし、仕事がこなせるのでしょうか? 私はサルコイドーシスという持病もあり常にだるさや疲労感があります。そしてどのくらいの確率で治るのでしょうか?これからいざ治療と言うのにとても心配です。
先日、エコー検査で腎臓結石が見つかりました。右が10ミリ、左が4ミリです。右横腹は2ケ月前から違和感と軽い痛みがあったのですが、手術するなら衝撃波でしょうか?衝撃波は麻酔なしと書かれてますが、尿道カテーテルもなしと思っていいでしょうか?入院は2泊程度と考えていいでしょうか?現在C型慢性肝炎で6月中旬に肝生検、7月からインターフェロン治療予定ですが、間の2週間で衝撃波手術は可能でしょうか?それかインターフェロン治療中でも可能なのか回答宜しくお願い致します。
29歳の女です。今年入って調子が悪く,検査の結果GOT412,GPT938,ZTT15で肝生検もして慢性C型肝炎でした。4ヶ月入院し退院… 今,週1でインターフェロン中なんですが副作用が辛くて痩せていくのが嫌です。 健康な時と比べたら今10キロ減り,40キロ切りそう… 退院してさらに食欲も体力もガタ落ち,不眠だしメンタルの方も病院10年前位から通ってます。 アルコールはほとんど飲めなくなりました… この先肝臓ガンになるのかな? 痩せていくのかな? 最低なにをすればいいのかな? 不安で毎日辛いです。
飲酒は全くといっていい程しないのですが、2008年に健診で初めて肝機能障害(AST/37・ALT/35・γ-GTP/153・ALP/371)と言われました。 その後どんどん数値が上がり、2011年はAST/46・ALT/74・γ-GTP/291・ALP/709、2012年にはAST/93・ALT/144・γ-GTP/448・ALP/1232となり、2012年9月に近くの肝臓専門医に診察していただいたところ、原発性胆汁性肝硬変の疑いと言われましたが、精検の結果抗ミトコンドリアが陰性で抗核抗体が80倍の為、自己免疫性肝炎の可能性が高いとの事で大学病院を紹介されました。 そちらでも同様の診断でしたが、AST・ALTに加えγ-GTP・ALP・LAP・総コレステロールも高いので 肝生検をしないと確定できず治療方針が決められないとの事で先日、肝生検を受け自己免疫性肝炎と診断されました。 薬はウルソ600服用中で、AST・ALTは基準範囲程度まで下がってきていますが、ステロイド治療は始めたほうが良いと言われました。 数値が落ち着いてきても、ステロイド治療を始めたほうが良いのでしょうか? また、γ-GTP・ALP・LAP・総コレステロールがそこまで下がってきていないので(γ-GTP/130・ALP/490・LAP/144・総コレステロール/259)原発性胆汁性肝硬変の可能性もあるのではないかという思いもあり、ステロイド治療に抵抗があるのですが…
2人の医師が回答
自己免疫性肝炎の疑いがあるみたいです。来週国立病院へ行きます。GOT 33、GPT 64(H)、LDH 183、ALP 452(H)、γGPT 141(H)、総ビリルビン 0.9、抗ミトコンドリア20未満陰性、抗核抗体40、IgG 2011、IgM 111。橋本病持ちだけどホルモンバランスは正常です。自己免疫性肝炎について色々調べたら、生涯ステロイド服用とみて不安でいます。質問いくつかお願いします。 ・この結果だと自己免疫性肝炎ほぼ確定ですか?違うことはないですか?難病のようなので心配です。 ・肝生検は必須ですか?子供がいますが何泊入院ですか?麻酔や術後の痛みや出血があるみたいですが、どうなんでしょうか? ・自己免疫性肝炎だった場合ステロイド服用しないと肝硬変、肝不全や肝がんになりますか?私は趣味から人混みの多い場所に行くことが多いですが、ステロイド服用中だと菌を拾いやすく、抵抗力が弱ってるから人混みは避けると書いてありました。診断され服用がはじまったら、趣味は捨てなければいけませんか?また、副作用もどんなものがあるのか知りたいです。 ・私のような患者はすぐ肝生検、ステロイド服用になりますか? PBCはウルソ服用で収まるならPBCの方がよかったです。ステロイドは副作用が怖いですし。まだ34歳で小さな子供もいるのに、と不安でたまりません。まだまだ質問はありますが、よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 720
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー