検索結果:720 件
61歳の父が腰痛から検査入院したところ、原発不明・肝臓末期・脊髄転移 余命半年と言われました。脊髄転移のため下半身まひは治らないと言われました。先日、肝生検を受け検査結果待ちです。 昨日から脊髄に放射線治療を始めました。お医者さんからは放射線治療、抗がん剤など緩和ケアしかないと言われました。 余命半年と考えてると、他に治療はないのでしょうか??今の病院は設備も乏しいようで、家から遠いがん専門の病院に行った方がいいのか、家から近い今の病院で緩和ケアをするのがよいのか悩んでいます。 よろしくお願い致します。
2人の医師が回答
4年前から、糖尿病です。今、ビクトーザを注射して、血糖値等安定しています。先日、入院中に、脂肪肝が続いているので、肝生検をやりました。 結果、肝細胞周囲に、好銀繊維や膠原繊維の増加。門脈域には、リンパ球浸潤がみられ、NASHと診断されました。これから、定期的なCT造影検査などを行いながら、内分泌科の治療とともに、やっていく、と言われたのですが、自覚症状もないため、自分がどれくらい悪いのか、わかりません。先生からは、穏やかなダイエットをすすめられました。身長158cm、70キロです。今の肝臓の状態、NASHとしては、どれくらい悪いのか、教えてください。よろしくお願いいたします。 50代 女性
先月、胃カメラの検査をした際併せて血液検査を行いました。 胃カメラは特になんの問題もありませんでしたが、血液検査の数値が良くありませんでした。 AST 61、ALT 173、ALP 686、γ-GT 219 その後、詳しく調べるとの事で再検査を行い結果としてミトコンドリア抗体がみられたため、原発性胆汁性胆管炎だろうとの診断でウルソデオキシコール酸100mgを1日3回、計1ヶ月分を処方されました。 肝生検は行っていませんが、薬を処方されたということは診断が確定したということなのでしょうか? 普段の生活でサプリメントの服用はありません。
4人の医師が回答
先日、全身倦怠感と黄疸で受診した結果原発性胆汁性肝硬変と診断されました。 約3週間入院し、最後の血液検査の結果退院の許可でたので退院しました。 数値は現在、AST112,ALT55,γ-GTP63,総ビリルビン1.9です。 ウルソ錠100を1日3回3錠づつ、ベザトールSR200を1日2回1錠づつ服用しています。 肝生検の結果はステージ1です。 今後、病気が進行する事はあるのでしょうか。 今は静脈瘤もありませんが、生活する上で気をつけた方がいいこと等あるのでしょうか。 漠然とした質問ですいませんが、不安でいっぱいだす。よろしくお願いします。
1人の医師が回答
2年前 ASTとALT数値が800くらいになり 肝生検を受け 原因不明のまま 数値も正常になったのですが その後も定期的三ヶ月に一度採血しています 去年秋頃から 60とか70とかで 正常に戻らず 1月採血した時も70 中性脂肪も高かったため 運動をしてみると言うことになり 2ヶ月運動しました 本日採血超音波をしたのですが 中性脂肪は 213から86 でもASTが94ALTが106で 上がってました ただ一週間前 胃腸炎になり 薬を飲みました 先生は、もしかしたら 薬のせいかもしれないと言っていたのですが 不安です。また三ヶ月後に採血予定です
8人の医師が回答
67歳の母親ですが、脂肪肝から、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に、なってしまいました。 身長152センチ、54キロくらいです。 毎月、町医者で血液検査をしています。 先月GOP 42 GPT 45で、ウルソを処方されています。 また、緑内障で、高脂血症の薬、逆流性食道炎の薬を 飲んでいます。 去年、肝生検をして、NASHと診断されました。 肝硬変→肝ガンと進行していくようですが、 予後はどうなるのでしょうか? 何年くらいで肝硬変になるのでしょうか? お菓子や脂っこい食べ物は控えるように言っています。 また、畑仕事や自転車に乗るなど、少しは体を動かしています。 よろしくお願いします。
20年前からγGTPが高くなったり正常値になったりしていましたが、50代になってからは、190くらいになることもあり、以前に比べてかなり高くなってきました。5年前に肝生検を行いました。古傷はあるが特に問題はないとのことでした。肝臓の様々な検査をしました。どれも特に異常はありませんでした。ここ最近はγGTPは、下がらず今はウルソを服用しています。それでも90くらいまでしか下がっていません。先日のエコーでは肝臓にやや脂肪があると言われましたが、やはり脂肪肝が原因なのでしょうか。 正常値になる方法を教えて下さい。
5人の医師が回答
ミトコンドリア抗体が14とのことで少し高いと言われ調べてみると原発性担汁性胆管炎? 調べてみると難病とでていて不安です 他に血液検査の数値は基準値内で 肝臓の血液検査も正常とのことで年に一回血液検査をして様子を見ましょうと言われました。 今は肝生検をするほどではなく肝臓の数値が上がってきてからでいいと思いますと言われています。 このミトコンドリア抗体が陽性というとこは将来その難病になる可能性が高いのでしょうか? それ以外でミトコンドリア抗体が陽性になる事はないのでしょうか?
先月にERCPと肝生検をし、原発性硬化性胆管炎で間違いないだろうと診断されました。 血液検査では肝機能も胆道系酵素も全てが正常値。 自覚症状もほとんどありません。 なので、食事も特に制限はありませんと言われました。 しかし、ERCP等でみたところ、思ったより胆管が細くなっていたと言われたことがどうも引っかかって、本当に食事制限しなくて大丈夫なのか心配です。 主治医の言う通り、今はまだ食事を気にする必要はないのでしょうか? 一応、以前から肉も魚も野菜もしっかりとるよう心がけてはいますが、そういう感じで良いですか?
主人の事ですが、あまりにも疲れやすく土木の仕事で熱中症になり病院にかかり先日検査の結果が出たらやはりC型肝炎だった事が(私かC型肝炎だとわかった時に、多分自分から移ったと思うと本人の自己申告があったので)確定しまさた。エコーの検査で肝臓に問題はなさそうだと言うことでしたが、腎臓に水が溜まっているのと、場所は言われませんでしたが石があるとの事でした。11日から入院し12日に肝生検をしインターフェロンの治療を開始する事が決まりましたが、腎臓に溜まった水の治療や石の治療はどうなるのでしょうか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 720
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー