肺高血圧症に該当するQ&A

検索結果:594 件

既往歴

person 40代/女性 -

カテゴリが分からずここに書きました。すみません<(_ _)>。 既往歴が多いと言われたことがあります。他の方と比べたことがないので分からないのですが、一般的にみて多いのでしょうか? 新しい科にかかるときや病院に行ったときに既往歴の欄がありますが、どれを書けば良いのか分かりません。お医者様から見た場合、どれが書かれていると良いですか? 治療したものと、そのまま何もしなかったものがありあます。 子供時代:蓄膿症 7or8歳:原因不明の腸の病気 15歳:頚椎捻挫 19歳:右足首捻挫(筋2本断裂) 19歳:左足くるぶし筋の手術 22歳:自律神経失調症 22歳:頚椎4or5番「将来手術が必要になるかもと」 25歳〜35歳:7〜8回胃潰瘍 26歳?〜現在:頭痛 27歳:急性腸炎 27歳:ヒステリー球 30歳:事故:腰打撲:頚椎損傷(手の神経に異常/脱水症/45日入院/2年通院) 事故後:うつ:離人症 32歳:胸椎ヘルニア:胸椎黄色靭帯骨化症 32歳:頚椎・胸椎・腰椎に大小13個のヘルニア 35歳:前庭神経炎 39歳〜毎年:良性発作性頭位眩暈症 41歳:軽い起立性低血圧症 42歳:副鼻腔炎 42歳:胸郭出口症候群 43歳:低血圧症 43歳:PTSDに伴う解離性同一性障害(小学1年〜現在)とうつ病 43歳:咳喘息 43歳:肋骨骨折×2回 44歳:有鈎骨ヒビ 子供時代〜現在:蕁麻疹:急性腸炎:低血圧(70台&#8722;30台もあり) アレルギー 28歳?:アモキシシリンで震え:息苦しさ 35歳:ナロンエースで全身発疹 44歳:メプチンエアーでふるえ:頻脈:一過性の低酸素血症 26歳:人間ドック:コレステロール高値223mg/dl:軽度肺機能低下(拘束性) 42歳:人間ドック:貧血:高コレステロール血症:視神経乳頭凹拡大傾向の疑い 以上です。宜しくお願いします<(_ _)>。 19:30

1人の医師が回答

高齢者の病気治療

person 70代以上/男性 -

90歳の父ですが、3月に2週間ほど肺炎で入院後、1ヶ月ほど自宅療養しておりましたが、今度は胸膜炎で胸水がたまり再び入院し1週間が経過しました。前回も今回も左側の肺のみレントゲンで白くなっていますが、前回退院のときよりも今回入院したときの方がひどく白いです。前回のときは、発熱はなかったのですが、今回は、入院直前で8度超の発熱があり、現在も7度後半の熱が続いています。また、今回入院直前で自力で排尿できなくなり管を通しています。30年近くうっ血性心不全と高血圧の持病があります。現在は、血液検査の結果、肝臓も腎臓も数値が悪いと言われています。現在、一般の総合病院に入院中で呼吸器科担当医からは高齢だからそれぞれ悪いところが足を引っ張って、肺の治療が上手くいかないかも知れないと言われました。認知症もかなり進んでいます。このままお任せすべきか不安です。高齢者の病気を総合的に判断し、例えば、呼吸器、心臓、循環器、泌尿器、各科目の医師が連携して治療にあたるような病院はないものでしょうか。どこに相談すればよいのでしょうか。ちなみに大阪在住です。アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

腎不全患者の肺がん治療について

person 60代/男性 -

父(63歳)のことでご相談です。 ・慢性腎不全(透析はしていません) ・肺気腫 ・高血圧 ・動脈硬化 今年の8月に高カリウム血症で入院 2週間ほどで数値は安定し退院しましたが、腎臓の機能が低下しているとのことで改めて大学病院へ検査入院しました。 そこで、上記の診断の他に、肺に小さな影が見えると言われました。 ただその時点では癌なのか、悪性なのかも判断ができないとのこと。 2週間後、ペット検査を受けるも他に転移はしていないとのことだけでした。 それからさらに2週間後、CT検査でサイズは大きくなっていないけれどまだはっきり癌だとは言われませんでした。また1ヶ月後に再検査だと言われています。 ここ1ヶ月以上も癌の可能性があると言われて何度も検査をしているのにまだわからないとしか言われず、不安とストレスで押しつぶされそうになっています。 それでももし癌だった場合、肺気腫や腎不全があるから手術や抗ガン剤治療は難しいかもしれないと言われました。 また、生きることを優先するために透析は覚悟してくださいとのこと。 今は仕事は休んではいますが退院して、呼吸やカリウムの値などは安定して一見元気そうに見えます。 できればこのまま透析などを行わないように頑張ってほしいと思っているので、セカンドオピニオン等も考えています。 他の治療法や、全国どこでもいいので治療をしてくれそうな病院があれば教えて頂きたいです。

5人の医師が回答

胸が痛みます

person 40代/男性 -

1週間ほど前に、大きな仕事上のストレスがあり食事もまともにとれないほど憔悴しきっておりました。何事にもやる気が起きませんでした。この時は恐らくストレスだと思うのですが、胸が苦しいことが続きました。 やっとここ2、3日で少しずつ食事もとれるようになってきたのですが、それと同時に仕事が非常に忙しくなり、今まで以上に働いています。毎日クタクタで、とても疲れてしまい、夜10時くらいには眠くなってしまいます。(今までは日付をまたぐことがざらでした)そして、胸(肺?)の痛みが気になってきました。はじめはチクチクとした痛みでしたが、今日は圧迫されるような痛みを感じています。更に、急に体が熱くなり右手の指先の痺れを感じました。熱を測りましたが、平熱35℃ですが、36℃で発熱しているわけではなさそうです。現在は、少しは落ち着きました。咳はほとんど出ません。喫煙者です。 こちらは高血圧・高脂血症・肥満・糖尿病(予備軍)・不整脈などの持病があります。心筋梗塞や、狭心症などが心配ですが、この胸の痛みの原因はどんなことが考えられますか?日頃の不摂生のツケだと思っています。これからは、肝に銘じて生活習慣を改善していこうと思います。どうか宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

息切れの原因は…

person 70代以上/男性 -

83歳の父親についての質問です 現在の症状ですが、 ・室内を歩いたり、服を着替えたりするだけで息切れする ・手足が白→紫→赤になる、レイノー症状 ・食欲不振、食事前のえずき などがあり、既往症として、高血圧と不整脈もあります 以前より慢性閉塞性肺疾患、狭心症などで呼吸器科にかかっておりますが、1月に風邪をひいて以来、家でじっとしてる事が多くなっていて、1ケ月ほど前より、上記の症状が顕著になってきました 現在、処方していただいてる薬は ブロプレス10mg バイアスピリン100mg ワソラン40mg ムコソルバン45mg プロテカジン10mg オノンカプセル112.5mg アドエア250mg を処方いただいております 特に、レイノー症状が出てからブラビックス25mgを追加していただいて既に1ケ月以上たちますが、改善する気配もなく、息切れもひどいままです このまま、この投薬で改善する見込みはありますか? また、今現在の症状で、息切れの原因と考えられるのは、何にあると考えられますでしょうか? ちなみに、以前はせきや痰も多かったのですが、現在はかなり減っております レイノー症状時の、足の痛みなどもないそうです よろしくお願いします

1人の医師が回答

大動脈解離 スタンフォードa型と気胸の手術について。

person 60代/女性 -

67歳母が大動脈解離スタンフォードa型発症し11/11に運ばれ11/15に手術を行いました。現在11/24もICUに入院中です。元々肥満、喘息、喫煙、気胸もあり最初は手術行えず入院後四日後に高血圧に母の体が慣れていて、血圧110に保つと尿がでない。腎臓に負担がかかりこのまま置いておくと腎臓に負担がかかるため手術行うと言われ10時間の手術に耐えてくれました。ゆっくりではありますが話もでき回復していると思いきや11/22空気が皮膚の中に溜まり?顔と左胸がパンパンになってしまいました。ドクターは日にち薬だから吸収されるまで様子を見ると話していましたが24日に来週気胸の手術を行うと言われました。 15日に大手術を行い体力もまだ戻ってない状況でまた手術しても大丈夫かとてと心配で不安です。現在お腹より上のどこかにドレーンが繋がれてまだ血が出ている状況です。気胸は大動脈解離の合併症なのでしょうか? 気胸は空気が漏れる病で喫煙が良くなかったのも理解できるのですが、素人の考えですがドレーンが挿入されている箇所とは別の肺の中の穴の手術をするんでしょうか? 空気が漏れるのに空気が貯まり顔が腫れてる?その空気を吸収させる? ドレーンの穴で空気漏れてる?など疑問だらけです。 また気胸の手術は全身麻酔でしょうか? まとまらない質問で申し訳ございません。 ご教示いただきたいです。

5人の医師が回答

デパスの長期服用における依存/耐性以外の副作用について

person 60代/男性 - 解決済み

20年前から異形狭心症、高血圧を発症しました。10年前ぐらいに仕事で強いストレスと負荷が掛かることがあり、不眠から血圧乱高下、頭がボーッとしたり頻脈の症状が出た事からデパスを処方され、それから現在までずっと寝る前に1mgの服用を続けています。 最近、ふとしたきっかけでデパスについて長期服用が良くない事を知りました。 依存や耐性についての記述はよく見かけるのですが、肝臓やその他、服用による内臓等への副作用がどうなのかについては情報がなく、ご相談させて頂きたく。 大腸がんステージ4の告知から約半年の抗がん剤治療の後、昨年8月に原発と転移肝臓がん切除を含めた切除を行い、今年4月には肝臓がん再発の切除術を、その直後、肺への転移が確認され8月に最終的に検査、手術適用となれば手術、適用外なら抗がん剤治療の流れにあります。 断薬に精神的な抵抗は全くない状態です。が、もし、断薬によりまた不眠などになると免疫力が低下してがん治療に影響が出たりするならば、このまま続けてもよいのか、多少の断薬症状があってもやめた方が良いか、その判断軸として教えて頂ければ有り難いです。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)