胚移植に該当するQ&A

検索結果:7,598 件

妊娠初期 体の冷えについて

person 30代/女性 -

35歳女性、凍結胚融解移植で陽性判定が出て、現在7週目です。 エストラーナテープとルティナス膣錠でホルモン補充をしています。 6週目の時点で心拍が確認でき、経過は順調とのことでしたが 5週目の終わり辺りからつわりが始まり、嘔吐やえずき、食欲不振が続いています。 妊娠初期の冷えのことで心配があるのですが、 自分は靴下があまり好きではないため、家ではゆるいズボンをはいていますが裸足で過ごす事が多く、平日は仕事場では薄めのストッキングを履き、ストッキングの上から靴下を履いたりしていません。 家で素足の時、つわりのせいか布団以外の場所でもつい寝てしまい、ズボンは履いているのでお腹が出ていることはないのですが布団を被っていないこともあり気づくと足首やお腹が冷えていることが多いです。 またつわりで温かい食べものが苦手になり、飲み物も冷やして飲まないと気持ちが悪く、生野菜のサラダやトマトやりんご、冷たいおにぎり、アイスなどが食べられるのですが口にできるものが身体を冷やすようなものばかりです。 ふとした時にトイレなどで子宮を触ると、冷たいことが多いのですが、 妊娠初期にこのように食べ物でお腹を冷やしたり、素足で過ごすことで足首やお腹を冷やしたりすると初期流産につながってしまう可能性が高いのでしょうか? 今更ではありますが、靴下を履いたり、温かい物を無理にでも少しは食べた方がよさそうでしょうか? ご教授をお願い致します。

2人の医師が回答

一般不妊治療へのステップダウンの効果と、自然妊娠の患者の最高年齢は?

person 40代/女性 -

42才から、4年間体外受精(顕微授精)での不妊治療を受けました。その間、最初の移植で妊娠し、42才で稽留流産を経験しました。44才の時には、夫側に乏精子症があるにも関わらず、お休み周期の自己流のタイミング法でまさかの自然妊娠をしました。 しかし残念ながら化学流産でした。 保険制度適応も間に合わず、最後は44才で採卵した凍結胚を45 才で移植をし陰性。資金もそこをつき、でもどうしても諦めきれず、46才の誕生日からステップダウンしました。長く通ったクリニックにて、一般不妊治療の保険診療に切り替え、タイミング法をしています。 子宮鏡検査はいつもピカピカに綺麗で、内膜も毎回厚くなり、卵菅も問題なく通っています。乏精子症と年齢による卵巣機能の低下が主な原因と思われます。 今のところ、卵胞はひとつなら毎周期育ち、自力で排卵もしている状態です。 それで気持ちにふんぎりがつかない問題もあって通院を続けています。 以上の経緯を踏まえて、下記の3つの問いの全てにご回答をお願いします。 1.  過去に自己流タイミング法で着床経験があるなら、排卵検査薬を使っての自己流タイミング法の方がよいのでしょうか?それとも、ステップダウンしても、不妊治療専門のDrに診てもらう方がわずかでも可能性はあがるのでしょうか? 2. 年齢的に限りなく可能性が低いことは充分に理解した上で、気持ちが諦めきれずにいるという状態です。 顕微授精をする予算はもうありません。卵子提供と養子は現時点では考えていません。 このままでは、心が参ってしまいそうなので、高齢の患者がステップダウンして一般不妊治療に切り替えた場合についての、心構えや少しでも効果をあげるためのアドバイスをください。 3.  先生の今まで診てきた患者さんで、自然妊娠で出産までたどり着いた方の最高年齢を教えてください。

1人の医師が回答

BT12で妊娠判定。BT13からのルトラール中止について。

person 40代/女性 -

いつもこのカテゴリーを中心にお世話になっております。 1/9にPGT-A正常胚を移植し、本日hCG703.5にて妊娠判定を頂きました。 次は1週間後の受診となりますが、ひとつ気になったことが… 明日はクリニックが休診日のためこちらでご意見お聞きできればと思います。 1/4からルトラール3錠/日、ワンクリノン1本/日にて黄体補充をしていましたが、ルトラールについて本日飲みきったら終了、明日から9週まではワンクリノンのみとなります。(エストラーナテープは継続) 今ひとつ腟剤が正しく使えているのか分からなく、また1日1本使用ということで(十分なように設計されているのだとは思いつつも…)この先しっかり黄体ホルモンを補充できるのか心配になってきました。 今回の妊娠前には自然妊娠⇒稽留流産を2度経験しており、もう流産したくないとの思いで体外受精に踏み切ったため、万が一ホルモン不足で継続できなかったらという不安もあります。 ちなみに2度目の流産の際は絨毛染色体検査を行いましたが異常は報告されませんでした。 不育関連で幾つか検査した中でも特に問題は指摘されていません。 (APTT,PT-INR,フィブリノゲン,第Ⅻ因子,抗核抗体,抗CL-β2GP1抗体,ループスアンチコアグラント,TSH,FT4,FT3) 色々な方のブログなどを拝見すると、服用薬と腟剤を併用している方はそのまま9週前後まで両方とも継続という方が多かったような記憶があり、その点でも気になっています。 いつもだらだらと質問文が長くなってしまうのですが、「ホルモン補充周期における胚盤胞移植での陽性判定後、ホルモン補充方法を変更する(減らす)こと」について見解を頂ければ幸いです。 問題ないようなら指示通りに続け、そうでないご意見があれば主治医に不安であることを相談したいと思います。

2人の医師が回答

BT7。陽性反応あるも、基礎体温低下と出血等あり。黄体補充できているか不安。

person 40代/女性 -

今月9日に初めての凍結胚盤胞移植を行いました。 黄体補充はルトラールとワンクリノンで行い、hCG注射は打っていません。 なお稽留流産2度あり、2度目に絨毛染色体検査を行うも正常(46,XX)、第12因子が基準内だが低めらしく念のためバファリン81mg処方。 月経から黄体補充開始までの基礎体温が36.45度程度、黄体補充開始翌日には37度弱までぐっと上がり36.85~95度で推移していたところ、BT5である一昨日に36.63度まで下がり、昨日、本日ともに36.65度でした。 (ちなみに九州の南方であり気温は上昇中、就寝環境変わらず、強いていえばいつもより睡眠時間が少し長かった?) また黄体補充開始翌日からは生理前のような胸の張りがしっかりあり、移植後も強かったものが体温低下2日目からは感じられなくなり、低下3日目である今日はぐっと押しても痛みや張りがありません。 そして先ほどお手洗いでは、少量ですが生理時のような赤い血が付着、紙を変えても4回ほどついてきました。 上記から黄体補充がうまくいかなくなっているのではとの不安と、もし着床していたらとの心配から妊娠検査薬を試したところ、すぐに判定窓に線が出てきました。 P4採血など何かできないかと病院に問い合わせましたが、本日は忙しいようでまだ回答がもらえていません。恐らく判定日(BT12)まで様子を見るようにとの指示になるかと思いますが、気が気でなく質問をたてました。 ・補充周期は基礎体温を気にしなくていいとは聞きますが、ここまで綺麗に3相だと不安です。気にしすぎでしょうか。 ・体温低下と連動するような黄体補充後の生理前様症状の消失はどう思われますか。 ・黄体不足での消退出血の可能性はありますか。 3度目の採卵で得られた正常胚なので神経質になってしまいます。陽性継続確率も気になります。

1人の医師が回答

不妊治療中の吐き気について教えてください

person 30代/女性 -

二人目不妊のため不妊治療中の者です。 毎日吐き気がして辛いのですが、どうしたら良いでしょうか。 現在、服用しているのはカバサール週1回です。カベルゴリンが吐き気が強くてしんどくて変えてもらい、しばらくは問題なく飲めていました。 が、排卵誘発の注射や、ホルモン補充のテープを使用していくうちに毎日の吐き気が辛くなってきました。実際に胃の内容物を吐くことはほとんどなく、ゲップのような空気だけです。が、胃のあたりもすごく動いて吐くので、今にも出てきそうだといつも思います。 現在は、凍結胚を移植するためのお休み期間中で、次の生理が来てからホルモン補充をする段階です。今月は治療といえばカバサールの服用のみなのに、気持ち悪くてたまりません。 便秘でもなく、食欲はあります。前回のホルモン補充で2週間で3kgの体重増となり、そのまま体重を落とせない(食事量を減らしても効果なし)まま1ヶ月が経とうとしています。 一時的に市販の吐き気止めの薬を使うなどしても大丈夫でしょうか。かかりつけの病院に相談するのが本来だとは思いますが、地域には数少ない不妊治療の病院のため待ち時間も長く、子供を連れて通院するのもシンドイです。薬局に頼るのではなく、近くの内科などに相談したほうが良いでしょうか。 第一子の妊娠中、ゲップが増えるのは空気を無意識に飲み込むことが増えていることも原因だと言われました。現在も、空気を飲み込む癖ができてしまったのかな?とも思います。 何か改善策がありましたらご教授、お願いいたします。

1人の医師が回答

妊婦の風疹発症の胎児への影響について

person 30代/女性 -

追加の質問です。体外受精で妊娠したのですが、生理周期17日目の4/17に採卵をし、その後凍結胚を6/25に移植しました。妊娠1週以降から風疹症候群が発症すると聞いたのですが、もし4/17近辺に風疹にかかっていたとすると、胎児への影響がある可能性が高いと考えたほうがいいのでしょうか? ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ 以下は前回の質問詳細です。「妊婦検診で風疹抗体検査で再検査を受けたのですが」という質問をしたものです。 1.別の病院での検査結果:2017/3/7 風疹ウィルスHI 8倍未満  2.妊婦検診初回の結果:2017/8/16 風疹ウィルスHI 256倍 3.再検査結果:2017/8/30 風疹ウィルスHI 128倍/ IgM抗体 0.13(陰性)  ◆妊娠0週0日は2017/6/6です。 3/7以降で見られた風邪のような症状は以下の通りで発疹は出たことがありません。 ・3/15-16 のど赤い、鼻水、熱っぽい ・4/21 37.8度発熱  ・7/20-23 のどの腫れ(あかい)、のどの強い痛み、鼻水 →以上の内容から、風疹にかかったのは3~6月頃の妊娠前であろうという意見を複数いただき納得していたのですが、体外受精であったことを記載していなかったため、着床前の卵の段階で罹患した可能性も考えられるため、改めて質問させていただきました。

3人の医師が回答

アッシャーマン症候群

person 30代/女性 -

今年1月に稽留流産吸引手術を受け、それから無月経で、ピルやプロゲステロンの補充でも生理は来ず、ソノヒステログラフィーを受けました。 子宮口にバルーンを入れると古い血が出てきたようで、終わった後シートが茶色くなっていました。 検査の間画面で見ていましたが、奥の方1/3くらい水が入らず閉じたままでした。 奥が塞がっているのが無月経の原因だとと言われ、アッシャーマン症候群っていう事ですか?と聞いたら、そうですと言われました。 海外在住で、検査は検査用の機関でやる為、検査をしたドクターは主治医ではなく、検査をリクエストした主治医との面談が必要なのですが、その予約が1ヶ月後なので今は何もできない状況です。 検査の結果がないので詳しい事は分からないとは思いますが、以下アドバイス頂けないでしょうか? 1. バルーンを入れて古い血が出てきたという事は、子宮口か頸管も癒着していて、それが剥がれたのでしょうか?そうだとすると、今後奥の癒着の治療をする前に生理が来る可能性はあるのでしょうか? 2. 奥が塞がっているというのは重度な癒着なのでしょうか?今後剥離の手術をする事になると思いますが、場所として奥だと厄介な事はありますでしょうか? 3. 現在不妊治療中で凍結胚が1個あります。癒着の治療が終わるまでは移植はできないでしょうか? 4. 癒着の治療まで恐らく何ヶ月も待つ事になると思いますが、その間採卵はできるものでしょうか?ホルモン値に異常はなく、排卵はしているそうです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠中の小児用バファリン中止時期について

person 30代/女性 - 解決済み

現在35歳です。 12/8に初期胚を、12/11に胚盤胞の二段階移植をおこないました。 いま14週で順調に育っています。 12/8から小児用バファリンを服用しています。(過去に心拍確認できず繋留流産経験があります。) そして3週間前に飲みきり終了と言われましたが、不安だったため21日分追加してもらい、あと3日分しかありまん。 処方してもらったのは、不妊治療の病院です。 いまは分娩予定の病院に通っていて、小児用バファリンを服用していることを私からお話したことはありませんが、おそらく紹介状に飲みきり終了と書いてあったはずです。 しかし、本当に飲みやめてしまっていいのか不安です。 不妊治療の病院では、21日分追加してもらったときに、「これはおまじないのようなものだから」と言われました。 不育症の検査はしていないので、果たして自分が小児用バファリンが必要な体がどうかはわかりませんが、ここまで育ってくれたのは小児用バファリンの力もあるのではないかと思うと、この先不安です。 不妊治療の病院は卒業してしまったので、相談するとしたらいまの分娩予定の病院ですが、次の健診は小児用バファリンを飲み切ってから1週間後です。 本当にこのまま飲みやめてよさそうかどうか、そして再度処方してもらえたとしたら、1週間空けて服用再開しても効果は今まで通り継続されるかどうかを総合的にお聞きしたいです。

3人の医師が回答

低AMH、空砲 今後について

person 30代/女性 -

先日もこちらで相談させて頂きました。 2月下旬初めて採卵した32歳です。 AMHは0.41と低めですが、採卵してみるまでは超音波で数も見えるし比較的良好でした。 採卵してみたところ、12個中11個が空砲でした。1つは成熟卵が取れました。 今はその1個を初期胚で凍結しています。 ちなみに誘発方法はアンタゴニスト法でした。 ホルモン値も良好で、なぜ空砲だらけなのか先生たちもわからないようです。 ある先生は細胞の問題か、 もう1人の先生はAMHが低いから仕方ないと言っています。 どちらにしても採卵前と後で先生たちの反応が少し深刻な方へ変わったように思います。 12個取れて11個空砲はやはり珍しいものなのでしょうか。 (AMH=妊娠率ではないのは認識しています。) 先日こちらに投稿した際にも、空砲の率が高いのでは+細胞に何か問題の意味とアドバイス頂き大変感謝しております。 今知りたいのが、 今回の空砲ばかりの結果で今後の不妊治療においてどう影響してくるのか教えて頂きたいです。 ホルモン値も良いので、なぜ空砲11個になってしまったのでしょうか。 もし1個を移植して妊娠をしなかった場合には、その後はアンタゴニストより強い刺激を与えてそれにも反応が悪ければ低刺激という流れが通常でしょうか。 空砲率が多かろうが、人工受精で治療した周期の妊娠率は通常の率とは変わらないのでしょうか。 (旦那とは、どおりで人工受精で妊娠しなかったわけだね、と素人同士話しているのですが) 雑文で申し訳ありませんが、アドバイスいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

3人の医師が回答

妊娠判定前ですが、コロナ感染による高熱が続いています

person 40代/女性 -

41歳の女です。 先週月曜に体外受精で2個初期胚を移植しました。今度、来週21日に判定予定です。 今週月曜から風邪症状があり、火曜に38.5度の熱が出たため受診したところ、コロナ陽性になりました。 th1/th2比が14.6あったため、治療の一環でタクロリムスを飲んでいたのですが、内科の先生に重症化する恐れがあるので今だけは止めて欲しいと言われ、婦人科に連絡して服用を火曜の夜から止めました。 体温が火曜は解熱剤を飲んでもほぼ38.1~38.5で、水曜が37.2まで一瞬下がったと思ったら再び38.4まで上がり、昨夜は37.8程度でした。今朝起きて測ると38.3度あり、下がる気配がありません。 現在、ホルモン補充療法で2日に1回のエストラーナテープとルテウム膣座薬を朝晩行っていますが、昨日から不正出血が見られるようになり、今朝は茶オリモノが出ています。 1.妊娠判定前の高熱は3日以上38度超えてると胎児に影響はあるのか。 2.タクロリムスを途中で止めたことによる妊娠への影響はあるのか。火曜まで飲んでいたため免疫が低下していて高熱が続くのでしょうか。 3.高熱の間のホルモン補充療法は効果続いているのか(もしかしたら、高熱のせいでホルモン補充療法の効果が消えたのかと不安です)これは生理でしょうか。 教えていただきたいです。 お腹に来てくれているかもしれない子に申し訳なさがいっぱいです。回答お願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)