脳梗塞に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

ホルモン補充療法を始めるにあたりすでに進んでしまっている動脈硬化が心配です。

person 50代/女性 - 解決済み

現在53歳で閉経は50歳頃でした。 今も様々な更年期症状はありますがなんとか凌いでいます。 最近になって指の変形性関節症になってしまい動きが悪くこの先は痛みや変形が進んでしまうようです。 ホルモン補充療法で改善すると聞いて婦人科にいったのですが、治療にあたっての説明の中で「ホルモン補充療法は動脈硬化の予防になるが動脈硬化が進んだ状態でエストロゲンを投与すると逆に動脈硬化が促進してしまうので心筋梗塞や脳梗塞のリスクが上昇する」と書かれていました。 私の右頸動脈に1.7ミリと1.3ミリの2つのプラークが付いています。 1番最初は1.3ミリが一つだけでしたが1年ほどで大きくなったり数も増えてしまっています。 内科の先生は私の年齢では珍しいと言っていました。 薬を飲んでいるので血液検査ではHDL77、LDL93と正常値です。 私の状態でホルモン補充療法を行うにはリスクが高く辞めておいた方が良いのでしょうか? 治療を行う事で必ず動脈硬化が促進してしまうのでしょうか? 閉経して3年ほど経つので治療ができるのであれば早い方がいいとは思うのですが動脈硬化のことが気になり何ヶ月も躊躇しています。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

血管性認知症の患者におけるバイアスピリン服用休止にて、認知症の進行が心配です。

person 70代以上/女性 -

90過ぎの母ですが、肝硬変の合併症(肝性脳症)による2週間での入院で、認知症が進みました。認知症患者が退院後、認知症が進むことはよく聞きます。患者は24年前心筋梗塞を起こし、8年前肝がん摘出術時に狭窄な血管にそれぞれステント挿入し、バイアスピリン服用を続けていましたが、肝硬変の治療優先にて入院中、退院後も服用休止となりました。服用休止は心筋梗塞、脳梗塞への高まりだけでなく、患者の血管性認知症にも影響を与えると思われます。バイアスピリンは血栓を無くし血流を改善すると同時に出血しやすく(止血しにくい)なり、異なる疾患には相反する影響があるわけで、トレードオフした結果、服用休止となったことと思われます。至極乱暴な考えになりますが、梗塞を防ぐと同時に日常生活の質を保つために24年間服用してきたバイアスピリンですが、服用の再開は血管性認知症の改善に一定の効果を認められるのでしょうか。 高齢者故、治療行為による目指す治療効果が得られないばかりか副作用や、他の疾患の悪化を招くこともあるとの前提になることは承知しております。 また、食道や胃に生じた静脈瘤は内視鏡に変わる侵襲少ない検査方法はないのでしょうか。 よろしくお願いします。

8人の医師が回答

77歳女性、転倒し怪我したと見られますが、転倒した事実の記憶がないといいます

person 70代以上/女性 - 解決済み

77歳女性(相談者の母)が、本日午前10時頃に外出から帰宅した際、両手のひらと膝に擦過傷と、左目の周辺に擦過傷と内出血を負った状態となっておりました。 本人にどうしたのかと聞くも、当初は「洗面所で転倒した」などと言っていたものの、「なんでこうなったのか分からない」「転んでできたのではないけど、何故できたかは分からない」と言っています。 一方、頭痛や吐き気はなく、見当識も問題なさそうで(場所や時間感覚等)、会話もいつもと変わりなく、昼食もとれています。 これら客観的な状況から、外出時に転倒し、負傷したものと推測しております。 既往歴として15年前に脳梗塞(右側に僅かな麻痺)。転倒歴が複数あり、その結果左右の肩骨折などがあります。 血が固まりにくい薬を飲んでおり、内出血しやすい体質です。 現時点、迷っておりご助言を頂きたいことは、 ・急ぎ病院で診察をうけるべきか(救急車の要否含め) で、迷っています。 来週水曜日に整形外科を新規受診する予約をしています。 それまで様子を見つつ待つべきか、今日急いで任意の病院を受診すべきか、ご教示賜われましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

6人の医師が回答

ふわふわ揺れているようなめまい

person 20代/女性 - 解決済み

半年以上前から、頭がふわふわ揺れているようなめまいが常時あります。(浮動性めまいのような感じ) どんな体勢をしても常にあります。 1番辛いのがじっと立っていることで、何かにつかまらないと、ふわふわしていて気分が悪いです。 首肩も張っていて痛みがあり、一生治らないのかと不安です。 2020年の勤務中、回転性めまいと吐き気で体調を崩して以降、何かしらの不調(動悸、吐き気時々)が続いています。(当時MRIは異常なしでした) 2023年の夏以降にふわふわめまいが常時起こるようになりました。 MRI、CT、耳鼻科、甲状腺ホルモン、メニエールは全て異常なし。血液検査では、鉄欠乏性貧血を指摘され鉄剤を服用して2週間くらいになります。 脳梗塞などの脳の病気も疑いましたがMRI、CTも昨年夏に検査し異常なし、耳鼻科でも異常なしと言われ、原因がわかりません。 仕事のストレスで体調不良になったこともあり心療内科にも通い、出先などでどうしても辛い時にはワイパックスを使用しています。 考えられる原因と何をすればふわふわめまいは無くなるのか教えていただきたいです。 宜しくお願いします。

6人の医師が回答

高齢で、病気の母の、栄養指導と、食事療法を教えて頂きたいのですが

person 70代以上/女性 -

今現在、76歳になる母がいるのですが、多くの病気を持っていて、毎日、体調がかなり悪いです、もともと食が細く、食べず嫌いです、病気というのは、いくつか挙げますと、胆石や、肺の非結核性抗酸菌症、骨粗鬆症、脳梗塞、後鼻漏、気管支炎などです、最近は、胃の辺が痛いと言って、あまり食べられません、一年前に、胃カメラや大腸カメラをやった時は、ポリープが有ると、言われたそうです、毎日、野菜の入った味噌汁や、時々、お魚やお肉料理を作っていますが、本人云わく、まだまだ足りないと言っています、お肉や魚は、すごく値段が高いので、一日に食べる量は、少ないです、また胆石が大きいのがあるので、あまり、肉は食べられないといって、食べませんし、また、骨粗鬆症がひどく、毎日、腰やだいだい骨の骨など、すごく痛くて、食べる元気がないそうで、どうしたらいいか分かりません、一日に、何と何をどれだけ、食べさせたらいいか、どなたか、具体的に教えて頂けますでしょうか、もう、体全体が、低栄養で、固くなって来て、動けなくなって来ている、もう間に合わないと、本人が言っています、食事だけでは、間に合わないとしましたら、サプリメントも、必要でしょうか、しかし、経済的な悩みもあり、悪い所が有りすぎて、サプリメントも、今はあまり摂り過ぎも、肝臓に良くないと言っています、

7人の医師が回答

右顔半分の痺れと違和感

person 30代/女性 -

10年くらい前から、右半分の口周りの痺れ、時に痛みがあります。当時は、違和感というか、虫が這うような感覚でした。 その頃から強迫性障害やパニック障害が出始めました。今も心療内科に通院して、ジェイゾロフトとソラナックスを服用しています。この10年くらい、顔の痺れに関しては病院の医師に相談したことはなくあまり気にすることはなかったです。症状としては、車から降りてスーパーに入るとき、長時間座っていて急に立ち上がって歩きだした時にめまい?ふわふわした感じと右半分の顔の痺れがあります。だいたいこの症状がセットです。自宅ではあまり症状はなく、外出先でよく症状が出ます。最近で口周りに違和感が残っている時もあり、今は自宅ですが唇の斜め上あたりが重い感じがあります。歯科の麻酔が切れかけのような感覚です。たまに不安になり、色々調べたりしますが、やはり精神的な症状でしょうか。調べると脳梗塞や脳腫瘍と必ず病名が出てきますので、たまに大丈夫かな?と不安になります。父も祖父も脳腫瘍になっています。精神的なものの症状と、脳の病気の症状で、違いなどがあれば教えて頂きたいです。あまり心配しなくて大丈夫でしょうか。

8人の医師が回答

抗リン脂質抗体症候群について

person 30代/女性 -

31歳女性です。 昨年末に22週で第一子を子宮内胎児死亡で死産しました。 20週頃より胎児発育不全(頭囲もふくめて全てが−2.0SD程度でした)、羊水過小気味、母体に浮腫・血圧上昇傾向有(高血圧の診断までは至らず)の所見でその後心拍停止してしまいました。 死産後、不育症の専門クリニックを受診、抗リン脂質抗体が基準値1.2未満のところやや高い1.3、死産した産院での不育症検査でも抗リン脂質抗体については同様の結果で、現在確定診断のため12週あけて再度採血予定です。確定すれば次回妊娠ではアスピリンとヘパリンを併用するよう言われています。 質問なのですが、抗リン脂質抗体症候群について調べると、血栓症を発症し心筋梗塞や脳梗塞のリスクが、、とありとても怖くなってしまいました。これまで血栓症の既往はありません。 不育症関連のサイトやブログでは、「産科で問題になる抗リン脂質抗体症候群と、血栓症になる抗リン脂質抗体症候群は別もの」「同じ抗リン脂質抗体が陽性でも、血栓の患者さんと不育の患者さんとは異なる」とありましたが、そうなのでしょうか。 今後血栓症に気をつけて生活していかなければならないのかと怖く、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

頭が重く頭がゾワゾワする感じと震える感じ目のピクピク感

person 20代/女性 -

夕方家に帰ってきて洗い物洗濯ご飯作りをして 一息しようとした所頭のゾクゾクゾワッと鳥肌 が立つような感覚に襲われました。 痺れ?なのか似たような感じです。 ジンジンするとかじゃなくてゾワゾワゾワッと する感じです。 頭も重くてボーッとします。 熱とかはありませんが顔も少し熱いかんじです。 足も少し同じようにゾクゾクゾワゾワってして 気持ち悪かったです。 今も頭が重くてゾワゾワっとした感覚が ちょいちょいなります。 怖くてGoogleで症状を調べたら脳腫瘍脳出血 くも膜下出血脳梗塞など脳の病気が疑われると 出てきて怖くなりました。 私は肥満体型でコレステロールも高いので特に 薬も飲んでないですがそういうので脳に異常が あるのかなと思ってます。 頭が震えるし何だろうと不安になってます。 もう1つ気になるのは左目の下のピクピク痙攣が ある事も気になります。4日前からです。 口をあーって大きく開くとピクピクします。 前にもありましたがまた出てきました。 今年の1月目眩で脳神経外科に行ってます MRIを撮ったら特に脳には異常ありませんでした こんな感じでうまく説明出来てるか不安ですが 症状はそんな感じです、、 よろしくお願いします!

4人の医師が回答

頸動脈エコーでの結果でプラークを指摘されました

person 50代/男性 -

お世話になります。 5年ほど前から高血圧の関連で通院しており、血圧の薬を処方してもらっています。 朝計ると140/93くらいの状況です。 定期的に頸動脈エコーも見てもらっているのですが、右側の一か所について 2021年:1.2mm 2023年:1.6mm 2024年:2.0mm という感じで徐々に大きくなってきており、先生からも年齢的にも早いということで 薬を処方されています。ピタバスタチンCa錠1mg「JG」 というものです。 以下、ご相談させてください。 1.加齢も原因の一つと言われておりますが、現在52歳ですが一般的にみて私のような方は比較的多いのでしょうか?それとも、先生が言われたように年齢的に見てもかなり早い状況なのでしょうか? 2.現在の状況において、測定した箇所だけが経年で大きくなってきているように見えますが、このようなケースも多いのでしょうか? 3.この薬はどの程度の強さのものなのでしょうか? 4.今後この問題を改善するためには、薬以外での対応(生活改善)として、どのようなことを意識して取り組むべきでしょうか? 今後、脳梗塞や心筋梗塞へのリスクにつながるといわれ、非常に心配しております。 アドバイスのほどお願いいたします。

3人の医師が回答

喋りにくさと指の動かしにくさ

person 30代/女性 - 解決済み

10日程前に風邪を引いてしまったのか鼻水・鼻詰まりがあり、5日前から頭が重く痛む状態が続いています。 2日前の仕事中にめまいと上手く喋れていない(舌先がちゃんと動いていないような感じ) 感じが現れ、脳梗塞だと怖いなと思い急遽救急外来を受診しました。 CTとMRI検査をしたところ脳に異常はみられず、副鼻腔炎だろうとのことで耳鼻科を受診するよう言われました。 そして昨日耳鼻咽喉科を受診し、副鼻腔炎の治療薬を処方していただいたのですが、昨日はあまり感じなかった喋りにくさと、指がいつものように動かせない感じがあります。 キーボードは今までと違い、スムーズに打てず、ぎこちない指の動きになっているように感じます。 また、喋りにくさはいつもの早さで話そうとしても舌の動きがついて来ず、ゆっくり話さないといけない状態で、話してラ行とパ行が言いにくく、舌がちゃんと動いていないような感覚です。 副鼻腔炎が落ち着くまで様子を見た方がいいのか、早めに他の科を受診した方がいいのか悩んでいます。 初めての症状でとても怖いです。 他の病気の可能性など、アドバイスいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)