腎疾患 40代に該当するQ&A

検索結果:851 件

1型糖尿病、1年以上のアスパラカリウム錠服用も低カリウム血症が改善しない。

person 40代/女性 - 解決済み

1型糖尿病と診断されたのはおよそ25年前です。腎盂腎炎、腎結石の既往があり、直近のクレアチニン値は1.74となっており腎機能の低下がみられます。一方、カリウム値は2.4と低く、アスパラカリウム錠を1年以上服用していますが、なかなか基準値(3.5~5.0)に届きません。また、この薬はサイズが大きく飲みづらいこともあり、先生に「他の薬はないのでしょうか?」と伺っても「この薬しかない」と一蹴されてしまいます。これは現在の低カリウム血症の原因がインスリン注射による影響と判断されているためです。なお、検査はもっぱら血液検査のみとなっています。 ご相談は次の2点です。 1.インスリン注射による低カリウム血症であるとした場合、アスパラカリウム錠以外の薬および服薬以外の治療はないのでしょうか? 2.アスパラカリウム錠服用で1年以上改善がみられないということは、他の要因も関係しているのではないかと感じています。この場合、どんな検査をすれば良いのでしょうか? また、何か考えられる原因はありますでしょうか? ご教授頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

多発性嚢胞腎の診断について

person 40代/女性 -

腎嚢胞について、相談させていただきます。 18歳の時に両側の腎臓に各5~6個嚢胞があると判明し、多発性嚢胞腎と診断され以後12年ほど定期的に検査をしてきましたが、引越しを機に大学病院に転院することとなりました。 当時PKDを患っている身内はなく、母方の祖父が40代で腎臓を摘出した後脳溢血で他界しています。 その為か、こちらの病院ではADPKDとは診断されず「加齢とともに出来るホクロのようなもの」と言われ、経過観察は終了しました。 その後、同じ大学病院の別の科で腹部CTを撮った際、医師より腎嚢胞を指摘され再度腎臓内科で診てもらうこととなりました。 この時点では、母と母方の叔父が既にADPKDで透析をしており、医師からは腎臓と一緒に脳と心臓も一年に一回は検査しましょうと言われました。 ところが、去年の3月に医師が変更となり、検査をする事になったのですが、腎臓のCTのみだったので脳と心臓の検査は?と聞いたところ「何でするの?」と。 前の主治医から言われたことを伝えましたが、「肝臓に嚢胞がないから遺伝していない。この程度なら誰にもある。」ということで、また単純性腎嚢胞という診断になってしまいました。 先日勤めている総合病院で激しい腹痛と背部痛を起こし、尿路結石の疑いで腹部CTを撮り泌尿器科で診ていただいたのですが、やはりADPKDを指摘されました。 泌尿器科の医師に上記の経緯を伝えたところ、誰にでもあるレベルの嚢胞の数ではないと言っています。 また肝嚢胞については、母も透析に行っている病院の医師から肝臓に嚢胞は無いと言われています。 医師によって診断が変わるのでどちらを信じればいいのか判らなくなってしまいました。 腎臓の専門医であっても判断が難しいのでしょうか。 泌尿器科の医師からは放っておいていい病気ではないと言われました。 どうかご教示のほど、宜しくお願いいたします。

7人の医師が回答

人工透析回避に向けた生活について

person 40代/男性 -

幼少期の別の病気が原因で、15年ほど前に、母親より腎移植を受けた主人について。1年ほど前から数値が悪くなり、とうとう医師より人工透析を開始するよう言われてました。その際の血液検査結果は以下のとおり。 クレアチニン5.9 尿酸10.8 eGFR9.4 並行して、父親からの腎移植を準備中も、糖尿のため、薬を服用し改善活動中。実際の移植までは数ヶ月かかる見込み。 昨今、コロナにかかった透析患者の入院が難航という問題あり。また主人は現役で仕事をしているため、なんとか透析を経ず、腎移植に移行したい考え。 上記数値の翌月は、わずかながら改善が見られたので、医師より、透析はせず、月次で様子を見ようと言われました。そのためになんとか、これ以上悪化しないようできる限りのことをしたく、アドバイスをいただきたい次第です。 1.本等で調べた結果、以下を目標に食生活を送ろうとしています。ここまでクレアチニン値が悪い主人の場合でも、食生活で、透析を先延ばしにできる可能性はあるものでしょうか。その他、水を沢山飲むなど、数値改善に向けたアドバイスがありましたらお願いします。 ・タンパク質40g ・食塩6g ・リン700mg ・カリウム1500mg 2.慢性的に体のダルさ、時々、吐き気や腹痛、下痢等々の症状があります。主人は、人工透析をしても、健康な人と同じコンディションになるわけではなく、体はだるいまま。であれば、時間拘束等々も考えると、今の症状を我慢した方がマシとの考え方です。透析をしても、体調は今とはあまり変わらないものなのでしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)