腹部膨満 30代に該当するQ&A

検索結果:1,018 件

右肋骨部痛。クラミジアによる肝周囲炎?

person 30代/女性 -

2週間前より強い下腹部痛・微熱・腹部膨満感があり、その後深く息を吸ったり歩いたりすると右肋骨部が筋肉痛のような感じで強く痛むようになりました。 クラミジアによる炎症を疑い婦人科を受診、エコーで異常は無かったもののCRP値が8との事で消化器科を紹介されCT検査→異常無し。(特に骨盤周辺をじっくり見たとの事でした。) 現在血液検査結果待ちですが、念のため婦人科にてジスロマックは処方頂いてます。 以下質問です。 ・ジスロマック服用後3日経ちますが、多少軽くなったものの未だ右肋骨部が痛みます。クラミジアだとしても薬が効かないことはありますか?癒着が進んでるという事でしょうか? ・腹部を動かす運動をして痛みが悪化したのですが、何か関係ありますか? ・今の痛みの場所から肝周囲炎を疑っており、下腹部痛もあったので子宮や卵巣を経由したかと思うのですが、内診時痛みも無く、エコーでもCTでもキレイと言われています。分からないものなのでしょうか? ・肝周囲炎までなるのはクラミジア感染から長期間経過しているのでしょうか? 来週になれば検査結果が分かるのですが、不安から質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

下痢と吐き気、背中も痛みます。

person 30代/女性 -

35歳の主婦です。 金曜日から下痢気味で、月曜日くらいから吐き気もともなうようになりました。下痢は頻繁ではなく、朝いつも出る時間に軟便(ガスと一緒に出る)で出ます。 昨日から背中やみぞおちが痛むように。。。 胃腸炎かな、、と思っていたんですが、ネットでいろいろ調べているうちに「すい臓がん」の症状にそっくりでびっくりしてこちらお聞きしてみました。 4月に腹部のCTを撮っており、異常は特にありませんでした。ちなみに胆嚢にポリープがあるので、毎年一回、超音波で検査をしています。その検査が毎年7月ですので、超音波検査をし、胆嚢以外の臓器も異常はないといわれました。 ただ、今の症状(下痢、吐き気、腹部膨満感、背部痛)からすい臓がんが心配です。すい臓がんはどのくらいの大きさになると、たいてい症状としてでるものなのでしょうか? 症状が出てから超音波検査をすれば、すい臓がんらしきものが分かるものですか? 分かりにくい文章で申し訳ございません。。。 ただ、ネットでみる症状とあまりにぴったりで、怖くなりました。 背中の痛みは、ずっとではなく時々ズッキーンとなる痛みですぐおさまります。一日に3,4回くらいです。 すい臓がんにお詳しい方、何卒ご回答をお願い申し上げます。

1人の医師が回答

卵巣チョコレート嚢胞は自然治癒するのでしょうか?

person 30代/女性 -

30代主婦です。五年ほど前ときどき起床時のみのお腹がつるような腹痛と腹部膨満感で内科を受診、右2センチと左1センチの卵巣のチョコレート嚢胞と診断されたのですが、2年ほどディナゲストを服用し変化はありませんでした。その後鼻炎の服用薬との飲み合わせが悪くそっちの薬を優先したため、放置する形になりました。ディナゲスト服用を止め3年、たまの起床時のお腹がつるような腹痛は当初より継続中で、住まいを引越ししたのをきっかけに再び新たな婦人科に受診したところ内診と超音波で検査すると全くないと診断されました。薬や漢方等飲まずに放置していたのに、消えることがあるのでしょうか? 以前とは違う婦人科のため見落とされていないか不安です。腹痛の原因が別にあるのであれば、それはそれで心配です。 ちなみに18歳から体重はずっと変わらず痩せ気味だったのが2年前から1年ほどで10キロほど太ったのも気になります。 ぽっこりお腹だけでなく、他の部分にも贅肉がついたので単純に太っただけならよいのですが、とくにお腹周りが太ったので他に可能性のある病気があれば教えて欲しいです。

2人の医師が回答

妊娠中の体重管理とアルブミン低値

person 30代/女性 -

現在妊娠27週(7ヶ月後半)ですが、産婦人科でしきりに体重の増えすぎを指摘されます。もともと、妊娠直前に仕事が忙しかったせいもあり体重が41kgBMI17.9で体脂肪率も18%ぐらいになっていました。ちなみにやせる前は43kgBMI18.8です。ひどい便秘と腹部膨満であまり食事が進まずおおい日でも1600〜1700kcal/day(1日労作はデスクワークなので軽度ですが通勤往復2時間は歩きと電車立ちっぱなしです)にもかかわらず先週の検診時に50kgになり、食事制限するよう言われました。 今週、このひどい便秘と背中が痛むほどの腹部膨満を何とかしたくて消化器内科に受診したところ、「アルブミンが2.8g/㎗で低すぎるから、苦しいのが解消されたら赤ちゃんに栄養が行くようにがんばって食べてくださいね」と先生に言われました。 調べてみると妊娠前のBMIが19.8以下の場合12.7〜18.2kgまで体重が増えるくらいまでしっかり食べた方が未熟児出産率や出産後の子供の成人病等の胎児発育不良が原因と思われる病気の発症率は低くなるため、BMIで体重を管理することが推奨されるという資料も多く見つかりました。消化器内科の薬で便秘が解消されつつあり現在49kgBMI21.4になりましたが、本当に現在の産婦人科の先生が言うように今食事制限をしてカロリーを抑えたほうがいい状態なんでしょうか。アルブミンが低いというのは、私の栄養状態が悪いということなんではないでしょうか?こんな状態を続けて後3ヶ月、赤ちゃんに必要な栄養が行くのか心配です。(先週赤ちゃんは推定1100gと言われました) 内科や産婦人科の先生に広く意見を聞かせていただけたらありがたいです。

1人の医師が回答

膵頭十二指腸切除術後の食事

person 30代/女性 -

義父が4月9日に、十二指腸乳頭腫瘍(良性)で膵頭十二指腸切除術を受けました。術後翌日に胃管カテーテルを抜去し、水分摂取が始まり、胃を1割程切っているのに翌日から水分が始まったことに驚き医師に訪ねましたが、飲んでもかまいませんと言われ飲みました。その翌日、本人が腹部膨満感を訴え検査したところ、また胃管カテーテルを入れ一気に3000ccもでました。胃の動きが悪く2週間で経腸栄養に切り替わりあと一週間で必ず動くようになりますと医師から言われました。私も以前外科で看護師をしておりましたので大体の事はわかっております。合併症で胃の動きが遅くなることもわかっておりますが、術後翌日に水分開始になることってあるのですか?また今は水分が500まで可能ですが本人は飲めないと200くらいしかとってません。これで一週間後に食事が入るようになって普通に食事がとれるようになるのでしょうか?医師は食事が始まったら一週間で退院できると言っていますが、流動食が始まったら一食づつのアップなのでしょうか?私は翌日に水分開始になった事と翌日に胃管カテーテルを抜いたのが疑問でしかたありません。回答よろしくお願いします。

2人の医師が回答

月曜PCR陰性だったが、コロナの可能性が0ではない時の風邪症状以外の受診について

person 30代/女性 - 解決済み

先週より腹部膨満感が強く、お腹がパンパンで圧迫されているような感じがあり空かず、今週はほぼ固形物を食べられない状態です。苦しいと言えば苦しいですが、肺がゼーゼーするような苦しさではありません。 先週土曜日黒っぽい下痢もあったので月曜に病院に行こうとしたところ、家ではなかった熱が病院で出てしまい(37.4℃)発熱外来を受診しました。PCRも受け陰性でしたが、この症状については深く診てもらえるわけではなく、そのときに出された薬(タケキャブ、ビオスリー、ポラプレジング)を飲んでも改善しません。 その後37℃前後の微熱が出る時間帯もあり、下痢症状(タイミング的にもしかしたらタケキャブの副作用かもしれません)があるため、また同じ病院に行くとしても発熱外来になってしまうと思います。また、膨満感のみで下痢症状が出る前にコンサートに参加したため、月曜のPCR陰性の結果があっても可能性が0とは言えず、胃カメラ等はまだ難しい、ような話でした。 熱が下がっていたら来週月曜通常の外来にということでしたが、完全に下がり切ったとは言えず、いつ受診できるのかわかりません。 膨満感が何かの病気なのか、やはりコロナなのではないかという不安からのストレスもあるような気がしますが、このような場合の受診はどうしたらよいのでしょうか。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

2人の医師が回答

1週間前からの下痢や下腹部の症状

person 30代/男性 -

先月に抗生剤を4週間服用しており、胃腸も壊しやすいため、処方してもらった整腸剤も同時に服用していました。その間は、ときどき下痢気味なことはありましたが、軟便が多かったように思います。 そして、抗生剤が終わり、10日経った頃の夜に少し食べ過ぎた日(いつもより少し多め程度)の次の日の朝から、軟便に近い下痢が出始めました。それがちょうど1週間前です。 ここから本題ですが、 その1週間前から、1日に3~5回程度そのような便が出ます。 ですが、3日前から食後に腹部膨満感、寝て起きたら胃酸が逆流しているような感覚(逆流性食道炎になることもたまにあり)、座っていたり、寝転がったり、立ち上がったりすると、特定はできないけど下腹部辺りが説明し難いほんの少しキュッ、キュッと鈍痛がすることがあります。また、ガスも不意に出る回数もあり臭いです。そして、不意に下痢がでそうになり、慌ててトイレに駆け込むこともあります。 先程、食後に少ない量でしたが水下痢がでした。何となくですが、下腹部に違和感は続いており、肛門付近は下痢気味の感覚がしています。 気になる症状が出て1週間、悪くなっているような感じもします。 どんな病気で、何が原因でしょうか?

14人の医師が回答

AST ALT数値の異常、原因は?

person 30代/女性 -

33歳女性、甲状腺全摘後、定期的に甲状腺数値を見ていただいてます。その際貧血がわかり昨年6月からサワイクエン酸を一日2錠飲んでいます。甲状腺数値は安定しています。 現在貧血はよくなったのですが10月頃からAST.ALTの数値が徐々に上がり、今回3か月空けて検査した所、数値が悪化してしまいました。 ast 46(11月) →109(2月) alt 64 (11月)→113(2月) 11月時点で脂肪肝かも、と言われたので食事に気を使っていましたが関係なかったようです。 本日悪化した為エコーで肝臓腎臓見てもらいましたが少しの脂肪はあるものの脂肪肝ではないだろうとのことでした。 最近腹部の膨張感も気になりクエン酸の副作用を調べたところ腹部膨満感、astalt上昇などとあったのでこれかな?と思い医師に伝えて一旦鉄剤は中止になりました。 しかし6月から飲み始め悪化し出すまで時間が空いているし、医師も鉄剤が原因とは関係がないような?曖昧な感じでした。実際鉄剤のクエン酸が原因ということもあるのでしょうか? 念のためしばらく様子見になりましたがこの数値だと免疫系の病気の疑いもあると言われてとても不安です。 ちなみにALPは基準値少し下の35でした。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)