検索結果:661 件
ところが先日、右上腹部に痛みがで始めたので受診し、超音波内視鏡検査をまた受けた結果、石が詰まっているともなく肝臓の方に問題があるのではないかと言うことになり、肝臓専門医に回されることになりました。見解は、自己免疫性肝炎ではないか?ということでした。 GOT399 GPT147...
2人の医師が回答
自己免疫性肝炎と診断され、2021年10月からプレドニン(30mg)を服用。2週間ごとに5mgずつ順調に減りました。10mgからは1mgずつ減り、2022年6月から5mgを毎朝1回服用しています。 プレドニンの量が減ったらムーンフェイスや浮腫がマシになると聞いていましたが未だにム...
脳梗塞を16年前にしており、まだ軽かったのか左足を引きずる程度でした。その後、心不全で全ての冠動脈バイパス手術を行ってます。 その後自己免疫性肝炎で入院して、昨年の10月に脳出血になりました。 後頭葉の出血のため右側のうち半分が見えない状況で、他に高次脳機能障害もあると思います...
10人の医師が回答
シェーグレン症候群も抗体反応あり症状はなしの為、疑いと言われています。甲状腺機能低下も…原発性胆道性肝硬変、自己免疫性肝炎。今は肝臓の数値は落ち着いています。リンパの腫れはこのままなのでしょうか。肩こりやなんとなくだるいという症状なので、病院で話しても取り合ってもらえません。
4人の医師が回答
以前、肝機能障害について質問させていただきましたが、数日前の検査で肝機能の数値が正常値に下がりました。 今後、自己免疫性肝炎になる可能性があるがかなり低いそうです。 ただ、3日前に39度の熱をだし、強い頭痛と腹痛があります。
1人の医師が回答
胃の痛みが続いているため、前にもらったタケキャブ20ミリという薬を飲んでいたのですが、間違えて一日1回のところ2回飲んでしまってました。(今日を含めて3日間、朝夕) 元々、薬を飲むと肝臓の数値が悪化する傾向があり、(自己免疫性肝炎疑い)ウルソ50ミリを一日3回飲んでいます。 ...
3人の医師が回答
リウマチの薬についての質問です。 自己免疫性肝炎でプレドニンを1日0.8グラム飲んでいます。 リウマチの診断を受けメトトレキサート錠を1週間に一度、朝夕2ミリグラムずつ飲むように処方されました。 主治医には大丈夫と言われたのですが、帰宅して調べると副作用で肝機能障害になるおそ...
5人の医師が回答
自己免疫性肝炎で、プレドニンを服用して3年がたちます。現在は2.5ミリ(半錠)を服用しています。 肝炎の検査結果も落ち着いています。 プレドニンを服用し始めてから、足の指の関節や首、肩、背中の関節が周りの人がビックリするくらいにボキボキと音を立てます。
本日が一番高い値でした。C型B型肝炎も検査の結果罹患しておらず、お酒は飲まずBMIも20です。自己免疫性肝炎も、IgGの値が正常値なので考えにくいと言われています。サプリメントも、三ヶ月前から止めていますが、改善しません。
6人の医師が回答
自己免疫性肝炎の疑いで検査結果を待つ身です。 先日はお忙しい中で、多数の先生方より貴重なご意見を賜りこの場で心よりお礼を申し上げます。 先日検査項目の中で、診断を確定するのに必要な検査を受ける医療機関や診療科、適切に今ある血液検査から今後更なる検査を経て スコアリングした数...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 661
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー