血の気が引く 40代に該当するQ&A

検索結果:853 件

下痢。ピンク色のもの。食中毒?コロナ?

person 40代/女性 -

4日前から発熱し、昨日コロナ陽性と診断され自宅療養中です。今朝お腹が痛くて目が覚め、お手洗いに行くと水下痢でした。排便後急に冷や汗が出て血の気が引いていく感じになって立ってられず思わず廊下で横たわりました。ほどなく落ち着き、その後は前日と変わらない体調ですが、先ほど三度目の水下痢が出た際、ペーパーがピンク色でした。便器の中は普通の水下痢の色です。 イボ痔もち持ちで、お尻は排便後一部が切れたように痛かったです。水下痢でもお尻って切れるんでしょうか? 他に思い当たることとしては、一昨日差し入れでもらったカットフルーツのメロンを夕べ食べました。カットフルーツやサラダで出血性大腸菌の食中毒になることがあると知って、それなんじゃないかと心配してます。 カットフルーツのメロンはもらってから半日、エアコンの効いた室内に置いた保冷バッグに大きな保冷剤と一緒に入れていました。もらった日はコロナで熱があったため動けず、半日後に保冷バッグから出したら、保冷剤はもうぬるくなっていて、慌てて冷蔵庫に入れ、その後一日経ってから食べました。消費期限は切れてたかもしれません。 吐き気嘔吐はないです。熱もないです。お腹は時々少しシクシクしますが、度々経験のあるレベルです。今ほども排便するとお尻が痛くてイタタタ、しみる…という感じで、少量出た便自体は茶色で少し形も戻ってましたが、やっぱりお尻を拭くと血が混ざっていました。 コロナで腸炎ってなりますか?またもしカットフルーツのメロンで出血性大腸菌の食当たりだったら嘔吐もありますか?(今で食べてから20時間くらい経ってます)痔からの出血ならいいんですが水状の下痢で切れないですよね…高熱が出たりしなければ様子見してよさそうですか?コロナ陽性なので、発熱外来しか行けないので困っています。

4人の医師が回答

逆流性食道炎?咳喘息?

person 40代/女性 -

以前も相談させて頂きましたが、改めてお願いします。 4年前から、年に一度 咳喘息の様な症状があり、色々な呼吸器内科で診察して頂いてました。 薬は先生により、違い、麦門冬湯、シムビコート、タケキャブ、 モンテルカストなど。 【症状】 息苦しさや、胸痛から始まり、会話や匂いで咳が出る。痰や喘鳴はなし。おへその左側が重苦しい。食事中に苦しくなり咳き込む。食欲不振。(去年から7キロ痩せました。元々低体重なのでやばいです。)入浴中と就寝時の咳はなし。 今年も、6月末から息苦しさから始まり、同上の症状で総合病院で診て頂きました。呼気No、呼吸機能検査、レントゲン、血液、痰。先生によると咳喘息と断定出来る数値がない。心因性では?との事でした。 毎年、2、3か月でなんとなく治ってましたが、仕事に支障が出るくらい大変です。 今年も病名がハッキリしませんでした。 そうこうしている間に3か月くらいで、酷い症状は治りましたが 10月に入ってから、また咳がしたくなる日が出て来て、食事を取ると、胸とお腹が苦しくなり、血の気が引き、咳き込む状態です。 パンを少し食べた位でなります。 ゼリーなどは食べれますが、水分を取るだけでもケップケップとなります。 昨日、毎年カメラをやって頂いている胃腸科に行き、問診だけで、タケキャブ20と、モサプリドで、2週間様子を見てみよう。と言われました。(昨年のカメラでは異常なし) ここで、先生方のご意見をお聞かせ頂けたらと思います。 4年間咳喘息の様な症状が毎年一度、2、3か月ありましたが、実は逆流性食道炎だった。(非びらん)という事は考えられますか? ネットで、咳喘息だと思い治療していたが、実は逆流性食道炎だったという事が良くあります。と見たことがあり、もしかしたら?と 思いました。 先生方のご意見が聞けたら嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いします。

4人の医師が回答

毎晩数回起きる発作。冠攣縮狭心症でしょうか。

person 40代/女性 -

1月末から、睡眠中に、 急に両腕から胸、脳がゾワゾワーっと血の気が引いて意識が飛びそうな感じに襲われ、同時に胸の真ん中がギューっと締め付けられ苦しくなり、飛び起きる、と言うような発作を毎日繰り返しています。 胸の苦しさが治まった後は、急に血圧が上がるような、ヒューヒュー脈打つ耳鳴り、頭痛がしばらく続き、両腕や胸から頭にかけて、痺れるような、震えがきます。 この一連の発作は、10秒から長くても1分くらいで自然に治まります。 発作は、夜眠りに落ちる瞬間が多く、眠りに落ちる→発作で起こされる→眠りに落ちる→発作で起こされる、 といった流れを毎日、明け方まで5回~10回程度繰り返して、眠気の限界が来て眠りにつく、といった感じです。 夜中や明け方にも、たまに発作が起きることもあります。昼寝も、同様に発作があります。 近所の循環器内科で、冠攣縮狭心症疑いとのことで、ジルチアゼムを飲み始め2週間経ちましたが、 発作の強さや苦しさは半分くらい?に軽減されたかなという感じですが、発作自体は相変わらず毎晩複数回あります。 24時間心電図では、夜の発作も3回自覚がありましたが、発作時心電図では異常はみられませんでした。 質問です。 1、冠攣縮狭心症は、一回の持続時間が数秒と短かったり、こんなに毎晩頻回に起こったりするものでしょうか。 2、コロナ渦のストレスからか、フワフワ目眩や手足の痺れが続いているのですが(脳や耳鼻科は検査異常無し)、 自律神経失調症で、冠攣縮狭心症が起こることもあるのでしょうか。その場合は自律神経失調症の治療で狭心症も完治するのでしょうか。 3、今後カテーテル検査して確定診断されたとしても、このままジルチアゼム服用で治療法に代わりがないのであれば、発作自体が無くならないことはどう考えれば良いのでしょうか。

5人の医師が回答

生理後〜排卵日前後の不調について

person 40代/女性 -

40歳女です。未婚、出産経験はありません。生理周期は28日と順調で、生理痛はあるものの鎮痛剤を飲めばなんとかなる程度です。 ここ半年程、生理が終わる頃〜1週間後ぐらいに以下の症状が出ます。 便がゆるい、または便秘を繰り返す。 突然酷い下痢になることもある。 常にチクチクとした下腹部痛がある。 急に血の気が引き、吐き気を催す(嘔吐はない) 不調期間は朝起きるとギュルルとした腹痛で何度かトイレに通います。腹痛に耐えられない時は仕事も休んでしまったりと、生活の質が落ちていることがとてもストレスです… 初めは消化器内科を受診しました。症状の時期から生理や排卵の周期と関係しているかもしれないとも伝えました。しかしハッキリとした原因はわかりませんでした。 かかりつけの婦人科にも相談し、がん検診や内診、菌検査もしていただきましたが、異常なし。 また婦人科では、排卵日前後に私のような消化器症状が出る患者に会ったことがない、もう一度内科もしくは大きな総合病院へ行った方が良いのでは?と言われました。 婦人科にて漢方薬の大建中湯を処方され2ヶ月ほど飲み続けていますが、多少便のゆるさ、便秘は治まっている気がしますが、チクチクとした下腹部痛は消えません。 1ヶ月のうち体調が比較的良いのは、排卵が去り、生理が来る前の数日のみです。 ピルで生理、排卵をコントロールする方法もあるかと思いますが、過去に2種類試した際、どちらも3ヶ月間服用してもほぼ毎日吐き気がおさまらず、断念。今後もピルによる治療は考えていません。 現在病院のたらい回し状態で、今後何科を受診すれば良いでしょうか。またチクチクした腹痛が治らない時、どの薬を飲めば良いのかもわからず、困っています。 どなたか知見があればご教示いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

胆のう癌の予後、生存率について

person 40代/女性 -

初めまして。46歳主婦。このようなコロナ禍に、大変恐れ入ります。ネットの情報だけでとても落ち込み、希望や何かアドバイスを頂けたら、頑張れそうです。よろしくお願い致します。 昨年、近くのクリニックで、国保の健康診断を受診。レントゲンではなく腹部エコーで診て下さり、胆のうに白いものを発見。胆石にしては動きがないと、後日CTを撮りましたが鮮明に映らず、腫瘍マーカーも反応なく、医師から心配ないものとは思うが、エコーでサイズが2センチあって大きいから、念の為、造影剤CTの撮れる総合病院へ行くよう言われ、総合病院で検査したところ、鮮明に映りました。 他の臓器に浸潤している様子はなく、胆のうにおさまって見えるが、腫瘍に血管の反応?があって、あまり良い事ではないし、大きいからと、その場で胆のう摘出手術を勧められました。 すぐ手術の予約を入れ、MRIも検査しましたが、やはり外に広がる様子はないと、安心して摘出手術を受けました。 摘出手術中に、取った胆のうが悪性だとわかり、そのまま開腹手術。念の為周辺リンパを取ったそうで、目が覚めた時は驚きましたが、1週間入院し、病理の結果がまだなのでと、何の詳しい説明もなく、胆のう癌ということ以外は、何もわからないまま退院。 良性だと思い込んでいたことと、癌だったけど、取ってこれで終わりと思っていたので、家に戻ってネット情報を見たときに、例えステージ1だったとしても5年、10年生存率がとても低いことに驚愕し、血の気が引きました。正直、絶望しています。 この癌は、60代〜70代の女性に多いともありましたので、希望を持てるとしたら、若い人の症例が少ないから?なのか、本当に余命を考えて生きた方が良いのか、何かご存知のこと何でも良いので教えて下さい。 お忙しいところ、大変申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

体調が悪く生活に支障をきたしています

person 40代/女性 -

40代前半、在宅勤務(PCでの仕事)の兼業主婦です。 4月5日に、急に血の気が引いて全身(主に手足)に力が入らなくなりだしました。お箸も持てませんでした。数時間横になっていると少しマシになるので、なんとかやらなければならないことだけゆっくりやり、また横になるという具合です。しんどくて台所に立っていられないため料理もできません。それとは別でめまいも感じます。これは座っていても少し気が遠くなるフワッとした感じです。 他に出だした症状としては、時々強い吐き気、下痢(水様)、かなりの食欲不振、微熱、口渇等です。モノがほとんど食べられておらず、余計力が入らなくなっている気がします。PCに向かって座っているのも割と辛くなっています。お腹は空くのでその時食べれるものを少しだけつまんでいます。 以前からある症状としては、うつ病・パニック障害で長年精神科に通院しており、他に肩こり・頭痛・腰痛・手足の冷え・足のむくみもあり、あと2型糖尿病で通院もしています。血糖値は130~高くて160ぐらいです。 精神科で今回の症状を相談したところ、六味丸という漢方を出されましたが、その時下痢が酷いことを言うのを忘れていたので脱水にならないか心配です。 仕事は在宅で夜中に集中してやることが多いのですが、ここ2日ほどは仕事にも集中がなかなかできずすぐ疲れてしまいます。仕事柄昼夜逆転になりがちですが、今までは家事もこなしてきました。(結婚1年目です) 何科を受診し、何の検査をお願いしたら良いでしょうか? 自律神経系なのか、更年期障害系なのか、胃腸系なのかもわかりません。 ちなみに妊娠の可能性は無く、生理は周期は正常で、今月は経血が少ないです。(元々多いほうではありません)わけがわからず困っています。どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

循環器の先生お願いします

person 40代/女性 - 解決済み

たびたび質問してすみません。 病気ではないが僧帽弁逸脱と房室ブロック2度ウェンケバッハとの説明で10年くらい経ちました。まれに異型狭心症も計測されたこともありました。 半年前に倒れて以来、失神や胸の痛みや貧血のような症状が出る事が増えました。 先週から色々なストレスがかかっており、それもあってなのか、いろいろ症状が出て迷っています。 3日前には胸痛と貧血のような症状が病院で血液採取する時まで続き、失神も出たので、循環器で見て貰いましたが、トロポニンもCRK?の数値も正常だから大丈夫じゃないの?と言われました。症状が割と治まってきた時の血圧で130弱ありました。 今日も、貧血のような症状がやはり数時間続き、軽い失神もありました。血圧を計ると普段上の血圧は90~100なのですが(去年まで65未満になる事あって困ると相談したくらい)、今日は130や140以上出てました。しかし、頭が痛い訳でもなく、逆に血の気が引いて頭が朦朧としてくる感じです。 一昨日のこともあって、受診を迷ってます。 一昨日診察してもらった医師は、いつも診て貰っている主治医ではないですが、カルテに2:1ブロックの記載はあるが就寝中だから様子見なんだろう、と言ってました。 半年前に倒れた報告をし、ホルターとエコー検査後、特に何かするような事はないが、1年後にも再度ホルターとエコーをしましょう、という言われ方に変わりました。 一番気になるのは、急に今まで見たこと無い血圧にまで上がっている事です。二番目は、ストレスがかかると症状が出始める点に困ります。今の状況を相談できる人がいないので。 症状が治まったら弁の問題では無い、と思っても良いでしょうか? 個人レベルで判断できる材料があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

4人の医師が回答

血圧変動について

person 40代/女性 -

血圧測定がとても苦手です。 病院でも、上が130~140、下80~87位で時々正常内です。 家庭でも苦手で落ち着かせて計るのですが、逆に緊張してしまいうまくいきません。 数回計ってすべて135-85以内の日もありますが、大体初めは上130台が出ることも少なくなく、緊張やストレスを感じたときは、下がなかなか80~85位からすぐに下がらず数回計って30分後くらいに77になっることも。 数日前に10時半頃計ったら寒い日でしたが、160-80になり、とてもびっくりしました。その日116-79、138-82とかもあり、上が160だった後は151-82、148-81、123-82でした。 その後1時間は上107~140位で、下72~82でした。 今日計ってみましたが、朝の9時半過ぎに137-76、138-117、116-77、109-76と2回目が下が初めての高い数値で血の気が引きましたがその後は下がりました。 数回計ると高めの後下がったと思ったらまた少し上がり落ち着こうと思うと安定しません。上140~100、下85~70くらいをいったり来たり。 昼からも食後1時間くらいに計ったら、95-70、127-99、105-76と2回目がまた99になり、不安になりました。 ずっとではないですが、この数値はかなり高いと思うのですが、ちょっとしたことでここまであがるのでしょうか? 高血圧でない方でも上や下がこんなに上がることはあるのでしょうか? 血圧測定は家族が居るところでも落ち着けないので、家族が外出後の朝~日中しか計れません。 最近普通体型ですが体脂肪が29だったので家で軽い筋トレやストレッチ、自転車で移動したりしますが、高い血圧を見てしまうと高いかもとするのを迷います。 この血圧はどうでしょうか? 気になって何度も計ると堂々巡りなので気にしない方がよいですか?

4人の医師が回答

反応性低血糖症でしょうか?

person 40代/女性 - 解決済み

3年程前、甘い物を多く採る様になって体重が増えた頃から食後の動悸に悩まされています。食べなければ、体調に変わりないのですが、食事をすると動悸が起きて、息切れし、2〜3時間で治っていきます。 〜経過〜 ◯H26 A内科受診。軽いパニック障害と診断され、薬で動悸を抑えようとすると除脈になってしまうので、と安定剤(リーゼ)処方。効果無し。 ◯H27 B循環器受診。脈拍を抑える薬(インデラル)を処方される。食後の動悸が起きた時に服用すると楽になるので1年半程飲み続ける。 (◯H28 C病院 発作性上室性頻拍のカテーテルアブレーションを受ける。食後の動悸の改善は無し。入院中の心電図、心臓エコー所見なし。脈拍が40台で低いと指摘あり。) ◯H29.2月 甘い物を食べ過ぎた後、息苦しさと圧迫感あり、動悸が起きそうだったのでインデラル服用するが、血の気が引き、手足の力が抜け、倒れ込む。強い寒気と震え、過呼吸のような息切れが20〜30分続く。その間、急激な尿意が2回あり、這ってトイレへ行き、排尿。症状治った後、そのまま4時間熟睡。 ◯H29.3月 色々調べていると、甘い物の食べ過ぎで臓器疲労、代謝機能低下、血糖コントロール不良による血糖値の乱高下に伴い様々な精神的肉体的症状が引き起こされる反応性低血糖症ではないか、と思いD糖尿病内科を受診。 採血採尿をし、糖尿病でも低血糖でもない、様子を見ましょう、と言われました。朝起きられない事や、昼食後に立ったまま居眠りしてしまうなどの症状も合うと思ったのですが…。 後日、うすめたリンゴ酢を食前に飲むと血糖値の上昇を緩やかにすると聞き、試したところ、症状が楽になっています。 このまま、受診を諦め、自己判断でリンゴ酢を飲み続ける生活をするか、諦めずに病院を変えて受診して正確な診断をして貰うべきか、悩んでおります。アドバイス、宜しく御願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)