血管収縮剤に該当するQ&A

検索結果:299 件

脳動静脈奇形破綻後の症候性てんかんについて

person 10代/男性 - 解決済み

中1の息子がある日突然痙攣発作を起こしました。就寝時にシューシューという呼吸が聞こえ見てみると意識消失しており、四肢を曲げガクガク痙攣、目は虚ろで呼吸も一時的に止まりチアノーゼあり(就寝時なので発生時の状況が詳しくわかりません)発作は2分くらいでおさまり、その後は眠気が強くあるが会話可能。記憶なし。受診の結果、右側頭葉に脳動静脈奇形の診断を受けました。同部位に過去に小さく出血した痕もあり、周囲の脳がMRI上で白くダメージを受け、海馬も萎縮しているとの事でした。奇形血管オペ予定となり、いざ造影剤検査をすると奇形が写らず、過去に出血した時に奇形が飛んだとしか考えられない。奇形に見えたのは出血が脳のシワに沿って見えただけだろうとの見解でした。今後脳出血の可能性はないと言われ、4ヶ月後にMRIをとってフォローするのみとなり、あとは小児科でてんかんを見てもらうことになりました。発作は4、6、8月の3回起きています(7月からピムバット内服するが8月に発作あり、イーケプラに変更)脳波も右側頭か前頭葉あたりから癲癇波が強めに出ており、症候性てんかんの診断を受け、薬の調整が難しそうといわれました。 状況は以上で質問が3つあります。 ⑴器質的な病巣が右側頭葉にあり、海馬萎縮が見られますが、発作の感じからすると焦点は前頭葉になるのでしょうか?それだと焦点切除のオペでは運動障害がのこるのでしょうか? ⑵脳動静脈が破綻したとのことですが、再出血の可能性はないのでしょうか?放っておいて大丈夫なのでしょうか? ⑶内服治療が第一選択になるとの事ですが、将来のことを考えるとオペ適応であれば早めに根治の為のオペをして欲しいと考えてしまいます。やはり年単位で内服治療してからでなければオペはしてもらえないのでしょうか? 読み難い文面で大変申し訳ありませんが、以上宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

膵頭十二指腸切除手術後の肝臓

person 60代/女性 -

67歳母について。十二指腸癌のため、膵頭十二指腸切除手術を受けました、術後は合併症もなく2週間で退院しましたが、退院後、食事後内臓がグルグル動き、横にならないといけないほど辛く、下痢の回数も増え、一度受診しましたが、レントゲン、血液検査はそんなに、問題なく、腹水もあって苦しいことは訴えましたが、レントゲンではそんなに溜まっているようにないよ、と、下痢止め、胃を動かす薬、タケキャブを処方してもらい帰りましたが、その後むねやけがひどくなり、受診。腹水がすごく溜まっていることが分かり、調べた結果、肝臓につながる門脈?の血流が悪くなっていて、肝臓が萎縮しているそうです。血液をサラサラにする薬と栄養とることで、肝臓機能を回復させる治療をはじめ、最短で2週間入院。先生は、肝臓への血管は新しく作られていくし、血流も良くなれば、元々は元気な肝臓なので、そこまで心配しなくていいと言いますが、心配です。ひとつ前向きになれるのは、今日から点滴治療がはじまり、その効果なのか、昼から2回の食事後の下痢も、内臓が動く感じの苦しさもなく過ごせたようです。ただ、また少し腹水は溜まってきてると。すぐにはよくならないでしょうが、食事も薄味で半分食べるのが精一杯みたいで心配です。 手術が失敗だったのでしょうか?肝臓にいく血流が詰まるとかあるのでしょうか? 退院前に造影剤CTで、動脈瘤がないことは検査したみたいですが、静脈まではみられないと言っていました。栄養と血液サラサラにする薬で、肝臓機能良くなるでしょうか?手術後からすぐ血流悪くなり、肝臓悪くなってたのでしょうか?今、手術から3週間ちょっとです。

2人の医師が回答

膵頭十二指腸切除手術後 肝臓門脈血栓

person 40代/女性 -

67歳の母のことです。1ヶ月前に、十二指腸がんのため膵頭十二指腸切除手術を受けました。合併症もなく2週間で退院しましたが、退院後、朝食後の悶絶する下痢、食欲不信で、受診。 レントゲン、血液検査でそんなに異常はないよ、腹水も訴えましたが、そんなにレントゲン見る限り溜まってないよ、と下痢止めなど処方され帰りました。その3日後、腹水も溜まり、熱も出て救急を受診、腹水がかなり溜まってるから原因を調べますと入院。結果、肝臓への門脈血栓の為、肝臓萎縮していた、とのことです。元々元気だった肝臓まで何で悪くなったのか、もっと早く気づけなかったのかの不信感と、後悔の日々です。栄養をとること、血液サラサラにする薬、利尿剤、リパクレオン、タケキャブを飲む治療方法です。元々朝食後、悶絶するような内臓痛やお腹のゴロゴロ、下痢に悩まされていたのですが、胃も3分の1ほど切除しているので、ダンピングなことに気づき、食べ方を気をつけ、改善されつつあり、喜んでいたのが、昨日からの胸焼けで、食が進まず落ち込んでいます。先生は肝臓が回復するのに肝臓に血流が集まるから、胃が少し悪くなったりするから我慢、と言われるのですが、さらに肝臓が悪くなっているのではと、心配です。月曜日からこの治療が始まり、木曜日の血液検査では、少し数値は良くなってるが、鼻からの栄養を入れるかギリギリの栄養状態、と言われたみたいです。先生は元は元気な肝臓なので、新たな血管もできてくるだろうし、そんなに心配しなくて大丈夫ですよ、と言いますが、肝臓の回復には時間がかかりますか?本当に良くなるのでしょうか?コロナ禍の影響で、毎日短時間面会はしていますが、先生には娘である私はなかなか会えず、話も聞けず、モヤモヤしています。肝臓への門脈血栓には、この治療方法しかないでしょうか?胸焼けは、肝臓がさらに悪くなっているのでしょうか?

2人の医師が回答

膀胱炎

person 60代/女性 -

6年前から1年に3、4回膀胱炎の症状が有り、調べて貰うが、菌はでてないとの事。2007年1月膀胱のカメラ、異常なし。7月腎臓のエコー、膀胱のエコー、腎臓の造影剤を入れ検査、膀胱の内視鏡、全て異常なし。8月婦人科で膀胱のエコー、子宮の内診、異常なし。2008年6月、ペット検査、膀胱、腎臓、子宮、卵巣全て異常なし。コレステロールは高く、12月総コレステロール247、HDL82、LDL145、中性脂肪100。薬を服用しているが飲むと膣の入り口がひりひりし、尿の出も悪くなるので続けられない。薬を飲まないとコレステロールは300になる。薬はメバルチンからリバロからりピトールからゼチーアに変更。現在ゼチーアを一日おき。膀胱は冷えても暖めすぎても気持ちが悪く膣の入り口がひりひりしてたまらない。薬を飲むと必ず頻尿か、尿が出なくなる。潜血も2プラス、ひどい時は3プラス。ひりひり感はコーヒー、酢、遠赤外線とか暖かいソックス などでもひどくなるような気がし、膀胱もきもちが悪くなる。まぶたもはれ、足も朝夕に少しむくむ。泌尿器科、婦人科、内科で出された薬、フロモックス、クラビット、八味地黄丸エキス、バップホオー、温経湯、トフラ二ール、べシケア、チルコチル、十全補湯エキス、エストラダーム、ハイペン、などなどまだ他にもあるが、どれもあまり効果を感じず、服用を続けるとが鮮血が出るのでやめてしまう。2009年2月、女性専門のクリニックで婦人科で内診。ホルモンの低下、つまり粘膜が薄く血管が透けて見えており、萎縮で引っ張られていると言う事でホーリンV膣錠1日または2日おきにと1か月分出される。これが良かったようでひりひりはすこし改善したがまだある。副作用か尿が出きるまで随分時間がかかる。膀胱も気持ちが悪くなる事度々(服用してから1月経過)。先生、何か良いアドバイスをいただけると助かります.

1人の医師が回答

鼻づまり 処方された薬が効かない 血管収縮剤の点鼻薬を使っていいかディレグラに戻すか

person 50代/女性 - 解決済み

1日にコロナにかかり鼻づまりが治らず、おととい水曜日に耳鼻科で、フェキソフェナジン、モンテルカスト、アンブロキソール(喉のいがらっぽさ)を処方されました。 コロナにかかったとき、ディレグラとナゾネックスを内科に出してもらいましたが、夜間の効きが悪くなってきたと話したら上記の処方とナゾネックスの治療になりました。 その日の夜は鼻づまりは少しあったものの眠れましたが、昨晩は両鼻つまってしまいました。 私は夜中に強い鼻づまりになると、不安感や焦燥感に襲われ、パニックのようになる症状が数ヶ月に1度ありますが、昨晩その状態になってしまい、デパス0.25を飲んで寝ました。 お守りでナシビンとナザールを持っていますが、使ったことはありません。 質問は、今の処方よりはディレグラが効いたのですが、フェキソフェナジンが重複するので、フェキソフェナジンを止めて、ディレグラとモンテルカストの併用でもいいのでしょうか。 もしどうしても点鼻薬を使う場合、ナシビンとナザールはどちらが依存が起きにくいでしょうか。 それとも血管収縮の点鼻は使わずに、苦しくなったらデパスを飲んで寝てしまったほうがいいのか悩んでいます。 元々昼間は鼻がつまらず夜間に鼻がつまる隠れ鼻づまり体質で、鼻うがいはコロナの数日以外は、数ヶ月、毎日しています。 今年に入って6月上旬までモメタゾンを使っていましたが、使ってもつまるため止めて様子を見ていましたが、口呼吸で苦しくない程度の鼻づまりという感じでした。 ひどい鼻づまりで口呼吸でも苦しいとき、不安感焦燥感のトリガーになってしまうので、今晩も心配です。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)