検索結果:76 件
28日で3ケ月になる赤ちゃんです。症状は咳、たんがつまる、鼻の奥での鼻詰まりです。RSマイナスでした。今週水曜日に小児科に行き 薬を貰いましたが なかなかなおりません。二週間位は同じ症状です。薬も嫌がったりむせたりして殆ど飲めません。それでも飲ませたほうが良いのでしょうか?肺炎や喘息などにならないか心配ですが 様子をみて良いのでしょうか?お兄ちゃんがいるので 公園などに連れて行ったり買い物など連れまわしているので 可哀想な事をした思いでいっぱいです。おっぱいもむせますが飲むし 機嫌良い 熱はないです。休日診療にかかる程でしょうか。あと こんなに小さな赤ちゃんに薬を飲ませるのに 悪い影響がないか心配してしまいます。
1人の医師が回答
生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。 21日夜から鼻水が出てきて、22日には鼻水と咳、少しゼーゼー聴こえる感じがあり休み明けの24日朝に病院受診しました。熱は22日に37.6度あったのみです。 風邪かなと思っていたところ病院でレントゲンを取った結果、気管支炎になっていました。RSの検査もしましたが陰性。入院の為コロナの検査もしましたが陰性でした。 24日に入院して、最初は酸素濃度93ぐらいでしたが、今は96以上保てている状態です。 点滴も24日から27日までしていましたが今現在は取れています。 鼻水と咳はまだ残っています。 先生や看護師さんが胸の音を聴くとゼーゼーが取りきれておらずまだ喘息の様な音がすると言われています。 なかなか長引いていると思うのですが、この胸の音は鼻水や咳がおさまれば治るものなのでしょうか? また、喘息と言われた場合今後どうなるのでしょうか? あと薬を飲むのが苦手らしく シロップや粉薬(を練ったもの)が口に入ると必ず何度もえづいて吐きもどしたりするのですが、赤ちゃんには普通ですか? 看護師さんと話しをしている時に、看護師さんのお子さんが自閉症で感覚過敏、薬が全く飲めず大変だったとの話を聞いて不安になってしまいました。
7人の医師が回答
3歳の息子の事です。 昨日の朝から咳がひどく、今朝も熱はありませんでしたが咳こんでいたので、かかりつけの病院へ行きました。 息子は1年以上『気管支ぜんそく』で治療していて、今回もいつものようにキプレス・フルタイドエアー・咳、鼻水止めの薬を処方してもらいました。 しかし、夕方になりいきなり発熱。8度5分あり、すぐに近くの小児科へ。 インフルエンザの検査をしましたが、反応が出ませんでした。 『熱が出てすぐだから反応しないのかもしれない。熱はインフルエンザだからかもしれないし、気管支炎からくる熱かもしれない。』と言われ、たちまち座薬(アルピニー)をもらいました。 さっき熱を測ったら、9度5分あり、しんどそうなので座薬をいれたのですが、入れて数分で便が出てしまいました。 またすぐ挿入しても大丈夫でしょうか。 息子は1歳半の時に熱性けいれんを起こしているので心配です。 今は、飲み物を少しずつ飲んでいますが機嫌がものすごく悪いです。 さっき、飲み物を飲む時、コップを持つ手が少し震えていたんですが、大丈夫でしょうか。不機嫌ながら、会話はできます。 インフルエンザ脳症などの初期症状が知りたいです。 あと、我が家には生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 もしインフルエンザだったら、もううつっているでしょうか。 寝室が、息子と赤ちゃんは同じなんですが、(ベッドは違います)違う部屋で寝させるほうがいいですか? 長くなりすみませんが、よろしくお願いします。
息子(6歳)のアレルギーについて質問です。赤ちゃんの時から食べ物にも少し反応があったのですが、3歳の時の検査でスギ(クラス6数値200)ヒノキ(クラス3)がわかりました。10ヶ月の時の検査では陰性でした。それは仕方のない事なのですが、花粉症というと鼻水やくしゃみが連想されるのですが、うちの子の場合、咳から始まるのです。次に重そうな痰がらみの咳がでて熱が出る場合もあります。喘息のようにヒューヒューは聞こえませんが、気管支が炎症を起こしているようにも感じます。鼻水も出ますが、後鼻漏にもなりやすい為(副鼻腔炎にもなりやすいです)鼻水なのか痰なのかよくわかりません。その後鼻詰まりにもなりますが。ちなみに、春と秋に症状が出るので真夏以外はずっとアレジオンとキプレスを飲んでいます。そのおかげで薬を飲んでいれば花粉が全盛期の時でも軽くすみます。ただ、こうやってコントロールできるようになったのはここ2年くらいの話で、それまでは咳がでても、風邪だと思い小児科に通いひどい時には気管支炎になって入院しました。そこでふと疑問に思ったのですが、花粉症は花粉に反応するだけの話で、気管支喘息とそうかわらないんじゃないかと思ってしまうのですがどうなんでしょうか?また、小児喘息は、きちんと治療すれば治ると聞きますが、ならばこの花粉症は大きくなれば治るんでしょうか?よろしくお願いします。
生後6ヶ月の赤ちゃん(女の子)ですが、生後2ヶ月頃から1日2度は最低咳をします。 咳は乾いた感じで、1度につきゴホンゴボンと3、4回ほど咳き込みます。 これまで熱が出たこともなく、風邪をひいたこともありません。 咳をするからといって体調が悪そうな感じもしませんが、かれこれ4ヶ月ほど毎日のように咳をしますので心配です。 子供は離乳食も食べ、体重増加なども順調ですが、喘息や何かのアレルギーなのか心配です。 ちなみに父親(私)は軽度のアトピーですが小学校の時を最後に症状はあまりありません。 タバコも産まれた時に辞めてます。 この状況で気になるようなら受診した方がいいとは思ってますが、コロナもありあまり病院に行くのをためらっています。 こういった事はよくあるのか、早めに受診をした方が良いのか、何か気をつける事はあるか教えてください。
4人の医師が回答
生後4カ月9日の男の子です。産まれた時からミルクを飲んだ後に「ゼェーゼェー」と喘鳴がぁりましたが、器官が未熟なので、4〜5カ月にゎ治ると言われてました。今だにまだ授乳後ゃその何時間後とかに喘鳴がぁります。小児科での予防接種時に相談したら鼻水の吸引されてだぃぶよくなったので喉でゎなく鼻だろぅとぃぅ事で注射されました。また4カ月検診でゎ「先天性喘鳴」と言われて、詳しい検査をしなぃと喘息ゃ気管支炎などゎ分からなぃと言われました。何が真実なのでしょぅか?ずっと喘鳴が出る訳でゎなぃですが、咳ゎちょこちょこ出てぃます。苦しそぅだったり熱ゎぁりません。小児科でゎ赤ちゃんの咳ゃ鼻水ゎ様子見としか言われません。心配です。ご回答ぉ願ぃ致します。
2人の医師が回答
生後3ヶ月の赤ちゃんなのですが、2、3日前から咳が出始めて鼻水は出ませんが鼻がつまっているような感じがします。呼吸の時にヒューヒュー音がするときがあります。 苦しそうにしてはいなく、熱はないようです。 前日に救急病院に行ったのですが、聴診器を胸に当てただけで異常なし様子を見てくださいと言われています。 本日が日曜日な為、明日の月曜日に小児科に受診する予定でいます。 喘息または肺炎の可能性はありますでしょうか。 入浴はしても良いでしょうか。 心配なのでアドバイスをお願い致します。
3歳と1歳半の女児が10日前にマイコプラズマ肺炎に感染しました。 現在は熱も下がり頂いたオゼックス5日分も飲み切り咳き込みを始めた時よりは咳き込みもだいぶおさまりました。 ので、外出はするようになりました。 しかし長女は喘息とは言われていませんが喘息気味なこともあるのか マイコプラズマ肺炎の影響もあるのか変な咳き込みをまだしています。(次女もまだ咳き込みは少しあります) 夜はグゥグゥ、ギューギューと喉元で音が鳴っています。 現在はオノン、ホクナリン、アスベリンなどを服用しています。 マイコプラズマは長引くことはあるのでしょうか? また、来週半ばに妊婦、1歳未満の赤ちゃんを含む友人達と遊ぶ予定があるのですが 咳き込みで感染する可能性はありますか? 延期した方が良いでしょうか? 完治の目処なども教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
3人の医師が回答
小児科受診するべきか悩んでます。 5歳娘です。 現病歴として、アレルギー性鼻炎がありザイザルシロップとモンテルカストを服用しています。 娘は、赤ちゃんの頃から、入眠の儀式で、指しゃぶりをしており。 そのせいか、朝方咳き込んでます。 日中は、ほとんどありませんし、熱などの風邪症状もありません。 今は、様子を見ています。 娘は、あまりきつい薬を飲み続けると、下痢したりするので、もう少し酷くなったら、受診するべきか…。 6歳のお姉ちゃんが、小児喘息もあり。お姉ちゃんも、朝方のみ咳こんでましたが、発作と言うことで、オルベスコ服用してるので、3ヶ月目の今は朝の咳は落ち着いてます。 なので、5歳次女も発作?とは思いましたが、小児喘息の診断はされていません。 かかりつけの小児科は、産婦人科併設してるのもあり、コロナ感染防止のため、受診できなくなりました。
生後4ヶ月の赤ちゃんです。 先週から上の子の風邪をうつされ病院でRSウイルスと診断されました。 発症してから熱は無く咳と痰、鼻水があり喘息気味なので吸入器を借りて自宅療養しています。 通常便は1日1回あるかないかですが、2日無かったので浣腸したところ、数時間後に自力排便し、その後続けてゼリー状の便をしました。腸炎にかかったのでしょうか? また、疲労で母乳があまり出ないようで、新生児以来はじめてミルクを足そうとほんの10ml飲んだようですが、ミルクアレルギーでゼリー状の便が出たりしますか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 76
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー