足の血管に該当するQ&A

検索結果:4,902 件

皮膚科でiga血管と言われました

person 50代/男性 - 解決済み

日曜に両足の脛に赤い湿疹が広がっているのを見つけたが、月曜は在宅で仕事。火曜は通勤したが、足に痒みを感じるため、水曜日に皮膚科を受診。患部を見せると特に検査もなくiga血管炎ですとの診断。 最近の体調を聞かれたが、どれも該当しないと回答。 心房細動があり、エリキュースは常時服用していますとは伝えたところ、そういう関係で出血しやすいのはありますねと言われました。 それ以外には尿に蛋白が出たり、便に血が混じったりすることがあります。 お腹が痛くなったり、関節が痛くなったり 体調の変化を感じたら来るようにといわれ、 飲み薬のセレスタミンと塗り薬のマイザーを処方されました、1週間後に来るようにといわれています。 ネットで検索すると怖いことがいろいろ書いてあるが心配は要りませんとのこと。 しかし安静が必要とか、特に何の注意もなく、血便も尿蛋白も素人には判断がつきませんし、このまま日常生活を続けて問題無いか逆に不安になっています。 現時点でも膝下以外に赤い湿疹は出ていません。 右足の膝と足首に軽い痛みがあるだけです。 元来病気に対する不安症状が強くあり、このままで様子見で大丈夫なのか、ご意見をいただきたく。

3人の医師が回答

昨日から、片足だけ浮腫が酷いです。

person 30代/女性 - 解決済み

30代後半、女性です。 7年くらい前から高血圧で、色々変えつつ今4年くらいアムロジピンを10mgを毎朝服用しています。 立ち仕事ではなくどちらかというと座っている方が多いです。 一ヶ月ほど前から10日前後、左足のふくらはぎ辺りが突然攣ったようになり、それからずっと痛みがありました。少し良くなったかな?と思うとまたビキッと攣ったような痛みが走ったりでまた痛い…を繰り返していたのですが、気が付いたら治まっていました。 いつも夜、家事を終えると足がパンパンな感じで怠く、でも浮腫んでる時とそうでない時があったのですが、昨日の夜、ふと「今日もパンパンな感じだな」と左の脛を押してみたら、いつもの倍以上に浮腫んでいました。 慌てて右を見てみたら、右は多少は浮腫んでるけど、普段程度かそれ以下といった状態…。 まぁ寝れば治るだろうと思ったのですが、起きても殆ど変わっておらず、今この時間に見てみたら、見てすぐ分かるくらい昨日よりも浮腫んでいました。右も相変わらず浮腫んではいます。 ぱっと見た感じでは血管が浮き出てるなどはないのですが、生理前というのもあるのでもう少し様子を見た方がいいのか、それとも早めに病院に行ったほうがいいのか、教えてください。 また、様子を見るならどのくらいは大丈夫なのか、何科に行くべきなのかも教えて頂けると助かります

4人の医師が回答

ふくらはぎと太腿の疲労感が続いています

person 50代/男性 - 解決済み

3ヶ月くらい前に膝関節の痛みが生じて整形外科で診ていただいてそれはすぐに改善されたのですが… それと入れ替わるように両脚のふくらはぎと太腿(膝)の前側にギュッと力が入るような状態が続くようになりました。 症状としては 激しい運動をしたような疲労感・とても緊張した時のようなこわばり感・軽い筋肉痛などで、太腿だけだったり、ふくらはぎだけの日もありますが、基本的に両脚に現象が発生します。 『痛み』はなく、休憩無しに長く歩き続けることも可能です。 整形外科では レントゲンでは足の骨に異常は認められないとの事で、坐骨神経痛の可能性も伺ったところ、腰痛が無いのと、腰のあたりのレントゲンも特に異常は見られないとの事でした。 職場の産業医に尋ねたところでは 『運動不足なので痩せれば改善される』と一蹴されました。 血管外科にて 下肢静脈瘤の可能性について訊いてみたところエコーで覗いた限りではきれいに血液が流れており足の血圧も異常無いとの事でした。 別件でかかっている脳神経外科医にて 血液検査をしていただけたのですが、筋肉に関する項目に異常は見られないとの事でした。 (CPK 184/ LDH 164) 現在は脳神経外科さんで処方された漢方の芍薬甘草湯を服用していますが、改善に向かってるとは言い難い状態です。 辛い痛みではなく、日常生活もこなせる状態ですが、毎日の両脚の疲労感は流石にしんどいです。 まだ神経内科には行ってないと、自分的には梨状筋症候群の可能性も考えられるので、整形外科で相談しようかとも考えてるのですが、 これらのことは産業医が言うようにやはり単純に運動不足なのでしょうか。普段は座り仕事なので一度職場に出てしまうと座りっぱなしになります。なので、運動不足と言われれば納得出来る部分も多いのですが。 また、心因性(なかなか治らない不安)が長引かたりするのでしょうか。

3人の医師が回答

低髄圧液症候群に詳しく先生お願いします

person 30代/女性 -

まず症状…かなり多いし自分でも余り記憶がなく時間日数などは細かく言えないぐらいです。 頭、頚、顎、目、背中、腕の痛み 吐き気(吐いた事はなし) 頭〜足までの圧迫痺れ 足の脱力感(たまにガクッとなる) 全体の倦怠感(ずっとではないがほぼ毎日) 頭痛のあと横になると脈動性耳鳴り 1〜3ケ月の間に下を向けなくなる程の頭の圧迫感(血が一瞬で上り血管が切れそうになる感じ) 眼球の振るえ(一度) 動悸、息切れ(安静時でもなる) めまい(無理な体勢をした時、立ちくらみ) 目の前が暗くなり一度失神しそのあとからはその症状が出た時は楽な姿勢などをして予防 子供を産んだ後から名前など記憶力が低下、話しの途中で何を話してたかさえ忘れる時がある。 頭痛に関して横になると開放感があり楽になるが治らない時もある。 倦怠感、イライラなどは改善される。 立ったあと、早くて5分遅くて1時間波はあるが、ほぼ30分以内には痛くなってる、痛み方は本当に様々でこめかみが痛いかと思えば、ガンガンした痛みなど、我慢できないぐらいのビックリする痛み、一日で色んな頭痛が起こります… 頭の圧迫感は風邪を退いた時に酷くなる事も多く耳鼻科で診てもらいましたが、異常なし。 頚椎も原因不明。 ストレートネックではある。 脳神経外科MRIとりあえず異常なし。 来月7月中旬造影剤を使ってのMRI。先生の今の所の診断→多分自律神経障害かも? 低髄圧液症候群はこの造影剤で調べたら100%近く分かりますか? それが心配です…

1人の医師が回答

病気の原因治し方が分かりません

person 30代/女性 - 解決済み

(6月)熱38度耳後ろが痛く、鼻風邪が酷い。翌朝足裏全体痛み顔全身蕁麻疹、足裏は数日すると痺れ脹ら脛も痺れ、重い物を持ったり長時間歩く事が困難。蕁麻疹は数日で治まり、足に毛細血管が切れた様な赤い点々様なものが皮膚に出る。これも数日で消失。顔の痛み鼻水が粘つき耳鼻科で急性副鼻腔炎と診断。抗生物質が5日間、痛みも治まり胃腸痛があり、抗生物質は止め痰切剤を服用し終了。 (7月)熱38度、咳が酷く呼吸器科で気管支炎と診断。時間が掛かりましたが治りました。両足の痺れ痛み、左太股左腕腰も痺れあり。階段の上り下りが重く辛く筋肉が硬直した感じ。(8月前半)足の痺れもなくなり歩くのも楽に。整形外科へ行きMRIをとり、少し椎間板が出ているが酷くなく姿勢が悪いと。薬も出ません。(8月後半)喉が痛み飲み込むのも大変、後鼻漏も出て夜痰が出て眠れず。鼻と喉の間に違和感、乾燥した感じで何かくっついている。朝、緑の血痰が多めに1,2回出て後は透明の痰が続く。(9月)耳鼻科に行き上咽頭中咽頭下咽頭が炎症しボコボコと腫れ痰も沢山付着しているとの事。数日後、喉の痛みが治まり急に37度の熱。両足裏の痺れが又出て外側が腫れている様。蕁麻疹は出ず、又赤い斑点が両足膝脹脛辺りに出現。今も薄く点々が見える。左下腹部痛、肛門痛もあり頻繁にトイレへ行き膀胱炎でもあるのでしょうか?足の痺れは整形外科のでしょうか?今まで風邪や高熱が出た事がなく、今年6月からずっと不調が続いいます。同じ症状が出るのは他に病気があるのか、何処の科へ行ったらいいのでしょう?治したいです、多方面からのアドバイス、ご教示の程宜しくお願いします。

1人の医師が回答

ALSを凄く心配しています。

person 40代/男性 -

45歳、男性です。酒タバコはしません。職種は9:00-17:30勤務の事務職です。千葉市、自分と妻の2人家族と猫1匹です。 (前回の質問は、食道炎でタケキャブで治癒。有り難うございました) 父は多系統萎縮症で65歳で他界。 2016年に、目動脈分枝閉塞になりましたが、直ぐに眼科を受診し、お陰様で視野視力は異常なしです。目の血管の痙攣でした。 2017年より、悪玉コレステロール値が高く、クレストール、バイアスピリン、コニール(目動脈の痙攣を予防)、ロトリガ、カルナクリンを服用しています。 2021年より、杉に加えて猫アレルギーです。 2021年9月5日よりアニュイティ200を吸引、手のふるえが出たため、9月12日に中止。現在手の震えは収まりました。 9月7日に眼科で定期検査で脳のMRIをしました。脳に異常なしでした。 9月8日頃から1時間当たり数回、足の太もも、ふくらはぎ、足の裏、腕がピクピクしています。今日9月18日現在、ピクピクの頻度が増えています。 9月14日に脳神経内科(専門医、千葉駅の指導医)の診察を受けました。膝を叩く検査、手の平を上に向ける検査、血液検査は結果待ちです。太ももの日は生理現象とのお話しでした。 その日以降、ALSが凄く心配になってしまっています。とても怖いです。 今日9月18日時点で、昨日から水を飲むとむせてはいませんが、むせそうな感じがして怖いです。水を飲むと少しだけ気道の方に漏れて入ってくるような感じがしています。喘息の出ているときに嚥下に違和感は出ますでしょうか。 足の太ももや膝の上、腕のピクピクが怖いです。食欲も湧かないですし、寝るのも怖いです。今朝は6時くらいで起きてしまい、恐怖で、近くの神社に散歩とお参りに行きました。 脳神経内科の先生が言うには筋力はあるとのお話しですが、自分はここ一週間で手足がカクカクしているような感じがしています。

4人の医師が回答

左肋骨から左肩甲骨に痛みあり、左脇腹にも

person 30代/男性 -

7月頃から左肋骨から左脇腹にかけてズキズキと違和感があり、激痛ではなかったが消化器内科に行き腹部エコーをしてもらい、胸のレントゲンを撮ってもらったが臓器、肺などに異常なく、その後めまいなど手足の痺れがでてきたので脳神経外科で脳、脳の血管、頸椎のMRIをしてもらったのですが異常なく症状悪化したらまた来てくれとのこと。 また消化器内科に行き採血をしてもらい腫瘍マーカー、甲状腺を調べてもらったが異常なく、その後に整形外科に行き腰のレントゲンを撮ってもらったら背骨にズレあり、足の痺れは背骨から来てる可能性があると言われたが肋骨の方はわからんと言われ紹介状を書いてもらい胸椎、腰椎のMRIをしてもらったのですが背骨のズレはあるが神経の圧迫もないし異常なしと言われました。 肋骨の方は相変わらず原因がわからんと。。 臓器の方が心配やからもう一度内科で診てもらった方がいいと言われたのですが、どうしたらよいでしょうか? 今朝から左肩甲骨あたりにも痛みが出てきました。 これは寝てる時に痛めただけかもしれないのですが。 4ヶ月近くこの症状が続いていて診察も色々してもらったのですが原因がわからないです。

4人の医師が回答

二週間前より、両手の指関節が刺激的な痛みが続く

person 70代以上/女性 -

心身はいたって健康な80代の高齢女性ですが、二週間前より、両手の指すべてが 痛みを感じてきて、刺激的な痛みがあり、とても悩んでます。 夜になると朝の起床時に比べて、半減するまではないものの、楽になりますが、 夜の睡眠をとり、起きた時に、またその痛みが繰り返しやってきます。 原因がわからず、それを何とか取りたいと願ってます。 二週間ほど前は医療関係者として二度目のワクチンを摂取しました。 初日はなんともなく喜んでましたが、翌日から一転、 指や足が痛みを感じ始め、何日も遠のくどころか痛みが徐々に強くなってしまい、 昼間じっとしていられず、散歩して痛みを散らして忘れようと努力してました。 それも一時は良かったのですが、昼寝して起きれば、また痛みは始まります。 とても辛い状態ですが、どのようなことが考えられるでしょうか? また一時的な対処療法よりも、原因がわかるような医療機関を 探したいのですが、それも含めてアドバイスを戴けましたら幸いです。 まだ、診療その他、どこへも行ってません。 補足ですが、痛みが出る前の週ころに、薬指と小指が動かしにくいと訴えてました。 年齢による毛細血管などの消滅や筋肉の硬直とかで、リハビリぐらいで改善する 程度の安直な考えで放置してしまいました。 どうぞよろしくお願いします。 (必要なことがありましたら、再度提示します。)

2人の医師が回答

マルファン症候群 漏斗胸

person 30代/男性 -

自分はマルファン症候群ですか?自己紹介をします。男性30歳174センチ55キロ中学後半?ぐらいからかわっていません。【体がかなり細い(足、足首、腕、手首、指、薄胸、全て、生まれつきか漏斗胸(検査、診察は受けてない)】、【顔もかなり小さい(頭蓋骨)】、【最近遠いものがぼやけて見える(近いものは見える)】、【体の血管も全てかなり細い】、【お腹以外肉がつかない(お腹だけはポッコリつきます単なる中年期?)】、【昔から心臓?(みぞうちのちょい左ぐらい)に違和感】、【へん食】、【食欲無し】、【なぜかご飯を食べるとしゃっくりが出るので食事中は常に水分をとっている(流して食べてる感じ)】、【睾丸が1つしかない(親に聞くと幼稚園児前ぐらいに潰れたらしい病院には行ってそのままらしい(記憶がない)】、【ここ数年最近尿で頻繁にトイレに行く夜も】、【最近水分を多くとってる】、【過去体の精密検査を受けたことが無い】、【家族はマルファン症候群と漏斗胸を知らない】、です。 漏斗胸という病気を最近知ってネットで調べてるうちにマルファン症候群に多いと見たんで質問させていただきました。 北海道札幌地域でマルファン症候群や漏斗胸の検査、診察が受けれる良い病院を教えて下さい? 不安なので行きたいと思います。

1人の医師が回答

正常圧水頭症の疑いということでしょうか

person 30代/女性 -

よろしくお願いいたします 2月頃頭を強く打ち、めまいや吐き気があったので念のためCT検査を受けました その際はとくに血管が切れてるとかはなく、軽い脳震盪でしょうという診断だったのですが、年齢のわりには脳室に水が多いとのことで念のためMRI受診を勧められました 当初2月下旬に検査予約をしていたのですが、運悪く大腸憩室炎で入院してしまい、やっと先日MRIを受けてきました 診断としては 1やはり脳室の水は多いが、これが60~70歳代ならばこんなものというレベル 2ただし、梗塞や閉塞はなくほかの脳が圧迫されてるということもない 3生まれたときに水頭症と言われたことはないのだが、生まれつき多いのか最近なのかわからないため、1年に一回くらい再度MRIを受けること 4もし、これから足がもつれたりするようになったらまた病院にくること と言われました 帰宅してからインターネットで調べてみたのですが、これは正常圧水頭症の疑いということなのでしょうか 診療のときも話したのですが、頭を拭いたタオルが次の日洗濯機ではなくゴミ箱に捨ててあったり、クルマを停めた番号を見て料金を払いに支払機の前に着いたら番号を忘れていたり、といったことに驚くことが多々あります

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)