軟部腫瘍 女性に該当するQ&A

検索結果:327 件

母親の身体の事で心配してますおります。

person 70代以上/女性 -

個人病院で定期的に腫瘍マーカーを調べておりCEAは1・1CA19-9がだいたいいつも29.5ぐらいだったのが今回CA19-9が39.5だったので即昨日造影CTをやりレポートの結果は肝内に明らかな占拠性病変を指摘できません。胆道系に明らかな異常を指摘できません膵尾部に7ミリ大の底吸収域を認めます。遅延相では確認できず腫瘤性病変などの可能性もありますが、嚢胞やIPMNを見ている可能性もあり、USなどでもご確認下さい。両副腎に明らかな異常を認めません左副腎内側に有意な腫大ではありませんが、リンパ節を疑う軟部影を認めます。両腎に明らかな異常を認めません。骨盤内に明らかな腫瘍性病変を認めません。病的な腹水や腹部大動脈周囲に有意な腫大リンパ節を認めません。と書いております。最後に膵尾部底吸収域:IPMNや嚢胞を見ている可能性がありますが、USなどでもご確認下さいと書いております。で、僕的には本当に悪性腫瘍なら、精密検査をして下さいと書くのが普通だと、思いますが、もしくは入院して下さいと書くのが普通だと思うのですがあえてUSなどで確認して下さいおります。これはあんまり心配しなくて大丈夫なのか?とりあえず個人病院の紹介で来週火曜日に超音波検査を予約しております。そこで消火器の先生もしくは膵臓詳しい先生の見解および、これから対策を詳しく教えて頂きたいので、是非とも宜しくお願いします。本人は食欲もあり今は背中や腰の痛みなく、便も普通に出ており、いたって普通です。身長は143センチ体重約36キロです。前より1キロちょっと痩せました。これからの流れを聞きたいのと、このレポートをみて先生方はどう思うかお聞きしたので宜しくお願いします。

1人の医師が回答

2か月近く続く首の腫れ

person 70代以上/女性 -

 いつもお世話になっております。  本日は12年前に悪性リンパ腫になり、治療後完解になった母72歳について相談させていただきます。  今は3か月に1回の経過観察の診察を受けております(毎回採血)。1月の診察では異常がなかったのですがその後、12年前に腫れたのとは反対の左側の耳の下から首にかけて違和感と腫れ、左の肩こり、右の耳が詰まる感じ(時々)が現れました。腫れは痛みもなく、大きくなったり小さくなったりしましたが無くなることはなく続いています。  3月13日主治医の診察を受けましたが、「リンパの腫れ、心配ないと思う」とウイルス検査といつもの採血、抗生剤の処方をしてもらい帰宅しました。薬を飲んでも腫れがひくことはありませんでした。27日、結果を聞きに行くとウイルス検査はすべてマイナス、炎症反応もなしでしたが、腫れが固くなっているのが気になると超音波と生検可能かの判断で外科を紹介されました。超音波の結果は「耳下腺は見える。筋肉の下に大きい所で2cmの腫瘍がある。神経が集まっているし深いため生検より先にPET、CTの検査を。それでも必要なら・・・」と言い、悪性の可能性は「分からない」と言いました。血液内科に戻り、4月4日に頭頸部のMRIの造影を撮ることになりましたが「耳鼻科の病気だったら紹介する」と言われました。  検査をしてみないと何も分からないと思っているのですが、外科医のpetをすすめた言葉、筋肉の下に腫瘍がある(リンパとは言われなかった)ということ、耳鼻科への紹介をにおわされたことなど、不安でたまりません。  インターネットで見ると、軟部肉腫や咽頭がん、頸部の腫瘍は80%が悪性などの文字が並んでいます。やはり、可能性は高いのでしょうか?  このように情報がない状態で申し訳ありませんが、先生のご意見お聞かせください。  よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

鼻のCT結果について

person 40代/女性 - 解決済み

~耳鼻咽喉の経緯~ ・ダニ、ハウスダスト、杉花粉アレルギーあり。気温や湿度の変化に弱い。 ・6年前に蓄膿症、薬の服用で改善。 ・5年前から鼻水(白っぽく少し粘りけあり)が喉に降りてくる通年性の後鼻漏感に悩まされてきた。 ・治療方があることを知り後鼻漏の原因を探るべくCT撮影。 CT結果に記載の文→「右側凸の鼻中隔の弯曲が認められる。右上顎洞窟内、し骨蜂巣に粘膜肥厚、粘液貯留が認められる。副鼻腔炎による所見と考えられる。上鼻甲介の軟部組織陰影による閉塞、軟部組織の充満の所見は認められない。骨破壊や膨隆性変化は認められない。右上顎の歯根部の一部上顎洞内突出が認められるが、歯性上顎洞炎の所見は認められない。」とありました。 鼻は外見でも弯曲はありますが、外見とCTの弯曲は逆でした。CTの向きは確認したので間違いないです。医師曰く、弯曲は誰にでもある程度はあり手術が必要な程ではない。鼻中隔と外見の弯曲は別物。手術をしても鼻が外見でまっすぐになるわけではない。外見は美容外科になる。また、眉間の後方あたりに、小指の爪の先程の大きさの石灰化したような物があるが、特に炎症等はないからこのままで問題はない、とのこと。通年性のアレルギーのため今後Bスポット治療をしていく方針です。 ~質問~ 1.外見で鼻が弯曲するのは横向きに寝る、歯並び等が原因になりますか? 2.石灰化したような物体は問題ないと言われても気になります。悪性腫瘍になる可能性もありますか? 3.歯根部の一部上顎洞内突出があるところは、神経抜いて銀の被せものをしています。1年に2~3回鈍い痛みを感じる事がありますが、数日で痛みはなくなります。炎症は無いのでこのままでも問題ないと言われましたが、診てもらった方が良いですか?神経を抜いた歯がたまに鈍い痛みを感じるのはよくあることですか? 4.その他アドバイス

2人の医師が回答

52才卵巣癌と昨年12月初めに診断。末に手術予定が化学療法を3回受けてから2月に手術変更になった

person 50代/女性 - 解決済み

卵巣癌 右26ミリメートル左14ミリメートルの病変、腹膜播種多数、腹水2リットルありと昨年12月初めに診断うけました(腹腔鏡手術で腹水中身も検査した) 12月末から化学療法3クールうけた結果、CT画像診断では両側卵巣軟部影や腹膜播種は前回より縮小。 ただCA125 900→804.8とあまり減って無く 腹水増量しているので2/17予定の手術出来るか微妙だと言われた。総合的に腫瘍科チームで相談するので来週2/10にMRIをとり診察するときに返事したいとのこと。 このまま腹水が貯まった大きなお腹であと3クール別種類の抗がん剤をためし化学療法受けたら腹水減るかもしれないと主治医から告げられましたが、腹水に癌が沢山散らばってることを考えると他に転移してしまわないかなど心配です。私の状況では手術に今回踏み切るのは危険なんでしょうか。食事は少量ですが美味しく食べていて抗がん剤3回目受けて1週間後ですが血液検査結果は 貧血が少しあるものの悪くないとのことです。安全に手術を受けたい気持と不安はあるけど一日も早く手術してすっきりしたお腹になり再度、化学療法に向かいたい気持とで揺れ動いています。ご回答の程 よろしくお願い致します。

2人の医師が回答

甲状腺と膵嚢胞疑いについて

person 20代/女性 - 解決済み

お世話になっております。年齢は29です。 昨年10月、妊娠中に卵巣の境界悪性腫瘍を手術し、結果1a期。その後経過観察をしており、妊娠中だったため、今年10月初めてCT検査とりました。授乳中だったので単純CTで、結果再発転移はなかったのですが、甲状腺左葉下極に2センチの低吸収結節あるとのこと。腺腫等でも矛盾ないと思われますがエコー検査も検討くださいと書いてあり、前縦隔に軟部影を認め胸腺過形成を疑いますと書いてありました。あと膵尾部に小嚢胞が疑われるとのこと。 コメントには、甲状腺左葉結節性病変。エコー検査ご検討ください。 膵嚢胞疑い と書いてありました。 初めて聞く言葉ばかりでわかりません。産婦人科での受診だったので詳しくはわからないとのことで来週甲状腺のエコーをみてもらうことになりましたが、今どういう状況なのでしょうか。 膵嚢胞については一切触れられず甲状腺についてしかお話がありませんでしたが、 甲状腺、膵臓共に癌の可能性は高いのでしょうか? 腺腫等でも矛盾ないとは、腺腫の可能性が高いとは思うが一応エコー検査してくださいという意味でしょうか? 来週検査ですが、再発転移がなかったのは本当によかったのですが、また癌だったらどうしようと不安で仕方がありません。

3人の医師が回答

整形外科手術後の不明熱

person 40代/女性 -

現在、入院中なのですが、どうしていいかわからないので、ご教示いただきたく存じます。 高齢者(81男性で痩身)の右膝直下の軟部皮下腫瘍が大きくなりすぎた理由から、今月9月13日、取る手術を整形外科で受けました。 良性か悪性かの判定が出るまでに、術後1週間待たされた結果、良性と判明しましたが、術後2~3日目で、患部が腫れているからということで、回診の際、患部からピンセットでガーゼを創内に突っ込み、血のかたまりを取り出したり、絞り出されるなどの、処置を受けました。 21日頃には症状安定したので、週明けの25日頃には退院を、と医師からすすめられましたが、キーパーソンの都合で、28日頃に退院ということになりました。が、25日の週から、毎晩、38℃や39℃台の高熱が出始めるようになり、今晩もまた38℃台の熱が出ています。日中は平熱に下がり安心しますが、夜間は毎晩、高熱になります。それに伴い、呼吸も速くなり、電話で会話していても、しんどそうです(咳はないです)。高熱が出始めるようになり、血液検査や胸部のCT撮影など受けたようなのですが、医師から説明がなく、原因もわからない、ようです。それでも、風邪薬が処方されたり、抗生剤の点滴を受けたり、カロナールを日に3度飲むように言われたりしている状態です。 入院前は、骨粗鬆症があってボンビバやカルシウム剤、エディロールなど、服用していましたが、これらはストップするように言われており、入院するようになってからは、1度も服用していません。もともとガリガリなこともあり、入院が長引くにつれ、家族としては、骨、大丈夫かな?と不安も積もってきました。 因みに、今使用中の薬は、これまで述べたもの以外に、イーケプラ、プルセニド、ベシケア、トラムセット、ムコスタです。 なぜ、高熱が夜間になると出るのか、家族も不安です。ご教示よろしくお願いいたします。

9人の医師が回答

多発性すりガラス結節と妊娠の可否について

person 40代/女性 -

2017年8月に甲状腺乳頭がん(1センチ未満が3個)が発見され、甲状腺全的術を受けました。その際の術前CTで両肺の多発性GGOを指摘され、経過観察とされました。こちらの病院が甲状腺専門病院であることや次回のCTが5年後との方針のため、心配になり画像CDをいただき 2018年6月に他院(画像専門クリニック)でCTを受けたところ、次のような所見(放射線科専門医)となりました。 「甲状腺全的後。局所に腫瘍の再発を思わせる軟部濃度や頸部、腋窩、縦隔リンパ節の腫大を認めません。肺では右上葉に2つ、右下葉に2つのすりガラス結節を認めます。左肺の末梢にも淡く小さなすりガラス影を認めます。非特異的な炎症や線維化巣、異型性腺腫様過形成や小さな非浸潤がんなどを考えます。甲状腺乳頭がんの転移は否定的と思われます。前回(2017年8月)のCTとは装置や条件、スライス厚が異なりますが、ほぼ変化ないようです。吸収値は非常に淡く最大でも6ミリ程度であるため、次回のフォローは1年後で問題ないと思います。その他に肺野に特記すべき所見はなく、胸膜肥厚や胸水はみられません。」 ネットで調べてみると、長期間消退しないGGOは異型性腺腫様過形成や高分化肺腺がんの場合が多いとあり、肺腺がんはエストロゲンが原因の1つではないかとの研究が行われているとのネットの記事やTV番組を見ました。現在不妊治療中なのですが、不妊治療で使用する薬(エストラーナテープやジュリナなど)や妊娠すること自体が肺腺がんの発生や増進に悪影響を与えるということでしょうか?このまま不妊治療を続けようか大変迷っております。ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、アドバイスをいただけると幸いです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)