逆流性食道炎治らないに該当するQ&A

検索結果:4,493 件

長引く咳・胃痛・腹痛・逆流性食道炎

person 10歳未満/女性 -

11月半ばに胃腸風邪をひいてから痰がらみの咳(ほぼ朝と夜寝るときのみや体が温まったとき)がずっと続いていて、 12月半ばにも胃腸炎になって胃腸の調子が悪い(胃痛や腹痛、おなかが気持ち悪い、気持ち悪い)のが頻繁で2月になった今も続いています。 病院へは症状のでるたび(一週間おき)に受診していて、副鼻腔炎にはなっておらず、胸のおとも悪くない。ただ胃腸は張っていたりゴロゴロしたり、動きが悪くなっていたり、という診断です。先週からはゲップをすると胃が痛いということで逆流性食道炎かもしれないということでした。 薬は小建中湯・ビオフェルミン・エクセラーゼ・テプレノン、ファモチジンD 頓服でナウゼリンを飲んでいます。 ファモチジンは7日分の処方で今日のみきりました。 それ以外の薬は12月から飲み続けています。 12月や1月はムコダインやキプレス、ビクシリン、クラリスも処方されていましたが、あまりにも頻繁に胃痛や腹痛がおこるので、今はこれらは飲んでいません。 下痢はしていません。1週間に2、3回は必ず朝ごはんを食べて、排便後に胃痛や腹痛でお腹がしんどいような気持ち悪いような感じがするといいます。 食欲はありますが、油ものや牛乳、消化の悪い食べ物は12月からずっと控えています。 一日中ではなく、ほとんど朝で、ナウゼリンを飲むと治ります。 今朝も腹痛、おなかの気持ち悪さはありました。 夕飯の後は、ゲップをしたら胃が痛いと言っています。 症状が長引いているので、心配しています。何の病気でしょうか? これは逆流性食道炎なのでしょうか? 今日でファモチジンDがなくなってしまったのですが、しばらく続けた方がいいのでしょうか?

1人の医師が回答

気管支炎?咳喘息?蓄膿症?

person 20代/女性 -

まずお伺いしたいことは今何科に行くべきか、何の病気なのかを知りたいです。 2021年9月にコロナワクチンを打ち、全身に蕁麻疹、咳が長引き咳喘息と診断され、その後蓄膿症、逆流性食道炎、今は気管支炎と言われています。 咳喘息は一旦落ち着いたものの、痰だけが残り、呼吸器内科の先生に蓄膿かもしれないから耳鼻科も行った方がいいと言われ耳鼻科に行きました。そこで蓄膿と分かり治療を開始しました。 しかし痰が出るのが治らなかったので違うところを転々とし、今の耳鼻科で逆流性食道炎と診断されました。また、上咽頭が浮腫んでいるようだったのでビースポット治療をしています。今は時期的に鼻の中が乾燥で荒れてしまって鼻血が出ては固まって、それが取れると血が出るということを繰り返しています。痰が出る時に血が混じっていることもあるので後鼻漏もまだあると感じています。 しかし今日喉を見てみると黄色い痰が沢山絡んでいて気管支炎と診断されました。実際に咳き込むと黄色い大きい痰が喉から出てきます。乾燥でよりへばりつく感じがあります。夜も咳で起きてしまうことがあります。 出された薬 ジェニナック錠200mg1回2錠夜 カルボシステイン500mg1回1錠朝昼夜 アンブロキソール塩酸塩錠15mg1回1錠朝昼夜 一度、咳喘息の時に吸入をしていますが、再開するべきでしょうか?症状が重なりすぎて何の病気なのか分かりません。ご意見いただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。

3人の医師が回答

鉄欠乏性貧血 薬の服用期間

person 30代/女性 -

こんばんは。 9月2日夕方頃に左のお臍の横が痛く寝たら治るだろうと寝ましたがどんどん痛くなって行き救急へ行きました。 採血と8月後半に初めて膀胱炎になっていたので検尿をしました。 炎症などなにもなく理由はわからずアセトアミノフェン1錠で治りました。 その際の採血で去年12月に腸炎になった時までは基準値だったヘモグロビンなどが少し低いことが気になり逆流性食道炎のかかりつけ医に貧血の採血をお願いしました。 ヘモグロビン10.5 基準値12.0〜18.0 ヘマクリット32.3 基準値36.0〜56.0 MCV77.1 基準値80.0〜100.0 PCT0.07 基準値0.10〜1.0 MPV3.8 基準値5.0〜10.0 と少し貧血で救急の時より0.5程数値も下がっていたため鉄欠乏性貧血だろうとクエン酸第一鉄Naを寝る前に1錠処方されました。 ちなみに消化器や子宮、卵巣の検査は 2019.9 大腸内視鏡 切除不能良性ポリープのみで異常なし 2020.2 PETCT 卵巣が光っていたが排卵の生理的集積とのことで異常なし 2021.4 子宮頸癌異常なし、卵巣も経膣エコー異常なし(子宮体癌も1.2年前に組織診異常なし) 2021.7.30 胃カメラ逆流性食道炎グレードM 胃底腺ポリープ2つ異常なし 生理は8〜10日程あり最後の2.3日はおりものに血が混じる程度ですが生理が原因なのでしょうか? 量は普通、痛みもそんなにですがたまにレバーのようなものは出ます。 鉄剤は飲んだ瞬間は気持ち悪いですが寝れば忘れるので副作用はなく飲めています。 毎日眠くて仕方なかったのが全然眠くなく貧血の症状だったのかと鉄剤を飲んでからはすごく調子がいいです。 1ヶ月後の病院では再度採血はするのでしょうか? また鉄剤はどのくらいの期間飲むのが普通でしょうか?

2人の医師が回答

ネキシウムカプセル飲み合わせ

person 30代/女性 -

食道炎、逆流性食道炎で今までタケキャブ飲んでましたが妊娠中期間などで2年前からネキシウムカプセルになり、喘息持ちでプランルカスト錠飲んでます。たまに頭痛などでカロナール飲んでますが最近歯が痛くカロナール飲んでますが、カロナール飲むときはネキシウムカプセル飲まない方がいいのが腎臓など悪くなるのでしょうか? 飲み合わせでカロナール、ネキシウムカプセル、プランルカストの飲み合わせは一緒に飲んでも大丈夫なのでしょうか? 時間開けた方がいいでしょうか? プランルカストは朝晩飲んでます。 カロナールは痛い時に飲んでます。ネキシウムカプセルは夜食後に飲んでますが 飲み合わせが心配です。 ネキシウム飲んでない日が3日になりますが それのせいなのか、カロナールずっと3日200を2錠1日3.4回飲んでなのか喉がヒリヒリします。 後、日中、寝る前などに胃がキリキリや喉の異物感で気持ち悪くなるのですが、 ネキシウムカプセルはどの時間に食後、食前に飲むのが効果的でしょうか? ネキシウムカプセルで喉のヒリヒリや痛み治りますでしょうか? 食道炎が悪化して食道がんなどが心配です。 胃カメラは2年前にしました。 1.ネキシウムカプセル、プランルカスト錠、カロナールの飲み合わせは一緒に飲んでも大丈夫なのか。 2.ネキシウムカプセルは日中、夜寝る前に胃、喉の異物感、ヒリヒリ、痛みはどの時間に食前、食後飲むのがいいのか。 3.胃カメラは何年ごとに検査したらよいのか。 4.カロナール、ネキシウムカプセル一緒に飲むと腎臓など悪くなるのか。 5.ネキシウムカプセル飲み続けて(ここ2日間右の顎下らへんの喉がヒリヒリ痛い)喉のヒリヒリが治るのか。 お願いします。

7人の医師が回答

長期間なかなか治らない声帯炎、声枯れ、深刻な病気ではないか不安

person 40代/女性 - 解決済み

5ヶ月程前から耳鼻科に通院して薬をもらっていますが、未だに声枯れが治りません。 今年1月から耳鼻科にかかり、その時にファイバーをやり声帯炎という事でトラニラストカプセルを処方してもらい、様子見で2週間後に再診しましたが、改善が無く再び一か月後に再診、また改善してなく一か月後に再診、そして4月の再診で少し良くなってきているが、まだ声帯の凸凹が少し残っているので同じ薬を処方され、また5月末の一か月後に再診となりました。この時は擦れ声が軽快して普通の高さの声はでるが高く出すと擦れる程度になりました。 しかし、4月末GW前から何故かまた声枯れが少し悪くなってきました。 声枯れの改善の為に、極力大声を避け乾燥しないように気をつけてきたつもりですが、ここまで長期間に声枯れが続くので、このまま治らないのかと少し不安になっています。 ちなみに、耳鼻科のファイバーは毎回やるのですが、深刻な事は言われず声帯が凸凹しているとだけ言われます。 また、声枯れが少し軽快してもまた悪くなる時は、胃もたれや胸焼けがあったり、食後に喉がイガイガした時です。今も喉のイガイガで痰を切ったりと不快です。 実は、胃腸も弱く逆流性食道炎気味です。この長引く声枯れや声帯炎の原因が逆流性食道炎の可能性もありますか?これら以外に声帯炎の原因になりそうなことは有りますでしょうか? 普段は特別大きな声を出さないように気を付けていますし、声を使う仕事でもありません。只、持病の軽い喘息(薬でコントロール中)、花粉症、頻繁に後鼻漏になったりで、内科と耳鼻科からパルミコート、キプレス、デザレック、麻黄附子細辛湯も飲んでいます。 とりあえず、声枯れと毎食後のイガイガで咳払いばかりして疲れています。 このような長期間に渡る声枯れには何か深刻な病気は隠れていないでしょうか?不安です。何か治す良い方法はありますか?

2人の医師が回答

1カ月前から、朝だけ下痢をします。

person 60代/女性 -

3年前に、逆流性食道炎のような症状が辛く、胃カメラをした所、軽度の食道裂孔ヘルニアで、それからランソプラゾールを服用していました。(バイアスピリン服用の為、飲み続けた方が良いだろうと、辛い症状がなくても飲んでいました。) それ以来、胃腸の調子も良かったのですが、3月9日に、急に頭がふわふわし、耳鼻科のベタヒスチンを飲み、それから胃痛が始まりました。 その後、頭のふわふわは治ったのですが、胃痛が続き、朝だけ、普通便の後、下痢をするようになりました。 かかりつけの内科を受診した所、ランソプラゾールが原因かもしれないという事で、代わりにエソメプラゾールを服用する事になりました。 それから、徐々に良くなり、食事も少しずつ普通にして行ったのですが、12日の夜に魚のフライを食べた所、翌朝、胃が気持ち悪く、又逆流性食道炎の症状が始まり、最初は、普通の便が出るのですが、朝食1時間後に下痢をしました。いつもですが、2、3回下痢をしたら、もうおさまります。 これが2日連続続いたので、又、かかりつけの病院を受診して、タフマックを処方していただきました。 その後、軟便ではありますが、いつものような下痢はおさまっていたのですが、今日、又、普通便の後(朝食1時間後)に下痢をしました。 食事は、お粥やうどんしか食べていません。 今服用中の薬ですが、   エソメプラゾール   バイアスピリン   ポラプレジンク   ミヤBM テプレノン   タフマックです。 もう、何年も服用していますが、急に合わなくなるものはありますか? やはり、魚のフライを食べた事で、こうなっているのでしょうか。 又、しばらく消化の良いものを食べていれば、良くなって来るでしょうか。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)