逆流性食道炎治らないに該当するQ&A

検索結果:4,493 件

鳩尾の左側の奥の方が痛みます

person 40代/女性 -

2週間程前から、鳩尾からこぶし1つ分左側の、肋骨から4〜5cm下の辺りが痛みます。 深い部分の鈍痛ですが、少し痛みが強くなってきた感じがあります。 昨年の秋頃に、お腹にガスが溜まって痛いのと、同じ様に左上腹部の軽い痛みがあり、病院に行きましたが、逆流性食道炎の症状と言われて(以前に同病院で胃カメラをして逆流性食道炎と診断されています)、アコファイド、ポリシロ、タケキャブを処方され、だんだんと症状が無くなりました。 今回は、昨年の秋よりも痛みが強く、昨秋に処方された薬の残りを飲んでいますが、なかなか治らないので心配です。 場所が深い位置で、胃がキリキリ痛む時とは場所が違うのですが、膵臓で鈍痛は出ませんか?自分では痛み方と場所が、胃ではないように思うのですが。 数年前にも、同じ様に左上腹部が痛くなり、背中の痛み、食欲不振があり、受診した時は、膵臓のリパーゼ、尿アミラーゼがやや高値で、膵尾部の一部肥大がありました。 その時の先生には、膵臓は痛みが出ないから、その痛みは違うと言われた事があります。 左上腹部の奥の痛みは、何の痛みが考えられるでしょうか? 激痛ではなく鈍痛で、一日中痛い訳でもなく、特に午後から夜に、痛みが気になります。 また、放散痛なのか、左の鎖骨辺りや首、喉に痛みが抜けてくる時もあります。 最近便秘が酷く、やはり2週間前位から酸化マグネシウムを飲んでいますが、関係はありますでしょうか。

2人の医師が回答

慢性胃炎

person 40代/女性 -

三年程前の健康診断で慢性胃炎と言われ、ピロリ菌が原因だから、除菌を薦められ、その後除菌をしました。 除菌をしてから二年以上経ちますが、除菌してからの方が胃の不調を感じるようになり、今は逆流性食道炎の診断名で一年近くパリエットを服用しています。 パリエットは肝機能障害が出ることもあるのかどうかと、 ピロリ菌を除菌し、成功していますが、再度血液検査でピロリ菌の検査をした時には陰性になっているものでしょうか? ピロリ菌を除菌してから一年弱で血液検査をした時には陽性との判定になっていました。 除菌後の検査では呼気での検査方法でしたが、一年弱経った血液検査方法ではまだ残ることがあるようなことを聞きました。 だから陽性だったと… ピロリ菌を除菌してから二年以上経ちます。 今度また、健康診断でピロリ菌の血液検査がありますが、二年以上経つので陰性になってるでしょうか? 慢性胃炎→ピロリ菌除菌をしたのに、薬もずっと服用し続けているので、疑問に感じています。 また、逆流性食道炎は治るものでしょうか? パリエットをずっと服用してますが、パリエットの効果なのか、最近は調子が良いのですが、パリエットを止めるとまた調子悪くなるからと継続服用を薦められています。 完治しないものなのでしょうか? 一年も経たないうちに胃カメラなどの検査を直ぐにやろうとしますが、そんなに頻繁に胃カメラはやるものですか?

2人の医師が回答

逆流性食道炎か冠攣縮性狭心症か?

person 30代/女性 - 解決済み

循環器科で寝てしばらくしてから喉の奥?喉と胸の上ら辺が、物が詰まったような苦しさがあり、受診してます。 心電図、超音波、血液検査共に異常なしです。 主治医は、心臓こ血管が一時的にストレスで痙攣する狭心症ではないかとの事でニトログリセリンを出され持っています。 最近、夕方5~6時くらい、お風呂あがり、夕飯食べる前、寝る前などに詰まった苦しさがあります。 胸をとんとん叩いてもなかなか治りません… 胃から来てるのかなと毎日タケキャブを飲み苦しさが減り、心臓ではなく胃から来てるものだったのかなと思ってました。 生理痛が酷く我慢出来ないため、ロキソニンを二日間飲みました。朝と夜と。 今日は、ロキソニンは飲んでません。 がまた詰まった苦しさがあり、急いでタケキャブを飲みました。 朝飲むのを忘れてしまい、さきほど飲みました。 ロキソニンで荒れたのかもしれませんが、タケキャブを1回飲み忘れたくらいで詰まった苦しさは出てくるものなのでしょうか、逆流性食道炎だとしたら。 ニトロを飲もうとしましたがすぐ治まった為飲んでません。 胃腸科では、タケキャブを一ヶ月以上飲むと胃潰瘍と診断されるからね~と主治医には言われました。 主治医に詰まった苦しさがあると相談をしても軽く流され薬出しとくね~という感じでしたー。 循環器科の先生は来月末の予定なので相談しようとは思いますが、逆流性食道炎は詰まった苦しさが主な症状なのですか? 詰まった苦しさ以外は、胃が痛いとかは食欲ないとかはありません…

2人の医師が回答

逆流性食道炎か過度の咳払い癖からと思われる喉の肉芽

person 40代/男性 -

今年8月に喉のイガイガ感、突然むせたような軽い咳でまずは呼吸器内科を受診し異常なしでした。 その後喉のイガイガもあることから耳鼻科に行きファイバースコープで声門奥に肉芽腫があると言われました。 逆流性食道炎の影響かも?と行きつけの消化器内科に紹介状を書いてもらい、胃カメラ検査を受けました。 もともと胃炎や逆流性食道炎はあったのでその消化器内科はかかりつけ医でした。その後「市内の大きな病院で取ってもらいなさい」と言われまだ紹介状を書いてもらい見てもらい「教科書に乗せたいくらい典型的な肉芽」という診断で様子見となりましたがステロイド噴霧液で治るかも?と処方され2週間自分で噴霧しました。先日二週間経ち再診しましたが大きさにほとんど変化はありませんでした。自然に小さくなることはないと言われ1~2か月程度間隔で様子見か、もう一つの選択肢で、肉芽が癌化することはあまりないが白黒はっきりさせたいなら手術をしてもいいが?あくまで患者さんの自己判断で医師から手術しなさいとはいえる状態ではない。ということでした。 手術時間は30分。前後作業を入れトータル1.5時間。1週間入院だそうですが全身麻酔だしちょっと不安もありますが手術すべきでしょうか?  再発率も高く積極手術はしないという見方が多勢を占めているとも聞いています。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)