逆流性食道炎治らないに該当するQ&A

検索結果:4,512 件

胃が弱い人の頭痛時の鎮痛剤

person 40代/女性 -

42才です。 九月に前兆のある片頭痛が三回起こり、それが排卵の時期二回と生理の三日前でした。 頭痛外来でみてもらい、MRIもうけて特に異常なしで、片頭痛との診断でした。 それから、今月また今度は前兆がない頭痛が排卵の時期と生理一日目にありました。 片頭痛なのか普通の頭痛なのかは、わかりませんでした。 ただ、頭痛のレベルとしては、前兆のある頭痛ほど痛くないレベルでしたのでバファリンなどで凌ぎましたが、毎回頭痛が排卵の時は二日間、生理の時は5日間続きます。 毎日鎮痛剤を、飲む感じなので、持病の逆流性食道炎が再発してしまい、気持ち悪いのと頭痛で体調が優れません。 胃に負担のない鎮痛剤で、おすすめはありますか? カロナールは胃に負担が少ないようですが、あまり効いてる感じがしません。 バファリンとロキソニンは、翌日気持ち悪くなります。sg顆粒は、寝る前に飲んだら、朝まで目がさえて寝られなくなりました。 肩こりで整形外科からもらったセレコックスがありますが、どうなんでしょうか? リザトリプタンも家にありますが、これは、かなり痛いときに使うためですよね? やはり胃に負担はありますか? 他におすすめあれば教えてください。 今のところ漢方薬の加味逍遙散とよく抑肝散カチンピハンゲをのんでいます。 あと、生理一日目と二日目は、なにもしなくても頭が痛いのですが、三日目以降は動くと痛い感じです。一瞬ふらっとして、そのあと締め付けられるような頭痛が少しあります。 肩こりもひどいのですが、こういう頭痛は、肩こりからもあり得るのでしょうか? それとも、生理関連頭痛の治りかけでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

特定状況下での発作的な体調不良(自立神経系)

person 30代/女性 -

30代女性です。10代の頃から特定の条件下で倒れそうな症状が出るようになり困っています。(下記記載) 20代までは体力もあり、発症を事前に予想して早く帰宅するなど適宜対処してきましたが、30代半ばとなり働き盛りで子供もできたり等、倒れると困る場面が増え、治療や投薬などで改善見込みがあるならばしたいと思うようになりました。受診するなら何科になりますでしょうか。 【症状】 パターン1: 低血圧からの欠伸、吐き気、めまい、冷や汗、顔面蒼白、体感温度異常 パターン2: 逆流性食道炎のようなげっぷとムカつきからの吐き気、しゃっくり、便意や下痢 ※パターン1と2はどちらか片方の時もありますが両方出る事の方が多いです 【発症するときの状況】 徹夜、目を酷使した時(PCで一日中作業など)、飲酒、身体を締め付けた時(ゴムやベルト、下着等)、生理1日目 →横になって服を緩め、身体を休めると何事もなかったように治る 【参考】 中学~高校にかけ、パニック障害様の症状の経験あり。その時は通院せず、診断も治療も受けていません。 今の症状は当時とほぼ同じですが、決定的な違いが人混みや満員電車で発症しなくなったことと、発症頻度のかなりの低下です。当時は家庭内で色々あり強いストレス環境下にありましたが、大人になり自立した現在は精神的ストレスはそこまで感じていないつもりで、毎日楽しく特に気分の問題はありません。 個人的には迷走神経反射あたりを疑っています。

4人の医師が回答

妊娠38週 色々な症状について

person 30代/女性 -

只今妊娠38週なのですが、30週頃より突然、動くとすぐ疲れてしまい、動悸は勿論、足腰が凄くダルくなり、腰痛や背中痛もあり、全然歩けなくなってしまいました。 検診では子宮口が今だ全然開く気配が無く、前から動く様に言われてはいますが、全然動けていなく、主人がお休みの週末は買い物へ行ったりするので、5〜6000歩は動きますが、平日は夜の頻尿(1時間〜1時間半おきに1度のトイレ)と、苦しくて目が覚めて、寝たり起きたりの繰り返しで、続けて睡眠が取れず、昼間は眠気に勝てず2〜3時間昼寝をし、ほとんど動かず(家事以外)過ごしております。 ・子宮口を開かせるコツ??は、ありますか?? 体操など。。。 ・無痛分娩なのですが、子宮口が開きずらくても陣痛促進剤を使用すれば必ず産まれる、という事でも無いのでしょうか? 又、トイレに行くと、大きい方をするとフラフラし、息苦しくなり、脈が上がります。 先程はかると、通常時は70〜90なのですが、128もありました。 ・ この頻脈は、大丈夫な範囲なのでしょうか? 30週頃より、左側背中の筋?が痛くなります。ダルい痛みがあり、毎回同じ場所が痛く、病院で湿布をもらいましたが、ほぼ効かず。。 ・出産後に治るのでしょうか? 赤ちゃんが、下に下がってはいると思うのですが、今だ胃の圧迫があり、すぐお腹一杯になり、逆流性食道炎も続いています。 心臓や肺も今だ圧迫されており、お腹が張ると、めちゃくちゃ苦しくなります。下から内臓をグゥーっと押し出される様な感じになります。 これらの症状は、赤ちゃんが下に下がっていても、起こる症状でしょうか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

今、胃カメラ、その他の検査をした方がよいですか?

person 40代/女性 -

49歳です。2週間近く前、胃と腸が痛くなり、プロテガジンとムコスタを飲んでいます。いつもは3、4日で治るのですが今回は違います。 いつもはみぞおちの痛みですが今回は、まずみぞおち左にしみるような痛みを時折かんじます。またここ1ヶ月ちかく左がわのいろいろなところがいたみます。ウエスト横うしろぐらい、みぞおちの左など、筋肉痛のようなひりひりするような痛みです。左足のしびれを感じることもあります。一日中ではないのですが毎日です。放散痛のような気がします。 また下の先が赤いです。 今、ストレスも多く、引っ越しの最中でもあり重いものをもったり、一日中動いているせいかとても疲れます。 朝起きてから午前中と夕食後薬を飲んだあと寝るまでは元気ですがどうも夕方近くが身体が痛かったりだるさがあるようです。あと座った状態がつらくたっている方が楽です。 食事も2週間おかゆなど病人食です。こんなに長いおかゆははじめてです。 今、アメリカに住んでいるため、病院へ行ってもこんな細かい複雑な事は言えません。一度行きましたがストレスだと言われました。(膵臓、肝臓等の血液検査は異常なしでした) 慢性胃炎、ポリーブ、逆流性食道炎があるため毎年12月に 日本へ帰った時に胃カメラを飲んでます。 胃薬は胃がんの症状を消すというのが心配です。このまま 12月まで薬を飲んで様子をみても大丈夫でしょうか? それとも胃カメラ、その他の検査をした方がよいでしょうか?最後の胃カメラは9ヶ月前です。ポリーブは組織をとるようなものではありませんでした。 その他疑う病気があればお願い致します。

2人の医師が回答

1日中、口の中に唾液が多く出ており、ゲップも満腹時、空腹時問わず出ます。

person 60代/男性 - 解決済み

60歳の男性です。2年前に消化器内科で逆流性食道炎と診断され、現在も薬を服用していますす。現在、1日中唾液過多、ゲップ過多に悩んでいます。薬はタケキャブ20mg、モサブリドクエン酸塩錠5mg、アコファイド100mg、ジメチコン40mg、漢方薬は色々変えて、半夏厚朴湯、茯苓飲、六君子湯と変え、現在は、半夏瀉心湯を飲んでいます。当初、胃の不調、胸やけがあり、タケキャブを服用し、胃の不調、胸やけは収まったのですが、その後、唾液が1日中沸くようになり、ゲップも満腹、空腹問わず出るようになりました。睡眠時は何もないのですが、起きて朝食を食べていないのに体が動き始めたら唾液、ゲップが出ます。胃カメラは毎年検査しており、胃炎の症状があるが問題ないとの診断です。担当医(消化器内科)からは、唾液やゲップは原因がよくわからないので漢方を変えながら症状緩和できるかと言っています。空腹時でも唾液が出て、ゲップも止まらず、中々よくならいのでどうしたらよいか悩んでいます。たばこ吸っておらず、お酒は晩酌で2合程度の焼酎を毎晩飲んでいます。運動も1日1時間程度ウォーキングしております。症状的には、胸やけは治りましたが、1年前は、唾液、ゲップの症状は少しあったのですが、現在は起きている時間は全て出るので悪化しているのでは思っています。漢方を変えてもらっていますが、このまま漢方やタケキャブぐらいの薬療法で回復していくものか、何か別な処置がありましたら教えて頂けないでしょうか。

5人の医師が回答

胸の違和感と苦しさは期外収縮のせいでしょうか

person 40代/男性 - 解決済み

46歳 男 です。 胸の違和感、苦しい感じが年に何回かあり、ここ数日も同様の感じが出ていて心配しています。 ドックなどで、血圧高めだと指摘されますが、家庭だと平均130 80くらい 期外収縮1500回位/日 心拍数は少なめで平均60回/分 少ないときは50回/分 心房細動が年に2~3回程度(数十分から半日程度のもの)あるため、頓服でメインテート処方されています。 昨年心エコーで肥大などは特になく、心房細動も頻回でないことから頓服のメインテートのみ処方されており、現在心臓での定期通院はありません。 BMI21程度 普通体型 逆流性食道炎を指摘されたことがありますが、昨年のドックでは治癒しているとのことでした。 胸の苦しさ、違和感はこれまでもあり(特に寒い日などのような気がします)、これまでは自然に治っていたような気がするのですが、今朝は寝起きに浮腫みのような感じもありました。 これは、心臓の機能が低下しているのでしょうか。期外収縮は常にあり、だいたい1分間に1回程度です。 なんだかボーッとしたり、胸の違和感、苦しさはありますが、気が遠くなる、失神するなどということは今のところありません。 すぐに診察してもらうべきか、してもらうならば何を疑って診察をお願いするほうが良いのでしょうか。 気のせいかもしれませんが、期外収縮は心拍数が少ないときによく出るような気がし、体を暖かくしたり、軽いアルコールの摂取をしたときにはあまり気になりません。

4人の医師が回答

夜になるとひどい疲労感

person 40代/女性 -

年末から、夜になるとひどい疲労感で体を動かそうにもしんどく、子供の寝かしつけでそのまま寝落ちしてしまう状況が続いています。 この異常な疲労感はなんなのか、なにか悪い病気の前兆では無いのか知りたいです。 これまでは寝かしつけの後、持ち帰り仕事などできていたのですが、最近は全くできません。 朝起きると元気で、仕事は楽しくやっています。子供を迎えに行き、夕飯の支度まではそこそこ元気なのですが、夕食後から倦怠感がひどくなり、その後身体が、おもりが入ったかのように重たく、体を動かすのがキツくなります。 結果、ぼーっとしたり、スマホを見続けたり、ただ横になったりしてないとしんどい状況です。 既往症として 逆流性食道炎の診断が出ており、昨年秋に胃酸を抑える薬を飲みましたが、ここ最近また空腹時に胃痛があります。 偏頭痛があり、ミグリステンという薬でだいぶ良くなって、今は月経前のみ、1日一錠飲んで抑えています。 たまに胸痛があります。息を吸うと左の胸の下あたりが痛みます。その後しばらくして治ります。 尿潜血が昨年9月の人間ドックから、ずっとプラスかプラスマイナスです。秋から泌尿器科で調べてもらっていましたが潜血は変わらず、異常なしとのことで経過観察中。 昨年春から子供の敏感さや登校しぶりがとてもストレスです。 44歳で、月経はこれまで通りです。 鉄分のサプリを毎日飲んでいます。 仕事は好きでやりがいを感じています。 勉強が好きなので、持ち帰りの仕事も以前は集中してできていました。 育児や家事は苦手です。昨年秋から激務が続いており、やっと昨日あたりから仕事が落ち着いたところです。

3人の医師が回答

頸部、肩、肩甲骨、膝の痛み(右)

person 50代/女性 - 解決済み

今朝の症状です。 半年以上前から、首の症状が出始めて、だんだん他にも症状が増えていってる感じです。 『右耳下窪みあたりが痛い(コリコリする)。その下、胸鎖乳突筋付近も押さえると痛い。 右肩、右肩甲骨内側が痛い。 二ヶ月くらい前から右膝外側が痛い。湿布を貼っているが、治らない。特に朝方。でもウォーキングは出来るし、仕事(ほぼ立ち仕事)にも行ってる。ずっと痛いわけではない。 一度だけ朝方右肘が痛い時もあった。 他に、右鎖骨の付け根あたりが痛いのと、その奥の喉?も痛い。 これに関しては、飲み込んだ時の異物感なども感じていたので、耳鼻科で、ファイバー(4回くらい)をしてもらったり、胃カメラ(10、3月)をしてもらったりで異常なしでした。ちなみに軽い逆流性食道炎です。 ↑これ以外は。外科的な感じがしますが、12月に脳神経外科で脳MRI.MRAで異常なし。 1月に右の胸鎖乳突筋が痛かったので整形外科でレントゲン、頸部MRIを取りましたが、ストレートネック、甲状腺嚢胞くらいでした。元々、側湾症のため、もしかしたら歪みからの痛みかな?ということでした。 4月くらいに再診の予定でしたが、バタバタして行けてません。 特に朝方、この症状や他の症状で、ほぼ毎日目覚めたりします。寝不足も辛いです。 更年期の症状や他にも色々あって、本当に毎日しんどいです。 •何が考えられますか?色んな痛みと、鎖骨付近の喉の異物感は別ものでしょうか? •また病院はやはり整形外科ですか? •12月くらいの時点で何もなくても、半年経てば、また何か見えることはありますか?癌が怖いです。 •総合診療科は、自分から紹介をお願いしないとだめですか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

年末から長引く胃腸の不調、全身の強いだるさ

person 30代/男性 -

昨年の年末から急に吐き気がきてその後3週間ほとんど水分くらいしかとれませんでした。1月下旬に少したべれるようになり少し体調はよくなりました。最初は胃腸炎と言われましたが、一ヶ月たっても症状がまだ続くため総合病院で血液検査をしたところ、正常値より少し甲状腺の数値が高いため、甲状腺機能亢進症と言われ、ヨウ化カリウムを処方されました。エコーや詳しい検査によってバセドウ病ではく、無痛性甲状腺炎と言われました。この病気は一時的なものですが、3か月たった今でも経過観察ということです。甲状腺の数値はほぼ正常値に戻っています。2月は調子がよく、だるさもとれ、食欲もあったのですが、先月の中旬に風邪をひいて喉、鼻、咳、頭痛の症状があり、それが治った頃今度は胃腸の膨満感と強い強い全身のだるさが出てきて今に至っています。1月は食べれない期間が長かったので6キロ痩せました。今は特に朝方だるさがすごく布団から出られません。胃の気持ち悪さ、食欲不振、膨満感、軟便、肩こりがずっと続いています。調子わるくなると全身のだるさと胃の気持ち悪さ、背中の肩甲骨の左側、頭( 主に左側 )、首が痛くなります。尿、血液検査、便、胃カメラ、エコー、MRI検査、人間ドックなど一通りの検査はしました。特に異常はなく、軽い胃炎、逆流性食道炎、両方の腎臓に石灰化が見られると言われました。今年の2/5に尿管結石で救急外来に行きました。二週間に一回くらい夜、急に下痢になります。甲状腺炎で一日中寝込むようなここまでひどい胃腸障害、だるさは続きますか?数値はもう正常値に戻っているのに不思議です。そもそもヨウ化カリウムを飲む前の1月下旬に症状は少し改善しました。10以上の病院やクリニックにいきましたが、原因は分からず、胃腸薬、漢方の対処療法です。他の考えられる病気などはありませんでしょうか?

5人の医師が回答

71歳の母、お粥を3口食べたらお腹が6時間も張るので食べられず、痩せてきています。

person 70代以上/女性 -

適応障害のせいか他に内科的疾病の可能性があるか、退院して精神科病院を変えるべきか内科病院に転院するべきか悩んでいます。 持病は、10年ほど前から逆流性食道炎。 現在、自宅近くの精神科単科病院に入院して1週間。 治療方針は、3ヶ月入院で認知療法。 自立で、介護認定は受けておらず、認知症も未発症。 逆流するため夕食は食べられず、朝昼の食後はベッドを起こして過ごしている。 50年連れ添った父と、モラハラが理由で別居・離婚訴訟中です。故郷から遠く離れ、私の近くで1人暮らしを始めて半年です。私は毎日仕事帰りに電話し、毎週末訪ねていました。 別居した当初は、精神的にも不安定で食欲不振・不眠で、適応障害と診断されました。 父と物理的に離れて安心したこともあるのか父のこともあまり言わなくなり、食欲も出てきて元気になってきた3ヶ月前、腸閉塞になりました。開腹手術後の癒着起因で、5年ぶり3度目。 それから、また腸閉塞になるのが怖くて食事制限をかなりしたようです。 半年通院して睡眠障害は緩和しましたが、腸閉塞をきっかけにまた食欲不振になり、その上、無理な食事制限のせいか体力も落ち、少しでも食べたらお腹が6時間も張るようになりました。 消化器内科で内視鏡とエコーをしましたが異常なしで「機能性ディスペプシア」と診断されました。 食べられなくなり体重が4キロ落ちたことから(46→42)、精神科外来で入院を勧められ、先週から入院しています。 入院後、医師は追加で腸を動かす漢方を処方してくれましたが、お腹は張る一方であまりに苦しく、昨日から食事を取らなくなりました。 尿・便は出ていますが、入院後も食べられないので量もあまりなく、でも点滴もなし。 多少なり食欲はあり、美味しくは感じていたそうです。匂いが鼻につくことはなし。 このまま入院していて治るでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)