検索結果:1,334 件
7ヶ月の赤ちゃんです。 本日、離乳食で加熱した牛乳を初めて使いました。 もともと全身に湿疹があり、病院からステロイドを処方されて定期的にぬっています。 今日は皮膚の状態があまりよくなかったのに、初めての牛乳を使ってしまいました。
5人の医師が回答
本日、太ももの付け根あたりに楕円形の湿疹を見つけました。 昨日は無かったようです。 本日のAM11時ごろ、離乳食で小さじ1ほどの卵白は食べましたがその後嘔吐することもなく変わった様子はありませんでした。 また卵白を始めてからもアレルギーのような症状は出ておりません。 ...
10ヶ月の赤ちゃんです。 卵と小麦アレルギーについて。 離乳食がなかなか進まず、最近やっとまとまって食べるようになりました。 8ヶ月のときに卵黄をなんとか口に入れたのが三回、同じ時期に赤ちゃん用のうどんを三口なんとか食べたのが一回。
本日8ヶ月の子どもに初めて食パンの離乳食をあげました。 午前9時ごろにあげたのですが3時頃に汗疹のような小さいプツプツと肌の赤みが顔に出てきました。 住んでる地区が最近とても暑く、クーラーも無い場所で過ごしてるため汗疹のようなものが首にできました。
卵が入ってるお粥、卵ボーロを食べた日によく緩いウンチをします。下痢かの判断を悩む程度です。 どれも離乳食やおやつの後にミルクを飲んだ後です。 ただのうんちか、アレルギーによって下痢っぽいのか… 下痢っぽいのが続く事はありません。
1人の医師が回答
11ヶ月の赤ちゃんです。 離乳食を始めてから、加熱した牛乳や、そのままのヨーグルトなどを食べさせていました。アレルギー反応は出なかったのですが、最近、牛乳蒸しパンを食べたあと30分がくらいに、下痢気味の便をすることがあります。
4人の医師が回答
7ヶ月の子供に祖母がたまごボーロ3こを食べさせてしまい、アレルギー反応が出ました。まだ離乳食で卵は与えていませんでした。休日の夜間診療の為、アレルギー検査は出来ず、何アレルギーか確定していません。(後日検査予定でしたが、インフルエンザになってしまい、中止になりました) 14:...
0歳6ヶ月の乳児です。 離乳食を始めて1ヶ月が過ぎ、3日前から卵黄を始めました。 初日は耳かき1さじ…2日目は耳かき2さじと増やしていきました。 昨日、耳かき3さじほどあげたところ皮膚症状が見られました。...・まだ卵アレルギーか否か判断できないかと思うのですが、引き続き様子...
9人の医師が回答
現在8ヶ月の男児、離乳食は2回食です。 先日、11時頃に離乳食で固茹での卵黄1個を食べ、17時頃少量嘔吐しました。 3日後に同じように、お昼に固茹での卵黄1個を食べたところ、1時間半後に大量に嘔吐しました。
3人の医師が回答
最後8ヶ月の男児についてです。離乳食がすすみ、ひと月前から小麦、卵、乳を含んだ離乳食も問題なく食べることができているので、先日小麦入りの蒸しパンを食べさせました。その時口の周りが赤くなりましたが、ロコイド軟膏を塗ると1時間もすれば元通りになったため、たまたまかな?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1334
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー