検索結果:5,639 件
こんばんは。 いつもお世話になっております。娘6歳の事でご相談させて下さい。 幼稚園から帰ってきて、お昼寝をしました。お昼寝中から頬が赤いな…と感じていましたが、起きてから何時間も経っているのに、ほっぺの赤みが引きません…しかも、片腕をみると赤い点々が少しだけありました。赤茶の様な…お腹には今の所出ていません。もう片方の腕にはありません。両頬がとにかく赤いんです。(汗) 2、3日前から風邪のように鼻水が酷い状態でした。これって、りんご病とは関係ないものでしょうか?それとも、ただの寒暖差によるものでしょうか? また、りんご病はほっぺの赤みだけが症状ですか?色々質問してすみません。回答よろしくお願いします!
11人の医師が回答
いつもお世話になっております。 現在3人目を妊娠中で、32週になります。 1週間前、3歳の長男に鼻水と咳の症状が出始め、その初日の夜に37.5℃の微熱が出たのですが、特に体調の変化はなく元気で、翌日朝には平熱に戻っていたので、小児科には行きませんでした。 長男の鼻水が治ってきた2日ほど前から、次は次男に鼻水の症状が出始めました。やはり体調に変化なく、熱もなく元気なのですが、頬が赤いような気がします。 思い返すと、1週間前長男が鼻水を出し始めたときも、頬が赤かった気がします。 長男も次男も頬以外の体には発疹はなく、頬の赤みもそんなに強くはないのですが、症状からしてりんご病ではと思っています。 仮にりんご病だった場合、私に感染していたら、はっきりと症状は出るのでしょうか?年明けからずっと鼻づまり気味なこと以外、今のところ気になる症状はありません。 りんご病は感染しても気付かないまま完治することもあるくらい微妙な症状のようですが、私自身に抗体があるかどうかわからず、妊娠中のりんご病の感染は危険と知り、気になっております。 また、私には感染せずに、胎児だけが感染してしまうということもあるのでしょうか? 教えて頂けると有り難いです。
3人の医師が回答
昔から脂漏性皮膚炎と湿疹で頬が赤いですが、ここ1年で額と鼻の横にも症状が広がり、最近は顔全体が皮剥けを起こし、鼻の横と額は真っ赤に腫れて、ステロイド(ロコイド+プロペト)で、今は、ましになりました。 最近、健康診断の結果が来て「脂質代謝・要再検査。皮膚炎の治療は続けること。」と書かれておりました。(健康診断の問診で皮膚炎が悩みと言いました。)脂質代謝の異常は、最近皮膚炎が悪化したことに関係があるのでしょうか? 今は、応急処置としてステロイドで炎症を治めましたが、また再発すると思います。根本的に治すためにも、具体的にどんな治療が好ましいのでしょうか。生活改善のアドバイスも合わせていただけたら有難いです。
1人の医師が回答
もうすぐ8ヶ月の娘ですが2日くらい前から両頬がアンパンマンの頬みたいに丸く赤いです。触ると少し熱く、若干ふくれてるような気もします。痛くも痒くもないようです。 先月、足がカサつくので皮膚科を受診しヒルドイドとロコイドを処方してくれました。ヒルドイドは顔にも塗って良いと言ってたので、毎日風呂上がりに乾燥対策として顔にも塗ってました。 頬の赤いのは乾燥でしょうか?顔はツルツルです。乾燥してるようには見えないです。皮膚科受診した方が良いですか?
現在25週目の妊婦です。 日頃から外出するときはマスクを着用しています。 昨日外食先ですれ違いざまに男の子が咳をしました。 マスクはしていましたが、もしもその子が伝染性紅斑だったらどうしようともやもやしています。 若干頬が赤いような気もしましたが、子供なので普通かもしれません。 子供の身長の高さで咳をして、立っている大人にしぶきはとびますか? 軽い咳で、その後食卓では咳もせず元気そうにしてました。 とにかくりんご病が強くて仕方ないです。 精神的にも考えすぎて疲れてしまいます。 2週間後の検診でまた血液検査をするっぽいのですが、パルボウイルスも検査してもらったほうがいいでしょうか? ちなみに初期の頃の検査は陰性でした。
13人の医師が回答
いつもお世話になっております。 現在32週の妊婦です。 上の子が1週間ほど前から鼻水や微熱などの軽い風邪症状、2-3日ほど前より頬が赤い症状があり本日伝染性紅斑の診断がありました。 妊娠初期に伝染性紅斑の人と関わったことがあったためIgGとIgMを検査したのですが、IgG陽性、IgM陰性という結果でした。 IgGが陽性ということは、今回上の子が伝染性紅斑になりましたが、私は抗体ありとのことで心配ないでしょうか? それとも、また検査した方がいいのでしょうか? 1番子どもの感染力が強い時期が、私自身30週くらいの時かなと思うのですが、この時期に仮に感染した場合、胎児に影響ありますでしょうか? お返事頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。
4人の医師が回答
5月31日に帝王切開で出産しました。1週間前くらいから鼻がとても痒く赤くなり少し腫れてる感じもします。たまに両頬まで赤くなります。また鼻も頬も赤みも痒みもない時もあります。もともとアレルギー体質でアトピーもありましたが現在はアトピーだとわからなくなりました。全身エリテマトーデスではないかと心配しています。よろしくお願いします。
2人の医師が回答
生後4ヶ月の子どもがおります。 3月頭の検診時に顔と身体に湿疹と乾燥があったため、1: ヒルドイドソフト軟膏0.3% 2: ロコイド軟膏0.1%+プロペトの混合の2つを処方していただきました。 症状は1週間ほどで治まりましたが、また再発しないようにと顔へは市販の保湿剤と 2 を、身体へは 1 と 2 を1 ヶ月塗り続けていました。 2 については薬剤師の方からワセリンのようなものですと説明があったため特に気にせず保湿剤と同じようなイメージで使っていましたが、ロコイド軟膏がステロイドだということをつい先程知り1ヶ月も何の症状もない顔全体に使用していたため副作用が心配になりました またここ2、3日子どもの頬が赤いのですが、ロコイドの影響の可能性もあるのでしょうか?
7歳の子が金曜の夕方に39度の発熱をし、すぐに受診して麻黄湯を服用しました。 その後、すぐに熱は37度まで下がり(高熱だった時間はたっは5時間ほどでした。)翌日の検査でインフルエンザA型が出て、すぐにイナビルを服用しました。 具合が悪かったのは金曜日の発熱中の5時間ほどで、土曜、日曜、今日と3日間とても元気に過ごしているのですが、36.8度から37.0度の微熱があります。 平熱は36.0度から36.5度の間なので、ほんの少し頬が赤い程度です。 解熱後2日間は感染力があるとのことなので、小学校は休んでいるのですが、解熱後とは、高熱が下がった土曜日からをいうのでしょうか?それとも微熱がひいて平熱に戻ってからを言うのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
11カ月の赤ちゃんが先週から鼻風邪です。 2.3日前から頬が赤くなってしまいました。 鼻水とヨダレで荒れちゃったかな? と思いこまめに拭き取り様子見てましたが治らないです。 プロペト塗って様子でいいですか? その際塗る回数は何回ぐらいでしょう? 又、受診はどのぐらい様子見てからの方がいいですか?それか週明け行くべきですか?
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 5639
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー