顎関節症 50代に該当するQ&A

検索結果:262 件

脳梗塞の原因が頸動脈剥離?

person 50代/男性 - 回答受付中

はじめまして。 55歳男性、生活習慣病は特になし。 1週間前に、マッサージのあと、くらくらし、すぐにタクシーでMRIを撮ってもらい、 「詰まっている」と言われ、ICUに入院していました。診断名はアテローム血栓性脳梗塞でした。左手指に少し麻痺があり、左足も少しふらつきがありましたが、リハビリでもとに戻りました。昨日、首の血管がおかしいかもしれないとのことで、本日カテーテル検査をしましたところ、「頸動脈剥離」だったことが分かりました。原因はまだ説明がなく「顎関節症」などとの因果関係をこれから調べるとのことです。 頸動脈剥離が原因となり、アテローム血栓性脳梗塞を発症することはあるのでしょうか。 また血液検査では、血液はさらさらで食生活にも問題ないようですが、一度アテローム血栓性脳梗塞を患った場合は、退院後やはり厳しい食事制限をした方が良いのでしょうか(頸動脈剥離が原因で合った場合と、生活習慣が原因であった場合では、食事制限の程度も異なりますでしょうか)。お酒や高脂肪食は控えるつもりですが、通常の脳梗塞後のように、徹底して制限食にしなければいけない状況ではないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

リンパ腺から顎の痛みが続いています

person 50代/女性 -

5日ほど前から右下リンパ腺から顎までが痛みます。ロキソニンを数回飲みましたが3時間ほどで痛みがぶり返します。 奥歯からかと思い、歯医者さんに行ってレントゲンを撮っていただきましたが、特に歯からのものでは無いということで、セフゾン3日分とロキソニンをいただきました。 その後、耳鼻科に行き、CTを撮りましたが、異常なし。三叉神経痛かもということで、カルバマゼピン200を処方されました。 先日、膀胱炎の検査で泌尿器科にて、耐性菌ができているので抗生物質には気をつけてと言われたばかりなので、セフゾンはまだ飲んでいません。 また、カルバマゼピンというお薬は、てんかんや躁病のお薬でもあり、向精神薬に近いようで少し怖くて躊躇しています。 調べてみますと、三叉神経痛というのは瞬間の激痛のようですが、私の場合はリンパ腺とエラ骨の角あたり、一日中の鈍痛です。 なので違うような気もします。 睡眠中は痛みもないのですが、起きてしばらくするとじわじわと痛み始めます。 以前、顎関節症と診断されたこともあります。 この痛みは何だと思われますか? このような症例は思い当たりますか? 抗生物質、向精神薬以外で何を飲んだら良いでしょうか。 どうか教えてください。 どうぞよろしくお願い致します。

3人の医師が回答

耳鳴り 耳閉塞管 聞こえにくい

person 50代/女性 - 解決済み

左側の耳について質問です。 10月26日の夜に、小指を耳の中に入れて抜いた時に、左側耳の痛みと、耳鳴り、耳閉塞感、聞きにくさが突然起こり、翌朝町医者の耳鼻咽喉科に掛かりました。 その時は軽い中耳炎があるって言われ、聴覚検査もすると、左側の耳の聴覚があまり良くない突発性難聴の可能性があると言われ、内服プレドニン錠5mgを2日間、朝昼晩2錠ずつ、翌2日間同剤を朝昼、翌2日間同剤朝服用、それと併用して、メコバラミン錠500、トコフェロールニコチン酸エステルカプセル100mg、シナール配合錠を一錠ずつ、6日間処方されました。 しかし、あまり改善されず、服用後の聴覚検査も初診時と変化がありませんでした。 またお薬飲んで様子をみることになり、今回はメコバラミン、トコフェロール、シナールの3錠のみ、14日間処方され、プレドニンは処方されませんでした。 今の状態は左側耳の耳なり、耳閉塞感、聞こえにくいは改善されていません。あと、左側耳の鼓膜部分が鼻から息を吐いたり吸ったりするとガサガサ動くような感じがすごく頻繁にあるのですが、もしかして耳管開放症とかとも思ったり、精神的に参っています。 それと3ヶ月前に左側奥歯に不調があり、歯科も受診していましたが、左側奥歯はまだ違和感などがあり、顎関節症とか噛み合わせなどの診察をお願いした方がいいでしょうか。 お薬の処方しかた、あとは病名など、先生のご意見、お聞きしたく宜しくお願いします。

2人の医師が回答

睡眠時無呼吸のマウスピース

person 50代/女性 -

いびきが酷く、耳鼻科を受診して睡眠時無呼吸症候群のマウスピースを同病院の歯科口腔外科で作製しましたが、2 週間位で右下の奥の虫歯がクラウンごと取れてしまいました。歯科の先生からは、虫歯が酷く根本から折れていて、ただ接着してもすぐに取れるかもしれないのでかかりつけの歯医者さんによく相談してと言われました。歯の型が変わってしまうので治療が済んだらまた来て下さいと紹介状を書いてもらいました。 仕方なく、最近虫歯を治療した近所の歯医者に行ったのですが、普通にただ接着して終わりでした。 しかし、やはりマウスピースが少し合わず、寝て起きると顎に負荷がかかっている状況です。また、噛み合わせが悪くなり、普通にものを食べようとしても、歯茎に食べ物があたり痛むようになりました。 そのため、またその歯医者に行ったのですが、親知らずを抜いたほうがいいですね、そのあと考えましょうと、無責任なことしか言われなかったため、保留にして帰ってきました。 ちなみにこの歯医者は予約がとりにくく、歯が取れてからすでに二ヶ月たち、その間ずっと合わないマウスピースをしていて、顎関節症とかにならないか毎日心配しています。 自分としてはこれ以上ヤブ歯医者にかかりたくないし、親知らずはあまり抜きたくないし、マウスピースは合わないしで困っています。 近所に歯医者さんは沢山あるのですが、どこが良いのかもわかりません。 とりとめのない事を書いてきましたが、何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

12/14から頭痛が治らず15日大きい病院で検査し、CTとりました。17日朝頭痛治りません。

person 50代/女性 -

12/15朝からひどい頭痛、目の奥の痛み、肩こり、顔の右半分の痺れ少しあり、頭痛酷く急患で病院へいきました。  頭のMRI(閉所恐怖症)取れないため、CTを取り異常なし。 血液検査、心電図、異常なし。 処置は点滴で、カロナール、ロキソニン投与、痛みの程度が8から4くらいになり帰宅。 同病院で、8年前にも頭痛、顔の痺れで急患でかかりCT撮り、古い脳梗塞の跡があると診断。 その事を伝えたましたが、カルテが古いので残っていないとの事。 薬はカロナールロキソニン処方。 治らないなら、脳外科受診との事。 なぜ上記症状になる原因が知りたいのです。 疲れが溜まるとよくこの度のように頭痛、肩こり、背中の凝りが起きたり、顔半分痺れたするのは、以下1から5が原因と関連があるのではないか? 1 8年ほど前にも、九月ごろ頭痛肩こりがひどく、初めて顔の右側痺れがあり同じ病院を受診し、CTを撮った時、古い脳梗塞の後があると言われたが気にするものではないと診断。 2 同1.受診した時から、疲れがひどくなると右顔痺れを感じ、神経内科受診したが異常なし。今も痺れる時がある。 3 11年ほど前に、首の頸椎の骨の棘が神経に触り痛く、1ヶ月休職したことがある。 整形外科にかかり、自宅療養で完治。 後に首を思いっきり反るのは避けたいる。 4 軽い顎関節症で長年顎の合わさり目が痛くなることがある。体調悪かなると。 5 9月から11月まで頭痛.肩こり背中腰痛ひどく五苓散で治った。 低気圧や季節性頭痛がある。 現在の症状に戻ります。 今朝、痛み5くらいの頭痛あり、 目の奥が苦しく感じ、スマホの字を見るのも疲れて辛かった。 カロナールでは治らず、今朝から朝昼夜3回五苓散(まだ残り持っていた)飲んだら頭痛.目痛みはほとんどない。

5人の医師が回答

1週間以内に2回歯科受診しても痛みが続く

person 50代/女性 -

ひと月程前より左下奥から3本にかかるブリッジの辺り『のみ』に知覚過敏的な痛み。2/4から悪化し眠れなかった為5日の開院を待ちかかりつけ受診。数年前から相談済のそのブリッジ付近『のみ』に頻発する口内炎やただれも改善していない経緯もあり、ブリッジ内だの細菌感染を心配していると申告。更に以前から既往はあるが気になる程ではなかった左顎関節のカクカクとした引っかかり、耳下を押さえた時の痛みも来院前夜から増していると併せて申告。レントゲンをみたところブリッジは外してみないとわからないが元々の食いしばりによる噛み合わせが原因かもということで、申告の左下だけではなく、左上、右下も削られ鎮痛剤を処方される。主治医の予約が3月にならないと取れないと言われたが、治療当夜より痛みのなかった削られた左上右下も含め痛みが増し、食事も摂り辛くなった。数日ロキソニンで凌ぐが改善せず、2/9に予約外で待つことを承知で2時間以上待ち受診。主治医不在につき他の医師に診てもらうが、先日のレントゲンを見る限り、以前の歯周病により細くなってる骨のせいで刺激はあるのかもしれないが、冠を外してまで治療するほどの虫歯がある様にはみえないので細菌感染とは思えないとの事。顎関節症による筋肉の強張りもあるからマッサージなども有効との助言。しかし痛みのなかったところに痛みが増したので削られたことにより神経に近付き刺激になったことが原因とは考えられないか?と問いかけるが否定され、鎮痛剤服用回数を増やす提案にとどまり帰宅。その後3夜目になるが状況は変わらず、本来知覚過敏程度の痛みによる念の為の受診が、受診前より悪化したことに納得がいかない。今夜も痛みで眠れないが1週間に2度受診しているので、同じ内容での再受診を迷っている。顎骨骨髄炎などの不安もあり転院も考えるが紹介状を書いてもらえそうな案件か歯科のままでいいのかお訊ねしたい。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)