検索結果:1,518 件
平成11年生まれの16歳の高校2年生の息子の予防接種について教えてください。 〇まず日本脳炎ですが2期を24年3月に済ませているのですが3期はいつ頃の接種が望ましいのでしょうか?時期がくれば役所から案内が来るものですか? (昨日、旅行などの関係なのか?お友達が接種したと聞き心配になりました) 〇息子は1歳の時に自然感染ではしかを発症していた事もあり、混合ワクチンではなく風疹の単独ワクチンのみ接種済みなのですが、今後麻しんワクチンの接種はしておいた方がいいのでしょうか? よろしくご回答お願いします。
8人の医師が回答
GWに割と遠くに家族で旅行の計画があります。 子供の予防接種をはやめに済ませたくて、今月16日に予約をしましたが、もしかして副反応で発熱したりして旅行がダメになってしまうリスクがあるのではないかと心配になりました。期間などからリスクはありますでしょうか? もちろんいつ風邪をひくかも分かりませんが、できるだけ体調も整えたいです。 どんなもんでしょうか?キャンセルした方がいいですか? 5歳の子が麻疹風疹で、3歳の子が水ぼうそう二回目と日本脳炎の一回目の同時接種です。
24人の医師が回答
ご回答お願い致します☆ もうすぐ1歳2ヶ月になる息子の予防摂取の順番についてお聞きしたいのですが2月17日に風疹麻疹の予防摂取受けました。これから水ぼうそう,おたふくかぜヒブワクチンを受けたいと思ってるのですが,水ぼうそうとおたふくかぜの場合は水ぼうそうが先で良いのですよね? ヒブワクチンは2歳までに受けるのが適切だと聞いたのでヒブワクチンを1番に受けるべきでしょうか? またヒブワクチンは1歳過ぎると1回で大丈夫とゆうのは正しい情報でしょうか?
1人の医師が回答
2008年4月17日に脳脊髄膜炎と診断され入院しました。その後、ギランバレーとフィッシャー症候群と言われました。 一応完治したらしいです。症状が現れないので。 それが9月末頃です。 麻疹と風疹の予防接種ですが、ガンマーグロブリンをして6ヶ月以上たつので受けさせようと思いますが。 副作用が心配です。 今は元気に元通りに暮らしています。 受けさせるならインフルエンザが流行る前にと思うのですが。 ギランバレーと副作用の因果関係をしりたいです。 よろしくお願いします。
1歳男児です。 昨日の夕方5時ごろ、お風呂上がりに保湿をしている時、 クロベタゾンエステル軟膏0.05 と、 プロペトが 1:1で混合されている塗り薬の容器に 手を突っ込んでしまい、 手にたくさんついてしまいました。 口に入れてはないとは思うのですが、 舐めてしまっていても大丈夫なものでしょうか? すぐに拭き取り手をよく洗いましたが。。 また、本日、麻疹風疹や水疱瘡、おたふくのワクチンを打ちに行く予定なのですが、 舐めてしまっていたとしても、 接種しても大丈夫でしょうか? (副腎性ホルモン剤にあたりますか?)
7人の医師が回答
6歳になったばかりの男の子ですが、昨日の午前中に、インフルエンザ・麻疹風疹・おたふく風邪の予防接種をしました。 その後、薄着だった為か、鼻水と少し咳(ゴホンゴホンというような湿った感じの咳)が出ています。 少し前に小児科さんでもらったアスベリンとムコサールの粉薬があるのですが、飲ませても大丈夫でしょうか? 息子は気管支が弱く、風邪をひくと熱は出ず、咳だけが出ることが多くて、よく寝る時にクループ咳になるので早めにお薬を飲ませたいのですが…。 今は咳をしながらもスヤスヤと寝ています。
4人の医師が回答
8歳の息子ですが、3日前にお風呂上りに全身に発疹がでました。少しだけかゆがっています。次の日に皮膚科へ行ってフェキソフェナジン60mg、アボコート軟膏0,1%、デモゾール軟膏0,12%と親水ワセリン混合をもらって塗っていますが、あまり変化がありません。特に顔の発疹が目立ちます。5日前に37.5度の熱が一度だけ出ましたがそれ以降熱は出てません。明日から学校が始まるので溶連菌や風疹だったらどうしようかと思い、念のため小児科も受診したほうが良いでしょうか?
9歳男児です。11日、金曜日に38度の発熱があり抗生物質を内服。一日で解熱しその後変わりなかったです。昨日の日中から両頬が発赤がありました。今朝見たら両頬は赤みが増し細かい湿疹があり一見まだらにも見えます。全身はホントに少し、所々にひとつずつピンクの小さい発疹があります。熱、咳はありません。鼻水はあります。至急の診察が必要ですか?。麻疹、風疹などでしょうか。このまま様子をみていいものか……。至急お返事下さい。近くに今日見てもらえる小児科はありません。
1歳の男の子です。 2/17に風疹麻疹の生ワクチン予防接種を打ちました。 2/21咳が酷かったため、デガドロン0.5 ミリを処方され、21日夜と22日朝飲ませました。その前にもデガドロンは9月、12月と処方され、それぞれ3日間飲んでいます。添付文書では服用中止後、6ヶ月は生ワクチンは打たないよう書かれています。 12月に処方され、2ヶ月で、生ワクチンを打ってしまって大丈夫だったのでしょうか。また3/18にもおたふくの予防接種を控えていますが、中止すべきでしょうか。
15人の医師が回答
5日前に嘔吐して病院にかかり、胃腸炎とのことでした。吐き気、下痢は1日位で治まりました。 それから3日後、39度の熱でまた病院にかかり胃腸炎からの熱だろうとのことで帰って来ました。 翌日、翌々日まで38度から41度位の熱が続き、座薬を使用してその後は熱は治まりました。 熱が引いた翌日、体と顔にポツポツと小さい発疹が出てきました。機嫌はいいですが、顔の発疹痒いらしくかきむしって真っ赤になっています。 これは、何の発疹ですか?今流行りの風疹でしょうか?
2人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 1518
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー