高プロラクチン 30代に該当するQ&A

検索結果:930 件

不妊症検査について

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります。 二年前に、子宮体癌1aになり、ホルモン療法で子宮温存し寛解しました。 寛解後、体外受精しましたが、高血圧症候群の為、中絶になりました。 今、お休み中ですが、そろそろ妊活を始めようとしてます。 私が体癌を見てもらってる病院は体外を実施していませんので、不妊治療は違う病院に通ってます。 体癌の定期検査は2ヶ月に一度してます。 前回は1/15に組織診をし、異常なしです。 高血圧症候群は体外受精も関係があるかもしれないと、ネットで見た為、タイミングをとろうかと思いました。 そして、不妊治療の病院にいきました。 生理は始まってから7.8日後に来てください。卵胞期、ホルモン検査(LH,FSH,プロラクチン)、子宮卵管造影剤をするみたいです。 ちょうど、3/3から生理が始まったので10日にホルモン検査と、卵管造影剤をやろうと思います。 そこで気になったのが1/15に体癌の検査は異常なかったのですが、それから約2ヶ月たってます。 1.もし、再発をしていて、卵管造影剤をしてしまったら、どうなるのでしょうか? 癌が散らばるとかあるのかな?と思ってしまいました。 2.ホルモン検査は血液だから問題はありませんか? 3、その後、排卵期にプロラクチン検査、卵胞ホルモン(エストラジオール)検査、超音波(卵胞計測など)頚管粘液検査は、どうですか? 4, 黄体ホルモン検査も黄体期にするみたいですがどうでしょうか? 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

頭痛、むせたりする。なにもないところでつまづく

person 30代/女性 -

はじめまして。私は、先月末から頭痛に悩まされています。最初は、歯も痛かったので、歯医者に行きましたが口内炎ができていただけで、特に悪いところはありませんでした。次に、高血圧で総合病院の内科に通ってますが、かかりつけの、主治医がいて頭痛のことを話しました。ロキソニンという薬を処方されて、最初の8時間ほどは効き目がありますが、またそれ以上たつと痛くなります。カイロプラクティックにも、右足が曲がってしか歩けないので通ってますが、そこでは、「脳梗塞かもね。でも医者じゃないからわからないな」と言われました。 今の症状といたしましては、頭がズキズキと痛む、特に左が痛む。横になっていても痛む。 喉によく食べものがつまり、むせる。たまに、ツバだけでもむせたりする。 疲れがひどくて、なにもないところで足がつまづき、こけそうになる。 真っ暗なところを歩いていると、フラフラする。歯が悪いところはありませんでしたが、歯が痛くて左で噛めない。 肩こり、首のこりがあり、むくんだ感じがして痛む。 以上です。  今飲んでる薬は、高血圧の薬、血をサラサラにする薬。 婦人科に通っていて、プロラクチンを安定させてくれる薬。 精神科に通っていて、寝つきをよくしてくれる薬、安定剤などです。 気になってることは、私は、脳梗塞なのでしょうか?また、テニススクールに通ってますが、頭の痛いときに、スポーツしても大丈夫ですか?今の状態はどんな病気が近いですか? 長文になりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

1人の医師が回答

生理不順の治療について

person 30代/女性 -

初めての投稿です。 至らぬ所ございましたら失礼します。 当方37歳、女です。 長年、生理不順で悩んでいて今回超低用量ピル(フリウェルULD)を使いながら始めてました。 6月時のホルモン値は TSH 3.10 LH 7.2 FSH 5.3 プロラクチン 24.7 エストラジオール 64.5 テストテロン 0.33 でした。今月また、測ってますが、まだ結果不明です。 11月14日より服用再開したのですが、11月25日にコロナワクチンを接種した翌日に右足ふくらはぎの痛みを感じ、念の為とピルを中止しました。 しかし、違和感が続くため受診し、採血したところDダイマーの数値が高いため血栓症の疑いとのこと。この時は様子観察と言われました。 その後しばらくしたあと、再度採血したところ、Dダイマーは1.67と正常値ではないものの、それに近い値にはなりました。 実の所、夏頃に3シートほどこのピルは服用しており、その際は特に問題は見られませんでした。 ほかの既往として、10年前より内分泌異常のための高血圧があり、こちらは現在オルメテック5ミリを1日置きの服用で安定してます。 私としては、ピルでなくてもいいのですが、生理不順を治したいので、ほかの治療があれば、そちらも検討したい思っております。しかし、生理不順は治らないものなのでしょうか。歳も歳なので、来ないと閉経か?とすごく不安になります。

2人の医師が回答

凍結胚移植2回失敗しました

person 30代/女性 -

質問1 30歳になり初めててARTを開始しました。 表題の通り2度失敗しましたので、した方がいいと思われる検査や、先生方が考える失敗原因についてお伺いしたいです。自身の何が悪いか気になって辛いです。 ◯というのも私の通院先の先生は検査でのデメリットの方を重く捉えていらっしゃると見受けられる方なので検査については薦められません。 ◯BT14の判定日には2度共にHCG0 ◯凍結胚移植1回目は3ab(ホルモン補充周期)、2回目は4bc(凍結前は5bc)(自然周期) ◯転院含めの2院での履歴(タイミング半年、AIH10回程) ◯プロラクチン少し高めで少しの期間カバサール服用歴あり 質問2 凍結余剰胚がなくなってしまったので採卵からやり直しです。高刺激にした方がいいでしょうか。 ◯初めての採卵時は低刺激で3つ成熟卵1つ未成熟、計4つ 内2つが胚盤胞凍結へ。残りの成熟卵は分割停止しました。未成熟卵は培養後成熟しましたが顕微受精になり刺激によりダメになってしまいました。 ◯担当医からは少し多嚢胞ぎみではあるとの事でした。 質問3 造影検査経験ありですが、そのあとにクラミジア感染発覚しました。(検査前には陰性でしたが、検査後転院しその病院で発覚したので半年程の期間がありました)個人的には菌が広がり、なにか癒着やその他の症状が起きてしまっていないかの心配からもう一度卵管造影検査をした方がいいか悩んでいます。(転院先での感染発覚後は抗生剤服用しました) 質問4 胚移植後から次の日あたりまで体調不良が起こります。(2回共)培養液が身体に合わない事があるものなのでしょうか。 そうした場合なにか担当医に伝えた方がいいのでしょうか。ちなみに診療明細にはヒアルロン酸の文字が載っていました。 お忙しい中長々と恐縮ですが、沢山のご意見伺いたいです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)