HIV感染症に該当するQ&A

検索結果:2,302 件

急性hiv感染症かもしれません。

person 10代/女性 -

私事ですが、2月3日の10日前に鼻の整形をしました。しかしその後から段々倦怠感が続き、3日の1週間後には41℃を超える熱と激しい吐き気、頭痛等身体の状況が日に日に悪化し、昨晩救急車で搬送されました。鼻の感染症かインフルだと思っていました。しかし、コロナもインフルも陰性で熱の原因は分からないと言われました。美容外科で鼻や耳の感染を確認してもらっても特に問題はなく、髄膜炎でも無いと言われました。 私自身過去に思い当たることを思い返してみたら、1月28日に性行為をしました。相手はマッチングアプリで知り合った人で2回目に会った人でヤリモクの人でしたがゴム付けるのは当たり前というような誠実なタイプの男性でした。行為の時もしっかりゴムは付けましたし、口に精液は出されましたがどうしても拒否してしまって飲まずに吐きました。その後はすぐ何か飲み物を飲んだ記憶があります。日程の話に変わりますと、4〜9日の間は倦怠感で体がだるいといっただけだったのですが、10日辺りから高熱が出るようになり、今は昼だと少し収まりますが夜になると39℃近くになります。1月28日から10日までだとちょうど2週間で発症してもおかしくないはずなので私にはそれしか原因が思い浮かびません。オーラルの感染確率は低いと言えども不安です。やはり他に原因が無い以上可能性は高いのでしょうか。hivはインフルのような症状ということでほとんど当てはまってる気がして本当に怖いです。検査期間もまだ短くてできないので明日病院に連れていってもらう親にもなんて説明したらいいのか分かりません。明日は外来で病院に行く予定です。

3人の医師が回答

hiv感染症と溶連菌について

person 20代/男性 -

1月2日に女性とコンドームなしの性行為をしたのですが、その2日後の4日に、 38.5°〜39.2の発熱 喉の痛み 倦怠感悪寒 喉に白いポツポツ 緊急外来に行き解熱剤を処方されました。 翌日の5日病院に行って溶連菌の可能性があると言われ綿棒を使った検査をして、結果は陰性と出ていたが陽性でも陰性と出ることがあると言われ、 トラネキサム酸250g10日 アモキシシリン250g10日 カロナール500g10日 を処方されました その日の昼か夜から飲み始めたので飲みきったのは16日の朝か昼だった気がします。 ですが、8日の夜と16日の夜にお酒を飲んでしまいました。 そして、17日の夜に38.2°の発熱があり その時は緊急外来の時処方された解熱剤を飲みました。 翌日18日の朝は 37.3°の発熱 前回ほどではないが喉の痛み 顎下部の左右非対称の腫れ(前回の検査の時あったかは不明) 若干の倦怠感悪寒 同じ病院にもう一度行き、コロナの抗原検査と血液検査をしたところコロナは陰性、確定は出来ないがやはり血液検査の結果を見たらebウイルスより溶連菌と言われました。ぶり返しやすい病気とは言ってたので、とりあえずまた同じ薬を同じ量処方されたので今は服薬している最中です。 仕事は体調が良くなった7日から15日まで出て18〜22日は休みましたました。18〜22日は36.7°から37.4°の体温で倦怠感が22日になるにつれて薄れていきました。 そして25日から現在仕事に出ています。 ここからは質問です。 37.4°以下の場合解熱剤は飲むべきか。 仕事中に体温が高くなったら帰るべきか (7日から度々ある)。 上記の薬とお酒はは大丈夫か(8日と16日以降飲酒なし)。 hiv感染症の初期症状の可能性はあるのか。 先生方お願いします。

2人の医師が回答

急性hiv感染症直後の治療について

person 30代/男性 -

約1ヶ月前に39℃を超える発熱の後、 頭痛、身体中の発疹、強い筋肉痛を経て 保健所の検査でhiv + が発覚しました。 その際に保健所の方に 初期感染の時に出る反応がうっすら出ている (p24抗原のことかと思います)ので、 一刻を争うような状況ではないと言われました。 しかし心配だったので 翌日拠点病院で診察、検査を受け、 CD4値320 ウイルス量 1400000 またIC法の抗体検査の反応から、 感染後1〜2ヶ月だろうとの診断でした。   医療費補助制度の関係で1ヶ月後の血液検査まで投薬などはしないとの事でした。 しかし色々調べてみると、 なるべく早い感染初期の段階で治療を開始した方が予後も良く、またウイルスがリザーバーとして潜伏しきる前の段階での治療が推奨されていました。 今月末に血液検査をし、 その数値を元に治療を始める方針になっています。 私としてはできるだけ早く、色々な申請が完了する前に(1.2ヶ月は健康保険での3割負担でもかまいません)治療をはじめたい気持ちが強いです。 病院には手続きが完了してからの治療開始を勧められています。 以上をふまえて質問させていただきます。 1 hivに罹患すると全身が慢性的な炎症状態になり、悪性腫瘍や心筋炎などのリスクが高まるとされていますが、感染早期で治療開始した場合にもそのリスクは高いと考えられますでしょうか。 2 できるだけ予後を良くしたいと思っています。やはりできるだけ早期の治療開始を病院にお願いすべきでしょうか。 3 キードラッグとしてインテグラーゼ阻害薬を選択することが最近の主流であるとされていますが、その中でも副作用が少ない薬(組み合わせ等)推奨されるものがあれば教えてください。 お願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)