0に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

0歳5ヶ月 いつも泣く時に咳をします 検査のリスク

person 乳幼児/男性 -

ご意見ください。 鎮静下喉頭気管気管支ファイバー検査(催眠鎮静剤(ミタゾラム)と硫酸アトロピンを用いた検査)を受けるべきか悩んでいます。 現在生後約5ヶ月(4ヶ月26日・身長65.4体重6,820g)ですが、生後すぐから泣く前に、コホコホと2-3回咳き込んでから泣きます。 出産した病院で問題ないとは言われましたが、ずっと続くので気になり検診時に聞いてみたり、近所のクリニック→総合病院→大学病院に行きましたが全て経過観察と診断されました。 最後の大学病院で他の大学病院(鎮静下喉頭気管気管支ファイバー検査の実施が多い病院)を紹介され診察を受けたところ、喉の声を出す部分が狭く大きく息を吸った時に咳が出ていると思われるとの診断でした。 重大な問題はなさそうだけれど、確認する為にこの検査をすることも可能と言われ、検査を受けるか悩んでいます。 ミダゾラムや硫酸アトロピンのリスク、鼻からチューブを入れて食道に誤って挿入などのリスクが怖くて、そこまでするべきなのか悩んでいます。 肺、心臓はレントゲンで問題ない事を確認済みです。また胸の音も綺麗だと言われました。 赤ちゃん自身も元気で体重・身長も成長曲線の真ん中あたりで問題ないかと思います。 咳をした後も顔色が悪くなったりする事はなく、発達も問題ないと3、4ヶ月検診で言われております。 検査日まであまり時間がなく出来るだけ早くご回答頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

「メラノーマ0期切除から2年半経過、再発か」の追加相談

person 50代/女性 -

この度、明日のセカンドオピニオンに向けて医師の視点からの大変貴重なアドバイスをいただく事が出来ました。お世話になりました先生のお名前を出してのお礼や質問は禁止のようです。明日のセカンドオピニオンで診ていただける医師は長年大学病院にお勤めになり、私の主治医はこの医師の書いた本を教科書にされていたのか、又は教科書を書いた方なのか「雲の上の人」と表現されました。とても気が重く、質問が浮かばなかったので非常に助かりました。 私の病理検査は主治医が「10人医師がいたら陽性、陰性が半々に分かれるくらいにわからない」と説明がありました。この病院だから見つかったレベル。年末に急に再発の話を聴き、気が動転しながら来ましたが、こちらで心ある先生の回答に励まされ、お陰様でだいぶ病気について知る事が出来ました。明日のセカンドオピニオンでは#4原本コピー持参しご指摘の部分コメントいただきます。#5病理のセカンドオピニオンの必要性。#6今後の切除についての相談。主治医と3月切除予定となっていますが、もしさらに再発疑い部位が薄くなった場合は、様子を見ても良いとなっています。他部位の脂漏性角化症の切除、処置についてもお聞きしてみようかと思いますが、いかがでしょうか? また、表皮内にメラノーマがあるうちに切除出来れば、他の部位にはなく、脂漏性角化症についても安心することが出来ました。再質問は、回答し質問権がなくなってしまい、染色していない事、発症は20代後半から30代前半とお伝えするための物でした。またまた遅い時間帯に失礼致しました。

1人の医師が回答

1歳0ヶ月冷たい枕の中身のジェルを誤飲したかもしれない

person 乳幼児/男性 - 解決済み

冷却枕の中身が破裂していてジェルを誤飲してしまったかもしれません。 私が月経前で体温が高くなりしんどかったので火曜日の夜に冷却枕をして寝ました。 朝起きても冷却枕を枕元に放置したまま子供のご飯を作り食べさせました。 水曜用の夜に枕元にある冷却枕を見つけてハムハムしたり最後はベッドの下に落としていました。この時に破れたのか元々破れていたのかもわかりません。久しぶりに使用したので油断していました。 ただ中のジェルが漏れていたことを知ったのは今日木曜日です。巻いていたタオルについていて気がつきました。 枕元に置いてあったタオルが足元ら辺にあったので子供が動かしたんだと思います。 恥ずかしながら離乳食を準備する時はベッドフェンスの中で動画を見ながら待ってもらうので目を離していたこともあります。 心配で心配で眠れません 昨日今日はミルクもちゃんと飲んでいたしご飯も普段通りでした。 2週間続いていた下痢も水曜日から落ち着いています。 ゲル化剤と記載されていました、ゲル化剤は正式名称はなんでしょうか?明日は祝日だし気づいた時点で受診した方がいいでしょうか? 出産してから不眠が続きいつも朦朧としているので文がおかしいかもしれません。すみません。

2人の医師が回答

1歳児のMRワクチン再接種について(0歳で接種有)

person 乳幼児/女性 -

今1歳5ヶ月の子供についてのご相談です。 昨年8ヶ月の時に自費でMRワクチンを打ちました。その際に担当医から「1歳での公費のMRワクチンは2歳の誕生日ギリギリに打ちましょう」と言われました。 そこで質問なのですが、 (1)「できるだけ接種間隔を開けた方が良い」ということだと思うのですが、接種間隔が短い(例えば1歳6ヶ月で打つなど)場合だと何か問題が出てくるのでしょうか? ここ数日で麻疹のニュースを見て、早めに2回目を売った方が良いのかな?と心配になってきました。 (2)1歳未満だと抗体ができにくい(続きにくい?)と聞いたですが、うちの子の場合、現時点で抗体が少ない可能性は高いでしょうか?  (3)流行が懸念される場合でも、一般的には、2歳ギリギリまで待って接種する方がおすすめでしょうか? それと、これは前回接種時に気になった事なのですが、 (4)接種後8日目に39度近い熱が出ました(他の風邪症状なし、本人元気)。担当医に診てもらったところ「今はMRの副作用が出る時期じゃない(でも他に症状も無いから何も診断できない)」と言われましたが、担当医のこの判断は正しかったのでしょうか? 厚労省等の案内だとちょうど熱が出る時期なのにな。。。と当時少し不信になったのを思い出しました。 質問が多くてすみません。 何卒ご教示いただけますようお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)