0に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

0歳児の鉄剤服用について

person 乳幼児/男性 -

11か月の乳児がおります。数ヶ月前に血液検査で軽い鉄欠乏性貧血と言われました。しばらく様子を見たのち先日再検査を受けたところ、ヘモグロビンの値が8.5、またフェリチンが1.8で鉄剤の服用を勧められました。 4か月で改善を目標にフェミロアを処方され朝と晩2回飲み始めましたが、途端に離乳食をほとんど食べなくなってしまいました。(3回食ですが、3回とも食べません。) 最初のひとくちは頑張って食べようとするのですが、2〜3口目からは嫌そうに横を向いてしまいます。そのぶん、母乳をほしがる回数が多くなりましたが、それも片側ずつといった感じで、まとめて飲むことはできないようです。 鉄剤の副作用として食欲低下があるとは聞いたことがありますが、これほど急に食べられなくなることもあるのでしょうか。機嫌も良くなく、あまり元気がないように思います。毎回離乳食が2〜3口では成長に影響が出る気がします。 顔色が良くなかったため貧血が心配です。鉄剤を飲んできちんと改善してあげたいと思っていましたが、元気がない姿を見ると薬の中断(もしくは減量)をお願いしたほうがいいのか、と悩んでいます。一般的に、貧血を放置する危険性はどのようなものでしょうか。発達の遅れなども聞いたことがあり、そちらもまた心配です。 現在は体重9800グラムで、伝い歩きをします。顔色が悪い以外は元気にすごしていました。 また、鉄剤を引き続き服用する場合ですが、食事で麦茶を飲んだ後に鉄剤を与えるのはダメでしょうか(お茶のタンニンと一緒に与えないほうがいいと聞いたため)。併せてご回答いただけると幸いです。

1人の医師が回答

0歳 黄疸の後遺症について

person 乳幼児/男性 -

あと数日で生後5ヶ月になる子供がいます。 入院中、黄疸が出ているものの、治療の必要無しとのこと、産後4日目で普通に退院。(数値の通知なし) ↓ 1ヶ月検診時(出産病院とは別院)もまだ黄疸あり。そこでも治療するほどではないとのこと。(数値の通知なし) ↓ 別件で2ヶ月ちょうどの日に受診。黄疸がまだ残っている(ミノルタ4.9)ため、血液検査。肝臓の数値等問題なく、母乳性だろう、とのこと。 ↓ 2.5ヶ月で受診。黄疸無しとのこと。(数値の通知なし) 上記の経緯ですが、現在音への反応が少なく、4ヶ月検診で相談、大学病院への紹介状をもらいました。 ※日頃、大きな音には反応あり ※検診でもおもちゃへの反応なし。 ※呼び掛けてもほば無視。 ※新生児聴覚スクリーニング検査では両耳パス ※視界に入るところであやすと、キャッキャと喜ぶなど、反応はとても良いです。 ※あー、うー、などの喃語あり。(一日中しゃべるわけではありませんが…) そこで下記の質問をさせていただきたく投稿しました。 産後の退院~1ヶ月検診までの期間に黄疸が強まって難聴を起こした可能性はありますか? ※退院時の数値もわからないため、漠然とした質問で申し訳ないありません。 写真を見返すとかなり黄色いのです…。 よろしくお願いいたします!

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)