検索結果:24 件
1歳5か月の女児です。3-4日前より明らかに抜け毛が目立つようになりました。頭皮には特に湿疹は認めていません。円形脱毛症などではなく、全体的に抜けているような印象です。最近の生活環境の変化としては、4月より幼稚園に通うようになったこと、4月はかぜを繰り返していたこと(現在は発熱なし)、4月末より卒乳のため、授乳回数を減らしていること、5/7頃より下痢をしていたこと(現在は改善傾向)、今週からこれまでほぼ食べなかった保育園での昼食をしっかり食べるようになったことです。しばらく様子見て大丈夫でしょうか?。皮膚科受診の目安など教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
2人の医師が回答
こんにちは。 3ヶ月になる男の子なのですが、おとといくらいに頭部(右耳のうしろあたり)に1円玉くらいの大きさの円形脱毛がありました。 それまでは全くそんな兆候はなく、突然見つけてびっくりしました。 何か皮膚炎的な赤みのようなものも無く、ただその一部分だけ髪の毛がなくなっている状態...
1人の医師が回答
1歳3ヶ月の男の子です。 2ヶ月前に頭にいくつか化膿した大きなおできができました。皮膚科でケフラールを頂き、バラマイシンを塗ってなんとか治りました。 傷は治りましたが、おできのひどかったところから髪の毛が生えて来なくなってしまいました。
3ヶ月になる息子の事ですが、最近後ろ頭に円形ではないのですが円形脱毛症っぽく部分的にツルツルになっています。頭が擦れてハゲルとは知っていますが、円形脱毛症っぽくハゲルものですか?他の場所は薄くはなっていますがハゲてはないです。
それと多量の抜け毛は、何が原因なのか知りたいです。円形脱毛症なのでしょうか?脱毛症だとどのくらいの期間で抜けてくるんでしょうか? 3ヶ月前程にコロナ感染しました。 以前目と唇が腫れてアレルギー検査をした際に原因物質は特定できませんでしたがIge抗体?
一歳三ヶ月の娘の髪の毛が生えません。 生まれた時は生えていました、 生後二ヶ月位の時に髪が抜けるのと同時に新しい髪が生えてきました。 生後半年位の時、今度は自分で髪をむしり取るようになり気付けば頭がツルツル状態です。
一歳二ヶ月の子供の髪の毛が生えません。 生まれた時は生えていました、二、三ヶ月頃に抜けるのと同時に新しい髪が生えてきました。その後六ヶ月位の時に自分でむしり取ってしまい、その後生えないまま今に至ります。
昨日皮膚科に行きましたが、円形脱毛症でも無いし、脂腺母斑でも無いし、わからない。大きな病院で診てもらうか、3ヶ月様子を見るかどうすると言われました。 先生の見解では、何かで怪我をしてその周りが脱毛してきたのではとのことでした。
6人の医師が回答
2歳半の子供です。 最近坊主にしたら、前頭部に6ミリくらいの毛のない部分が隣り合って2ヶ所にありました。 3ヶ月前にはなかったのに!!驚きました。 しかも2か所も・・・ 思い当たるのは、8月下旬ころ頭から用水路に落ちたことです。
一歳の娘の抜け毛についてです。3ヶ月程前にも相談させていただいたのですが、生まれたときから髪はフサフサでまゆげもまつ毛もしっかり生えていたのに11ヶ月頃から抜け毛が増え始め、どんどん薄くなり、半年経っても薄いままです。...3ヶ月程前にも相談させていただいたのですが、生まれたときか...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 24
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー