5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,513 件

フォローアップミルクの影響について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

一歳5ヶ月の女の子です。 母乳と離乳食で育てています。 友人からの情報で、 フォローアップミルクを知り、 一歳を境にうちも飲ませてみようかなと あまり深く考えず、 離乳食の後にフォローアップミルクを飲ませてきました。 粉ミルクと成分は似ているものだと思い込んでいましたが、助産師さんが 牛乳と成分がおなじだから肝臓や腎臓に負担がかかるので、フォローアップミルクを水分代わりに飲ませるのはあまり推奨しないし、 小児科などで必要と言われたら飲ませてくださいという位置付けのものだと 今更知り、体への影響を心配しています。 娘はあまり水分をとってくれないため、 便秘でもあり毎日便を出すのが非常に苦しそうです。しかしフォローアップミルクだと よく飲んでくれていたので既定の量を 良かれと思い、離乳食後に与えていました。 腎臓肝臓に負担をかけるとのことで、 それが逆に便秘につながってしまったのか 良くなかったのかと非常に心配です。 野菜、果物は大好きで良く食べます。 フォローアップミルクはやめたほうがよいのでしょうか??体への影響も教えていただきたいです。

3人の医師が回答

9ヶ月の離乳食について

person 乳幼児/男性 -

9ヶ月になったばかりの男の子です。体重はしっかりはかれてないのですが10.5kgほどです。離乳食についてなのですが、いつも25gと15g入る製氷皿みたいなものに冷凍保存したものをあげています。 なので重さは大体なのですがお米を二回食時、1:50g,2:40g(5倍がゆをブレンダーにかけたもの)であげていました。徐々に水分を減らしつつ三回食にし始めて1:50g,2:25g,3:25g(ほぼ軟飯)にしていたのですがふと気になることがあって調べた時にこの量では少なすぎることに気づきました。 私が一回量と一日量を見間違えていて、てっきり標準よりよく食べるなぁくらいに思っていたのですが全く足りてませんでした。お野菜は3~4種類くらいを15gずつ、タンパク質は何か一種類15gであげています。 ミルクは粉ミルクで二回食時は一日800〜1100mlくらい、三回食にしてからは一日750〜1000mlの間くらいです。便秘や風邪などで病院に行く際も大きくなったねーと毎回話すのでも元気に育ってくれてるとは思うのですがなんでもっとちゃんと確認しなかったんだろうと悲しいやら申し訳ない気持ちです。 今まで少なかったことで何か成長に影響がでたりするものですか?ミルクはわりと飲めていたので明日から量を増やしてあげれば大丈夫でしょうか…

4人の医師が回答

生後4ヶ月 女児 母乳 ミルク飲まず指しゃぶり

person 乳幼児/女性 -

生後4ヶ月の娘が母乳をしっかり飲めているのか不安です。4ヶ月健診で体重5688g。1ヶ月前の3ヶ月検診では5520gでこの1ヶ月で体重が168gしか増えていませんでした。診てもらった先生にはミルクを足すように言われましたが、そもそもおっぱいも片乳2〜3分吸って終わることが多く両乳合わせて5分吸ってくれれば上出来です。 片乳数分吸ったくらいで満足できる量が出てるとも考えにくく、おっぱい終了後に哺乳瓶でミルクをあげようとすると舌で押し出し飲んでくれません。 生後すぐからお腹が空いて泣くという事があまりなく、最近は3〜4時間間隔が空いてきたらおっぱいをあげるようにしています。 また、生後2ヶ月頃から指しゃぶりを覚え、おっぱいやミルクをあげてものけぞって嫌がり指しゃぶりがいいように感じます。 夜間も指しゃぶりを覚えてからは泣かないので、4〜5時間ほどを目安に眠っている状態でおっぱいをあげています。寝ていると比較的よく飲んでくれていたのですが、最近は全然混んでくれなくて困っています。 かといって、日中機嫌が悪いわけではなくあやせば笑うし、興味があるおもちゃを寝返りしながらとって腹這いで機嫌よく過ごしています。 1日の哺乳回数は5〜7回、ミルクは1日2回その時々によりますが10〜30ml(30ml飲むのは数日に1回あるかないか)飲ませています。 おしっこの回数はおっぱいのタイミングでオムツを替えるので5〜7回/日です。おしっこの色も真っ黄色やオレンジ色のおしっこが出てるわけではないです。 上の子も完母で育ち、同じ時期には授乳回数は10〜12回あったのでさらに不安です。 前回の健診で体重が増えていなかったこともあり、1日中哺乳のことを考え正直授乳、ミルクの時間がストレスです。 このままおっぱいやミルクの飲みが悪い場合受診した方がいいのでしょつか?

7人の医師が回答

心室中核欠損とミルクの飲みについて

person 30代/女性 -

初めまして。 生後6ヶ月になったばかりの息子がおります。5ヶ月までは混合、以降は完全ミルクと一日一回の離乳食を与えているのですが、一日のミルクのトータルが平均800前後しかありません。ひどいときは700程度の日もあります。 息子は生後まもなく心室中核欠損(2.6mm)、心房中核欠損(1mm以下)、肺動脈分岐部狭窄(軽症と言われました)と診断されたのですが、自然閉鎖を期待しつつ6ヶ月後に再検査することになりました。 この病気はミルクの飲みが悪くなると知り、もしや閉鎖どころか病気が悪化してしまったのではないかととても心配になりました。 また季節のせいなのか、頭からよく汗をかくので上記のミルクの量では脱水などにならないか不安です。 ただ、息子は見た目には元気で日中機嫌もよく、寝返りをよくして部屋中を転がっています。夜も7、8時間は寝ます。 このような状態なのですが、来月の再検査を待たず診察を受けるべきでしょうか。 なお、息子の体重の推移は以下の通りです。 出生時 3228g(50cm) 1ヵ月健診時 4355g 4ヵ月健診時 6695g 6ヵ月現在 7350g(67cm) 以上、お手数ですがご回答いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

生後1ヶ月 吐き戻しが大量な事があります

person 30代/女性 -

生後1ヶ月弱の赤ちゃんの吐き戻しについてです。 新生児の間は吐き戻しはそこまでなく、溢乳程度でしたが、生後1ヶ月頃から溢乳とは別に量が多めの吐き戻しをする様になりました。 吐き戻しがあるのは、ゲップをする際がほとんどです。 また、ミルクを飲み終わる頃、うんちで力んでしまっていた事やゲップが毎回上手に出せている訳ではないのでお腹が膨れてしまっていたのか…とも思っています。 噴水の様に吐く事は今までありません。 大量に吐いてしまった時の嘔吐物は少しヨーグルトのようなものと唾が混じった様なものです。 上記のような吐き戻しは1日1回を週2回ほどあります。 大量の吐き戻しの後、赤ちゃんはケロッとしていて機嫌も良く、少し抱っこしているとそのまま寝ます。 現在の授乳は母乳+ミルクの混合で調整しています。 母乳は左右各5分×2セット+ミルクは60ml前後にしています。 1ヶ月検診後は起きたら飲ませるスタイルでいいと指示があり、授乳回数5〜7回(8回もたまに有)のうち、ミルクは1日4回以上は飲ませる様にと言われています。 1日の授乳回数が少ない日はほぼ毎回飲ませています。 体重は1ヶ月検診で増加しており、約3,900gでした。 それよりさらに5日後、自宅の体重計では4,200gでした。 1.上記の条件の吐き戻しであれば様子を見るべきでしょうか?もしくは受診したほうがいいのでしょうか? 幽門狭窄症を心配するべきですか? 2.飲み過ぎが原因なのでしょうか? 授乳でどれくらいの量が出る様になっているのか分からず…飲み過ぎになってるのかと考えています。 →体重は増えすぎではありませんか? 3.授乳時、その後に喉?鼻のあたりがゴロゴロいっています。気管支が弱いなどでしょうか? 4.吐いた後の対応・授乳はどうするべきですか?

4人の医師が回答

過飲症候群でしょうか?

person 10歳未満/女性 -

生後26日の赤ちゃんです。 おなかの膨らみが気になります。 過飲症候群でしょうか? ミルク寄りの混合です。 最新だと5/30時点で体重が約2900でした。 5/26の検診では2700程だったので増えすぎてるかも?といわれました。 退院時は2550程でしたので、そこから考えるとちょうどいいんだけどね…と 直母10分ほどで10mlほどしか 吸えてないようなので、ミルクを足してます。 直母した時はミルク80 直母しないときはミルク100 足りなそうな時は+20ほどあげる時もあります。 2時間ほどで起きてしまう時もあるので、 そういう時はお腹すいてそうな時は3時間あけずに ミルクを足す時もあります。 ミルクの量に関しては助産師さんに相談して増やしています。 ネットでみて、過飲症候群に当てはまる症状が多々ありました。吐き戻し、おなかの膨らみ、寝かせるとうなる、鼻づまりのようなかんじ(フガフガ言ったりします)ミルクを飲むときゼーゼー言うなど。吐き戻し、鼻づまりやミルク飲む時のゼーゼーは退院してすぐの頃からあります。 ゲップが上手くできないので、よくしゃっくりもしますし、ガスがたまるのかオナラもします。 過飲症候群だとも割れる場合の対処法も教えてください。 1ヶ月検診まで期間が空くので回答お願いいたします。見にくいかもしれませんが写真も確認お願いします

4人の医師が回答

生後2ヶ月 体重の増えが悪く哺乳量が増えない

person 乳幼児/女性 -

生後75日目の女の子、哺乳量が上がらず体重の増えが悪いです。出生体重2,776g 退院時2,766g 8/1助産師訪問時 3,170g 8/8(1ヶ月健診) 3,320g 8/23 3,565g 9/8(生後2ヶ月1日) 3,735g 9/13 3,790g。授乳回数1日8〜9回。助産師指導でミルク→母乳の順番で与えてミルクは最低70ml飲ませる、その後泣けば母乳を与えるやり方で授乳中。 ミルクのみで満足すること多く、母乳を吸わせている回数は1日2〜3回5分前後。ミルク1回最大80ml、毎回安定して飲めず40〜80mlの間。回数増やして飲ませようとしても飲みません。乳首を舌で押し出し、げっぷをさせてから飲ませようとしても飲みません。1日のミルクのトータル量は350〜500ml、合間に吸わせてる母乳や搾乳した時を合わせると400〜550くらいです。母乳は良い時は70〜80出ていて最近は30〜50です。夜は3時間ごとに起こして飲ませており飲む1回量は20〜60です。おしっこは6〜7回、便は1日1回、寝ると朝までおしっこ出てない時が週に1〜2回ある。顔色良い。昼起きてる時間長く夜長く眠る。機嫌良く手足バタバタさせる、足を立てて身体を捩ったりする。哺乳量を増やすために乳首を柔らかいタイプに変える。乳首の閉め方を緩める。ミルクのメーカーを変える。助産師さんに飲ませ方、子供の飲み方を見てもらい問題はないと言われる。かかりつけ医に体重の相談をしましたが元気に泣くし顔色もいいため、経過観察と言われました。哺乳量が増えないのはなにか病気や身体的異常がある可能性がありますか。現在の体重の増えの状況だと発達に影響を及ぼす可能性はありますか。哺乳量を増やすために他にできることや授乳の改善点はありますか。精密検査をする目安はどのような状態になった時でしょうか。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)