5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,536 件

飲酒後、搾乳した母乳を飲みました

person 乳幼児/女性 - 解決済み

母乳育児中で、8ヶ月の赤ちゃんがいます。 昼間はほとんど授乳なく、夜も2度くらい寝付くために飲む程度です。 昨夜、飲み会がありました。 カシオレなどのお酒を5杯、グラスワインを2杯ちょっと飲みました。 飲み会終了後、2時間くらいしてから搾乳して寝ました。 その夜に赤ちゃんが泣き、主人があやしてくれたのですが、ミルクをお願いしたときに間違えて搾乳した母乳を飲ませてしまったようです。 (私がミルクを作っておいたと勘違いしたようです) 私も寝ぼけながら搾乳したので、どれくらいの量があったのか、赤ちゃんがどれくらい飲んだのか不明です。 主人が飲ませてる時に、廊下越しに主人と話していて、主人が間違えて飲ませていることに気づき取り上げたのですが、少なくとも100以上は飲んでいると思います。 一晩寝ずに様子を見て、今朝も普段通りです。 食欲もありますし、いつものように遊んで、いつものように寝ています。 不機嫌なこともありません。 熱もありません。 ですが、行動全てが気になってしまいます。 機嫌がいい→酔っ払ってテンションが高い? 寝汗→お酒のせいで汗をかいている?(元々汗っかきで寝汗びっしょりです) よく寝る→アルコールのせいで寝てる? 今までお酒を飲んで授乳したことも、今後するつもりもありません。 一度きりでも、何か障害が残りますでしょうか? 発達障害や肝機能が心配です… 機嫌が良くても病院に行くべきでしょうか? 調べても少しくらいなら…というのはありますが、さすがにここまで飲んでの事例がなく…

11人の医師が回答

生後2ヶ月、予防接種後の体調が気になります。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後2ヶ月で4日前に初めて予防接種(ヒブ、小児用肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス)を受けました。 さすがに注射を打つ時は泣きましたが、ロタウイルスのワクチンも機嫌良く飲み干し、家に着くまでは大人しく寝ていました。 それからなのですが、夜中は布団でもしっかり寝てくれるのですが、朝から夜寝るまでほとんどの時間抱いてないと泣き止みません。 抱いていれば気持ちよさそうに寝ます。 予防接種の後だから仕方がないのかなとは思うのですが、今日で5日目になります。 2〜3日続くこともあると聞いたことはありますが、こんなに続くものなのでしょうか? 今までも夕方は泣いたりしましたが、今回はかなり激しくどうしても手が離せず泣かせておくとミルクも飲めないくらいヒクヒクなってしまいます。 ちなみに熱は36.9度前後でずっと平熱で、落ち着けばミルクは飲みます。(1日で多くて600mlくらい) 抱いている時と、なぜか夜寝る時間は機嫌が良いです。 便がオムツ全体に広がるくらい柔らかく量が多いです。色は黄色(時々緑混じり)です。臭いがいつもより臭いです。 予防接種の影響が便に出ると聞いたので様子を見ていましたが今日もまだ柔らかいです。 時々、お腹痛くて泣くことはありますがこれは前からありました。出すとスッキリする様子です。 泣き止まなかったり、弁が柔らかいのは予防接種の影響なのでしょうか? このまま様子を見ていいのでしょうか?

4人の医師が回答

離乳食開始後の下痢のような症状について

person 30代/女性 - 解決済み

明日で6か月になる娘がおります。体調も良く大人がご飯を食べている姿にすごく興味を持ち始めたのでちょうど一週間前から離乳食を始めました。離乳本を参考にして最初の一週間は10倍粥のみ、そして、8日目から10倍粥と野菜(じゃがいものペースト状)をプラスして食べさせたところ、翌日より排便の回数が普段1日に1回〜2回から1日5回に増えました。しかも少し下痢ぎみです。色は黄色で白いツブツブが混じっており粘液のような物も混じっています。下痢をしてから丸2日ですが、治りません。離乳食は下痢になってからは食べさせておりません。子供の様子としましては、熱はなく、機嫌も良く、ミルクも良く飲みますが、その後に必ず腸が刺激されるのか排便します。 そこで質問なのですが、 1)離乳食開始後にこの様な症状が出ることは良くあるのでしょうか? 2)離乳食は下痢をしている間は与えない方が良いでしょうか?(10倍粥のみの時は大丈夫でしたのでお粥のみ食べさせても良いでしょうか?) 3)何日くらい下痢が続けば、病院を受診した方が良いでしょうか? 4)下痢をしている場合ミルクは普段どおりの量を飲ませて大丈夫でしょうか?しっかり飲む事で下痢がひどくならないか心配です。 始めての子育てで分からない事ばかりで申し訳ありません。宜しければ教えて下さい。

3人の医師が回答

乳児の湿疹と便秘について

person 30代/女性 - 解決済み

息子が1ヶ月半なのですが、数日前から乳児湿疹とみられる症状がでて、ボツボツが広範囲になってきたので、近くの小児科にかかりました。乳児湿疹ということで、プロペトとキンダベートが出されました。1日1回沐浴剤を入れての沐浴、1日2回プロペトを塗ってからキンダベートを薄く塗ってますが、赤みが増して悪化してしまった気がします。頭、顔、首、デコルテまで広がってます。また、退院してきてから、2日に1度しか便が出ず、日を重ねるごとに出なくなり、3日に1度、綿棒で刺激をすると出てたのですが、やりすぎてもと思ったので様子をみたところ5日間出ず、小児科にかかった際に相談をしました。そしたら毎日でも綿棒での刺激をしてよいとのことでした。綿棒で刺激すると出て、うんちは柔らかいです。ちなみに、入院中はほぼ粉ミルク。退院してからは母乳がでるようになり混合に。今は母乳メインに180mlくらいミルクを足して与えてます。 そこでご質問ですが、 1. 乳児湿疹に関して、プロペトを塗ってからその上にステロイドを塗るというこの順番はあってますか? 2. 悪化してるように思えますが、対処法はございますか?洗顔回数を増やす、ステロイドは使わず保湿のみにするなど 3. 自力で便をだせず、毎日綿棒で刺激しても大丈夫なのでしょうか?自力ですることができなくなってしまうのではないかと心配です。 4. なぜ、毎日でていたのに便を出せなくなってしまったのでしょうか。母乳に変えてから便秘が起こり始めたので、母親の食べ物が影響していたり、母乳量が少なかったりするのが原因なのでしょうか。ちなみに体重は右肩あがりで増えており、1ヶ月検診でも問題はないとのことでした。 5. 便秘のせいで湿疹ができてしまったりと、関係があったりするのでしょうか。 お手数ですが、教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。

5人の医師が回答

生後3ヶ月 ミルク飲まない 

person 20代/女性 -

12月31日で生後四ヶ月になる 女の子がいます。 出生体重は2998g 現在6880gです 1日5回あげてましたが ここ最近ミルクをまったく飲まなくなり 昨日は600ml そして回数も減ってしまい3.4回です 夜中は一度寝てしまうと 絶対にのみません 昨日も0.1.2.4時と試しましたが 飲みませんでした かといって朝起きてものまなく 0時から排尿もありませんでした 朝は8時に170のみその後排尿はあります そして現在13時13分でも20しかのまなく ご機嫌で遊んでいて 少し泣いたためあげようとしたら 寝てしまい タイミングを逃したのか 寝てしまいのみませんでした… そして体重はここ1週間で10gしか増えてません 肌も季節もあり乾燥しています 排尿も少なくなりました ただご機嫌で笑って起きてるときは遊んでます そこで質問なのですが 1.今までは時間であげてましたが 泣くまで飲ませない方がいいですか? 2、泣くまで飲まないと1日3回になりそうです その場合にはどうすればいいのでしょう 3.680mlが大体脱水の基準となると思いますが いま600程度しか飲んでなく 今日に関しては500いくかわかりません いまは脱水の可能性がありますでしょうか? その場合、病院に行った方がいいですか? 4.ミルクを飲まなくて 1番最初に問題となって来るのは 脱水、低血糖でしょうか? 低血糖の場合はどのくらの時間、量でなる可能性がでてきますか? よろしくお願いします。

6人の医師が回答

生後58日 夜のミルク、ビクッとなった時の目の動き

person 乳幼児/女性 - 解決済み

夜14〜10時間ずっとねています。お腹が空くであろう時間になっても寝ながらもぞもぞしているだけで泣きません。大丈夫でしょうか? 起こしてもあげてもすぐ寝てしまうので、100つくっても吸い付きが悪く時間がかかって60〜70で寝てしまいます。 正午から起きると元気に動いて、笑ったり、しゃべったりしています。 夜お腹が空いても泣かないのが心配です。 泣かないので夜は4〜5時間空いてしまいます。夜の飲む量が少ないのできっちり3時間であげた方がいいですか? (完ミですが、一日トータル550〜700くらいになるように日中2:30などであげています。) (ここ1週間の体重は、28g/日の増加です。2370gで産まれて1ヶ月で3370g、今4200gです。) また、先程飲んでる途中で離したらゲップが上がってきたのか、気持ち悪そうにしてゴボッと鼻口から10〜20gほどミルクを戻しました。そのあと、泣きながらひく?ビクッとしゃっくりのような音とともに手がうごいて、その時両方の黒目が左上にぐっと動きました。左目が動く瞬間、一瞬泣き止み、またもどったら泣くということが3回ありました。 黒目の動きがきになりました。 痙攣でしょうか? その後おちついて、母乳(あまり出てない)をすって寝ています。 寝ながらミルクを飲む時にモロー反射のように両手をバッと上げる動きも3回くらい連続ですることがあります。よくあることですか?

1人の医師が回答

食物(卵)アレルギーについて

person 乳幼児/男性 -

10ヶ月の男の子です。 父方母方ともにアレルギー家系のため生後4ヶ月の時にアレルギー検査をしたところ乳アレルギーがランク2となり、他の項目は全て陰性でした。 その後、厚生労働省の出している2019年版の「授乳・離乳の支援ガイド」に基づき、5ヶ月で離乳食を開始し、6ヶ月で卵黄、7ヶ月で卵白と食べ進めてきました。 離乳食中期の目安量である全卵1/3までは食べられるようになったのですが、9ヶ月の時に全卵1/3を与えた2時間以内に蕁麻疹が出るということがあったため、再度血液検査をしたところ、卵白3、卵黄2、オボムコイド2の反応が出ました。(なお、以前2だった乳は0になっていました。) そこで質問ですが、 1.乳幼児の卵アレルギーは年齢とともに食べられるようになる子が多いと聞いたことがあるのですが、実際この数値で食べられるようになる可能性はありますか? 2.過去何度も全卵1/3を食べてきました。なぜ量を増やしたわけでもないのに突然蕁麻疹が出たのでしょうか。私がアレルギーがあることを知らずに与え続けたせいでしょうか。 3.医師からは1歳まで完全除去、1歳半で改めて検査した結果をもとに長期的な方針を決めると言われましたが、こちらの先生方は完全除去がベストだと思われますか?同じような数値のお子さんで少しずつ食べさせるよう言われた方がいて気になっています。 4.再検査は別の小児科で行ったのですがそこの医師に「4ヶ月でのアレルギー検査は早過ぎる。早くても6ヶ月以降に。」と言われました。9ヶ月で再検査した結果、乳アレルギーが陰性になっていましたが、牛乳に関しては心配しなくて良いのでしょうか。粉ミルクを飲んでいると乳アレルギーが抑制されると聞いたことがあります。4ヶ月から完ミなのですが、卒乳したらまた乳アレルギーで反応が出る可能性もあるのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)