検索結果:3,549 件
先日5ヶ月になったばかりの男児です。生後3ヶ月ごろから、1日に一回の排便だったのが、10日ほど前から1日5〜8回に急に回数が増えました。その分、一回あたりの便の量はわずかです。 色や匂い、形状については、たまに水っぽい時もあれば、逆に粘り気が強い時もありますが、今までと特段大きくは異なりません。 機嫌も良く、熱もなく、ミルクと母乳も普段通り飲めています。 これはお腹の風邪なのでしょうか?それとも何らかの理由で腸内環境が変化しただけで、正常なのでしょうか?もし気をつけておくべきサインなどありましたら教えていただけるとありがたいです。 また、そろそろ離乳食を始めたいと思っているのですが、この状態で開始して問題ないでしょうか。
7人の医師が回答
生後1ヶ月半をすぎた赤ちゃんを混合で育てています。 夜間は続けて寝てくれるようになり助かっているのですが、日中でもですが夜間は特に母乳を吸っている間にまた寝入ってしまいます。その後、ミルクを足そうと思っても起きてくれずに飲めていません。そうして5〜6時間通しで眠っています。 少し前に搾乳したときは、計20分左右の搾乳で全体50mlほどでしたので、そこまで母乳が出ているとも思えず、栄養が足りているか心配です。 ・授乳間隔は3〜4時間がよいか? ・最後に飲んだミルクが7時間以上前でその後は母乳のみの場合、やはりミルクを足すのがベターか? ・寝続けるということは母乳が足りているのか? ・搾乳量より直母量のほうが多いと聞くが本当か? 以上が特に知りたいです。 子の様子としては、おしっこは平均1日に8回以上で色も濃くありません。排便は1日に1回程度もしくは2日に1回程度で少ないかな?という印象。肌にはハリツヤが有ります。日中も寝ぐずりはしますが、特段機嫌が悪いということは無さそうです。 よろしくお願いします。
8人の医師が回答
完全ミルクで育てている生後2ヶ月の子供が数日前からミルクを少量しか飲みません。元々あまり飲まなくて哺乳瓶を上下に動かしたり、頬を手で動かしたり時間も1時間以上かけてなんとか160mlまで飲ませていました。数日前からどんなに頑張っても30〜80ml程度しか飲まなくて飲ませようと哺乳瓶を口に含ますと嫌がって大泣きし気持ち悪そうにゴックンしたり喉からゼエゼエ音がします。それと吐き戻しも多く、ゲップと共にほぼ毎回吐きます。飲み終わった後のゲップは必ず出るまでさせています。大泣きが収まってきた時にミルクを飲ますと眠りだしゴクゴク飲みます。飲み終えた後ゲップをさせようとすると飲ませたミルクが全部出たんじゃないかと思うくらい大量に吐く事も数回ありました。吐き戻し対策として縦抱きで飲ませていますがそれでも吐きます。 心配で小児科受診しましたが、先生は縦抱きでゲップを20分させましょうとのことでした。が何も解決していません。 下記を教えてください。 1嫌がって飲まない時のミルクの飲ませ方 2吐き戻しの回数が多い原因 3ミルク1日のトータル必須摂取量 4大量に吐き戻した後の対応 5ミルクをあげる間隔 【補足】 ・体重は生まれた時3kgで今は4.8kgです。 ・ミルクは1日トータル500ml前後です。 ・1日平均おしっこは5〜7回、うんちは1回です。 ・夜は10時〜翌朝9時まで寝ます。 ・日中は機嫌良いですがミルクを飲ませる時、特に夜は大泣きします。
3人の医師が回答
生後2ヶ月で2日前に初めての予防接種を受けました。5種混合、肺炎球菌、B型肝炎、ロタリックスのワクチンを接種しています。 昨日は発熱しましたが、夜頃から熱は下がっています。 昨日の夕方結構な量の吐き戻しがあったのと、本日のお昼もげぼっと吐き戻しがありました。昨日の吐き戻しのあとは特に機嫌も悪くなくミルクも飲んでいたので様子を見ていたのですが、今日のお昼は授乳しようとした時点から機嫌が悪くギャン泣きで母乳はあまり飲まず、ミルクをあげようとしたら吐き戻しした感じです。 吐き戻し後少し落ち着いたので残りのミルクを与えたら飲みました。40mlほどです。 その後、いつもならご機嫌なのですが、下に置いたり、横抱きするとギャン泣きで縦抱きだと落ち着くようで、縦抱きの状態で寝ています。 ワクチンを打った病院はもうあいてないのですが、別の病院でも受診するべきでしょうか? 眠れていれば問題ないでしょうか?
9人の医師が回答
うちの子供なのですが、 5ヶ月半ばで体重5900gでおそらく来月には成長曲線から外れてしまいます。 完ミなのでかかりつけの医師からはミルクの量をできるだけ増やすことを言われていますが、本人が少食のため一度にたくさんミルクを飲めません。 離乳食を1日1回(20g程度)と 1日平均でミルク650mlくらい飲んでいます。 発達は月齢通りで問題無いと言われてますが、成長曲線から外れてしまうとすぐに経管栄養にしないといけないのでしょうか? 生まれた時から病気や障害はまだしておらず、出生児にトラブルなどはありませんでした。 出生体重は2700gです。 それと、経管栄養にしないといけない、またはそうするように医師から進める状態というのは具体的に子供の体重や身長、発達具合などがどのようになるとそうなりますか? 管を通すとなると子供への身体の負担が心配ですし、最終的に必要ならそうしますが、できるだけ避けたいと思っております。
生後一ヶ月の息子について、授乳後に必ず泣き、唸りながら苦しそうにしており、改善のアドバイスをいただきたいです。 混合栄養で母乳後に80mlを与えており、 その後苦しそうな状態が続き、ゲップを5回ほどすると戻ります。 ゲップをしやすいよう授乳後は縦抱きや、体を起こした状態で抱っこを20分ほどしますが、その間ずっと苦しそうです。 置くと泣きます。 一気に勢いよく飲むのがよくないかと思い、2回に分けたり、量を減らしたりしてみましたが、あまり改善はされませんでした。 ミルクとミルクの間は3時間空くように意識していますが 母乳をミルクの前に挟んだり、欲しがった時に与えているので 授乳感覚は3時間開かないこともあります。 毎回授乳後に苦しそうにしているので、親として何とかしてあげたいのですが、何が原因かわかりますでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。
昨日3ヶ月になったかりの女児です。 1ヶ月検診では体重の増えは順調でしたが、 1ヶ月半頃から急に飲まなくなりました。 誕生(11/28) 2756g 1ヶ月検診(1/6) 4080g 助産師訪問(1/17) 4420g 母乳外来(2/27) 5130g ここ最近の体重増加が16g/日と少ないです。 混合育児で1日5.6回、母乳10~15分の後、ミルク80足してますが、ミルクを飲まなくなりました。 すぐ横を向いたり下で押し返したり、10や20や飲まない時もあります。 母乳の出もよくなく、母乳外来で測定した時は38ほどしか出てませんでした。 スケールがないため母乳量は毎回量れてませんが、ミルク量は1日トータル200台です。 ほとんど泣かない子で日中は4時間あかない程度にあげてますが、そもそもお腹すいてないのか母乳から飲んでくれないことも多々あります。 夜も寝てくれるので、1日5回になってしまうこともあります。 排便も3日に1度程度で綿棒浣腸で出しています。 よく反応するようになり、笑顔もみせてくれます。首もほぼ座りかけてます。日中は穏やかに寝てることが多く、機嫌が悪いのが続くということもありません。 色々工夫して飲ませてますが、体重を増やそうにも飲んでくれないので途方に暮れています。 改めて小児科を受診するべきでしょうか。 病気の可能性もありますか。 このまま頑張っていくしかないのでしょうか。 よろしくお願いします。
生後2ヶ月、あと1週間で3ヶ月になる 娘を混合で育てています。 授乳間隔は3-4時間、母乳の量はさほど出ていないような気がするので (近々、完ミも考えています。) 毎回ミルクを+80〜100足しています。 飲み遊びが始まりミルクをなかなか飲んでくれなくなってしまったこともあり体重が1週間前から150g減少しました。ゲップ時や横になった際に吐き戻しがありますが、おしっこは毎日8回は必ず出ていてうんちが2-3日に1回、熱もなく本人の機嫌は良いですが、ミルクを飲んでくれないことが不安で何か病気なのかとても心配です。また、出生時から1日に数回くしゃみをしますがなにかこちらも関係あるのでしょうか。 出生体重 2940g 1ヶ月健診(4/22) 3710g 助産師訪問(5/9) 4300g 6/1測定 5020g 6/8測定 5220g 6/15測定 5070g
完ミで生後5ヶ月の男児を育てています。生後4ヶ月頃から飲みむらが出始めました。ただ、生後5ヶ月に「もうお腹いっぱいですから!!!」と言わんばかりに哺乳量を両手で押し返し、1回で100から140ml×6回、1日720から800ml程度しか飲まなくなり体重が8.3キロほどあるためほぼ毎日最低哺乳量を確保できていません。週に1、2回1日で850ml以上飲むといった感じです。 体重はここ2週間横ばいですが活気はあり、寝返りをしたりご機嫌で遊んだり眠くなれば泣いたりはします。ただ体重に対して飲んでいる量がやはり少ないので以下3点をお教えください。 1、元気ではあるものの体重に対してこの哺乳量で引き続き様子を見ていてもいいのか。 2,どのくらい飲まなくなったり症状が見られたりしたら病気が疑われるのか。具体的にどのような病気が疑われるのか。 3、離乳食をはじめたばかりで、今は十倍粥を嬉しそうに15グラムほど食べています。育児本などだと毎日少しずつ増やすように書いていますが、ミルクよりも離乳食のほうが明らかに好きな様子で親心としては多めに食べさせてあげたいなと思ってしまいますが、量を増やすペースを上げてもいいものでしょうか。増やしすぎると体に悪いなどあるのでしょうか。 哺乳量については本当に様々な方法で騙しだまし飲ませている状態なのでこれ以上飲ませることは困難に限りなく近いです。本人がいらないのならばしょうがないなと思いつつ、万が一病気だと怖いのでお教えください。
5人の医師が回答
生後4か月の子どもの下痢についてです。 10月22日〜現在まで下痢が続いています。 発熱・嘔吐なしで、機嫌も良くミルクもこれまで同様に飲みます。 最初は白い便でしたが、今は黄色の便です。 10月23日病院に行ったところ、 ロタウイルスではなく下痢と言われ、整腸剤を5日分渡され全て飲ませました。 しかし、一向に良くなりません。 特にミルクを飲むと毎回すぐに下痢をしてしまいます。 下痢の量はそこまで多くはなく、おならと一緒に少量出ます。 質問内容 1、二次性乳糖不耐症になっているのではと思い、ノンラクトミルクを飲ませようかと検討しているのですが、もう少し(2週間程度)様子を見てからの方がよろしいでしょうか。 2、ノンラクトミルクを飲ませる場合副作用みたいなものはありますでしょうか。 3、ノンクラクトミルクを飲ませた場合、普通のミルクに変えるタイミングを教えていただきたいです。
13人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 3549
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー