5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,549 件

生後5ヶ月、ミルクを飲みません。

person 乳幼児/女性 - 解決済み

まもなく生後5ヶ月になる娘の哺乳についてご相談です。 ミルク+搾乳したものを与えているのですが、1日の哺乳量が650~800ml/日くらいと少ないです。ここ7日間でいうと800mlを超えた日はなく、700mlを下回る日が3日あります。 体重は7040gです。詳細については質問以降に記載します。 質問としては 1受診した方が良いでしょうか。 2お伝えした情報から「こまめにあげる」か「まとめて飲めるように時間間隔をあける」か見解がございましたら教えていただけませんでしょうか。 3何か他に試せるものありますでしょうか。 4授乳時間はある程度整えた方が良いでしょうか。 詳細 ・出生体重2928g 生後4ヶ月14日時点で7040g ・機嫌は良い ・数日前まで毎日だったがここ数日便秘気味(2日半に1回程度) ・おしっこは量が若干少ない(1日7回以上)、色などはない ・授乳時になぜか横を向いて飲む ・昼間は手で哺乳瓶を押して邪魔してくるため、手を押さえてでないと飲ませられない、あるいは背伸びのようなことをして飲まない ・夜間は寝続けるため前回授乳から5時間以内に起こして授乳するが、70mlくらいで寝落ちする、刺激しても起きない ・哺乳瓶の乳首サイズやミルクの温度・メーカーを変えても効果なし、夫があげても状況変わらず ・特定の時間帯なら飲めるということもなし 以前こちらでご相談した際、 ・一度の飲む量が少ないのは飲みムラである ・体重×100mlを下回るようであれば受診 ・6時間以上空けない とご教示いただきました。 また、 ・一度に飲む量が少なければこまめにあげる ・間をしっかりあけて量を飲ませる と見解が分かれており、後者を試したところ上記哺乳量になってしまったという経緯があります。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

離乳食後の嘔吐について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

7ヶ月になる娘についてです。 離乳食を5ヶ月ころから初めていてあまり食べないのですが一応、いろいろな物を食べさせて今のところこれといった反応はありませんでした。 ただ、今日朝食べさせたあとに急に嘔吐してしまいました。 メニューはおかゆとさつまいも、豆腐、全卵です。 豆腐以外3口くらい食べてミルク欲しがったためミルクを与えて70ml飲んでまた離乳食開始しました。普段と同じくらいの量を食べて終了しました。 食材はすべて今ま食べてなんともなかったものたちですが先週は卵黄だけでなんともなかったので今日から全卵を少し食べさせてみたのです。 嘔吐物に飲んだミルクと半分くらいと卵が出てきてました。 食べて飲んで5分くらい経って吐いてまた30分後にも少し吐きました あと気になるところといえばうんちの回数が2日に1回なのですが昨日、今日と連続で出て朝のうんちはいつもより少しやわらかいような水っぽい感じだったみたいなのです 卵が原因でしょうか?それとも何か胃腸炎とかも考えられるでしょうか? 本人はいたって普通通りで元気でおもちゃで遊んでて顔色が悪いとか湿疹があるとかではありません。 離乳食をはじめてから吐いたのがはじめてなのでどう対応していいものなのか心配です。 回答よろしくお願いいたします

7人の医師が回答

生後6週目の子、便秘について

person 乳幼児/女性 - 回答受付中

生後6週の我が子について、質問させてください。 産まれてから毎日、1日あたり5-7回程便が出ていたのですが、(毎回おむつにべちゃっとつくくらいしっかりとした量)一昨日から全く便が出なくなってしまいました。 また、おならの回数も減っております。なお、便は減っているにも関わらず、ミルクを飲んだあと、すこし苦しそうにしていることもあります。 綿棒浣腸をすると、おならとともに大量に排便はします。 赤ちゃんによっては、2ヶ月目に入ると腸内環境が変わることで便の回数が減る子もいるという内容をネットで見かけたのですが、あまりにも急に便秘になり、自力での排泄ができない状態が続いたため心配です。 数日前と比べて変化したことといえば、母乳の後にミルクを40ml程度足すような形で、混合でミルクを飲ませていたのですが、夜中に唸ることと吐き戻しが増えたため、母乳のみの回数を増やし、粉ミルクの量を減らしました。その後、夜中のうなり、吐き戻しは減りました。 そこで、以下についてお伺いさせてください。 1. このように排泄が突然極端に減るケースはあるのでしょうか? 2. 綿棒浣腸を1日1回程度継続しようと考えておりますが、問題ないでしょうか。 3. 母乳の比率を増やしたことがきっかけになった可能性はありますでしょうか。 お忙しいところお手数ですが、ご回答お願いいたします。

8人の医師が回答

9ヵ月赤ちゃん、離乳食を3回へする時か?

person 40代/女性 - 解決済み

9ヵ月9日、身長71cm、体重8.5kgの女の子です。現在離乳食を朝晩の2回(お粥50g、肉か魚類15g、野菜10g)あげていますが、9ヵ月に入った為そろそろ3回にした方がよいのか悩んでいます。 しかし、まだあまり咀嚼をせず(歯は生えていません)ほぼ丸呑みです。7倍粥と、すり鉢で擦った魚や鶏ササミにとろみをつけたもの、フードプロセッサーでほぼペースト状にした野菜をあげておりますが度々むせます。先日ひき肉も茹でてあげてみましたがかなりむせてしまい断念しました。私自身、固形の物をあげる事に怖くなっております。因みに何故か市販のベビーフードは素材が大きくても喜んで食べます。 1.この様な、量は食べるが大きさでむせている状態で3回食にするべきでしょうか? 2.何か3回食に進むには目安などはありますか? 3.又、私が料理が下手な為にほとんど赤ちゃん用の出汁にとろみ粉で毎日同じ味付けなのも気になります。大丈夫なものでしょうか? 4.そして、完ミで1日4回計720mlあげておりますが、飲み終わりに毎回足りないと泣いてしまいます。少ないでしょうか?7ヵ月時の検診では身体が大きいと言われ、夜間授乳をやめたりミルクの量を減らしましたが、さらに減らすべきでしょうか? 5.今の様な離乳食の状態でそろそろフォローアップミルクに切り替えをしても良いものでしょうか?ミルクの缶には『満1歳の誕生日まで』と書かれていますが『9ヵ月頃からフォローアップミルクへ』というような事も書いてあります。いかがな物でしょうか? 沢山質問してしまい、文章もまとまりがなく申し訳ございませんがどうか宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

0歳8ヶ月、お腹の風邪と診断されています

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

0歳8ヶ月の男の子についての相談です。 10月4日に鼻水とうんちの回数の増加とおむつかぶれが気になり小児科を受診、整腸剤、鼻炎薬、軟膏、ステロイドを処方されました。 翌日5日に熱を出し6日に解熱、おむつかぶれは良くなったものの鼻水が続いたため12日に再度小児科を受診、鼻炎薬を処方されました。 再度お腹がゆるくなりおむつかぶれが酷くなったため15日にかかりつけの小児科を受診、お腹の風邪と診断を受けステロイド、整腸剤、下痢止め、鼻炎薬を処方されました。 おむつかぶれが酷く泣くようになったため17日に皮膚科を受診しステロイド、軟膏を処方されました。 ↑ここまでうんちの回数は多いものの量としてはほんの少し(500円玉より少し多い程度)しか出ておらず、ミルクは飲み、離乳食も食べていました おむつかぶれはその後快方に向かい今も少し赤みが残っている程度ですが、23日にしっかり量のある水様便が出たため24日にかかりつけを再受診し再度お腹の風邪と診断を受け整腸剤を処方されました。 受診及び処方歴は上記の通りですが、25日金曜日から食欲不振が始まり、離乳食もミルクも量が減りました。離乳食は一時的に止め、何かを飲むたび水様便がしっかりした量出ていたことから乳糖不耐症かと考えミルクをアレルギーミルクに昨日から変えたところ今日のうんちの回数は2回になったのですが2回とも水様便、離乳食も初期食を30gしか食べず、ミルクも今日は600mlしか飲みませんでした。水分補給は経口補水液を渡しましたが30ml程度しか飲みません。熱もなく機嫌も良いですが栄養が取れておらず心配です。 どうなったら即受診でしょうか。長々とすみません。

5人の医師が回答

生後5ヶ月 コロナ感染

person 乳幼児/男性 - 解決済み

お世話になります。 ご相談させてください。 4月15日、母 コロナ陽性 4月17日、息子(生後5ヶ月21日)38.0度 みなし陽性 4月18日、熱が38.3度 深夜救急受診 坐薬もらう 4月19日、37.6度 本日4月21日現在、息子の熱は下がっています。 起床時36.5度です。 結局、救急でもらった坐薬は一度も使っておりません。 普段からミルク哺乳量が少なく、飲みむらが激しいのですが、コロナに感染してから更に哺乳量が低下しております。 4月17日 780 4月18日 710 4月19日 700 4月20日 750 普段は750以上〜1000未満飲んでます 体重は約7.4キロ(救急受診時に計りました) 出生時3342グラム 尿はいつも通り出ております。 排便は4月18日、20日に排便ありました。 熱があった時はぐったりしておりましたが、解熱してからは動きも活発になり元気なように見えます。 以下、ご相談です。 脱水にならないようにちょこちょこミルクをあげておりますが、10や20しか飲まない時もあります。トータルの哺乳量が少なく心配です。 普段から哺乳量が少ないのも悩みです。小児科の先生には個性だから大丈夫と言われてますが… 元気になったように見えますがやはりまだ体調が戻っていないので普段よりミルクを飲まないのでしょうか?このまま様子見で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)