5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,549 件

生後3ヶ月の男児 ミルクを飲みません

person 乳幼児/男性 - 解決済み

あと数日で3ヶ月になる息子をミルク+搾乳(50-60cc×3回/日)で育てています。 最近1回140cc飲める日が出てきたところですが、ここ数週間、ミルクを欲しがらず、あげても数十ccしか飲まないため、1日のトータル量が650〜700cc程度にしかならず心配です。特に最近暑くなってきて汗をかいてることも多くなったことや、尿量も明らかに減ってきており(オムツが次のミルクのタイミングであまり汚れていなかったり、夜中は8時間経っても全く排尿していないこともあります)、低血糖のほか脱水も心配です。 日中お腹空いているだろうタイミングであげても遊び飲みなのか首を左右に動かしたり四肢をバタバタしたり、哺乳瓶を手で押しのけたりしてミルクが減っていかずにたくさん残したり、無理やりあげても1回の授乳に1時間くらいかかります。 基本的にお腹が空いて泣くということがなく、こちらが顔色をうかがってあげてる感じで、回数は5〜6回/日です。 夜中は20時のお風呂後、40cc程度飲んで寝てしまい、そのまま4時頃まで起きず、その際にも数十しか飲んでくれないこともあります。 日中極端に飲まなかった日は夜中に起こしてみたりもしますが、結局数十しか飲みませんし、眠そうで本人に無理をさせてしまってる感じがします。 日中は機嫌が良い時間が多く、ニコニコしたり声を出したり、四肢を激しく動かしたりしてますが、寝ている時間も長く、放っておくと5時間以上寝てしまったりするので、こちらから起こしたりしてます。出生体重は2820g、1ヶ月検診で3640g、現在5700gです。ここ数週間は体重の増加が緩慢です。粉ミルクや乳首を変えてみたり、温度に変化をつけてみたりしましたが効果なしでした。 この状況でこのまま少し様子をみても大丈夫なものでしょうか。何かもっと飲んでもらえる工夫などがあれば教えていただけますと幸いです。

5人の医師が回答

2ヶ月からの母乳育児

person 30代/女性 -

7月に出産し、生後2ヶ月になる子を育てています。 これまで以下のような授乳方法でやってきました。今から頑張って母乳を増やすことは理論上可能でしょうか? 生後5日間はなんとか授乳していたが、ほとんど吸ってくれず、その後ほとんどミルクに、 2週目頃から再び1日2、3回は直母にトライ、 1ヶ月目からは朝晩の搾乳(合計40〜60ml)のみに、 1ヶ月半からは再び1日4回以上は直母、 2ヶ月からは1日7回以上は直母。 当然足りないのでミルクをあげています。 出産後ほとんど母乳を吸ってくれず母乳育児を諦めてしまったのですが、1ヶ月過ぎたあたりから遊びで乳首を咥えさせると吸うようになってきたため、なんとか再び母乳育児にトライしたいと思っています。 哺乳量測定はしており、1回あたり10〜20mi程度です。 色々と文献?を漁ってみたのですが、生後早い段階でプロラクチン受容体の上昇が止まる…といったような記載を何度か見かけ、今からの頻回授乳ではもう手遅れなのかと感じ始めています。 まだ頑張りたい気持ちはあるのですが、やはり無理がありますでしょうか? 可能性があるのならば、母乳の生産を増やす方法など教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

6ヶ月半の娘 ベッドから転落した日から夜泣きがあります

person 乳幼児/女性 - 解決済み

6ヶ月半の娘が、昨日明け方、高さ50-60cmほどの大人用ベッドから一瞬目を離した隙に転落してしまいました。 ゴン?ドスン?という音がしてすぐに駆けつけた時はうつ伏せ状態でギャン泣きしており、抱き上げて少しトントンしていると落ち着いていきました。転落の瞬間は見ていません。その後、1日を通して離乳食も食べミルクも飲んだのと、特にぐったりもしていなかったので病院は受診しませんでしたが、その晩から酷い夜泣きがあり、転落の影響なのかと不安になっています。すぐに病院を受診した方が良いでしょうか。また、本日(転落から1日後)、お出かけの予定があるのですがやめた方が良いでしょうか。移動も含めてだいたい5時間くらいにはなりそうです。受診とお出かけの2点、ご教示いただけますと幸いです。 【転落後の様子】 ・離乳食は1回食、普段と同じ量を食べた ・完ミ寄りの混合で、ミルクは普段1日700ml前後。この日は750飲んだ ・転落後すぐに泣いたが抱っこしてしばらくして泣き止んだ ・顔色、機嫌は特に悪くない ・発熱、嘔吐、ぐったりしている等の様子なし ・たんこぶ的なものなし ・20時就寝→21時頃から夜泣きのようなギャン泣きで起きる→何をしてもギャン泣きなので起こして遊ばせる→23時頃ミルク追加して寝る→2時頃ギャン泣きで起きる。何をしても泣き止まず→20分くらい抱っこして寝る→6時ギャン泣き、最終ミルク飲んで寝る(普段は20時就寝-8時起床で、1.2回夜中起きますが授乳すればすぐに寝ていました) 【気になる点】 ・ミルクの1回量が普段の半量だった(半分飲んだところで遊びだしたり哺乳瓶を口から押し出そうとして拒否する)→転落の影響なのかたまたまこの日だけ遊び飲みしていたのか? ・転落する前の晩も夜泣き的なものがあった →夜泣き開始と転落が重なっただけ?

8人の医師が回答

生後4か月半、ミルクの飲みが悪くなりました

person 乳幼児/女性 -

現在、生後4か月半の女の子を育てております。ミルクの飲みが極端に悪くなり悩んでおります。 先週水曜日、急に39.8度の発熱があり、休日診療を受診。原因は分からず抗生物質を処方され、それを服用。哺乳量は問題なし。(1日トータル850mlほど) 翌日、熱は下がりましたが、下痢気味だったので、かかりつけ医を受診。今は熱が引いてるし、抗生物質で熱が下がったのか何なのか特定が出来ない。下痢は抗生物質服用によるものではないかとのことで経過観察。哺乳量が夜から少し減ってきた。(1日トータル800mlほど) 翌日、朝起きたらオムツが濡れておらず、昨日20:30の入浴から7:00までオシッコをしていなかった為、受診。この時も診察上問題はないし、機嫌がいいので様子見。哺乳量がここから一気に減り出して1回飲めても100mlとかで1日トータル500mlほど。 そこからミルク飲まないのが今も続いております。朝起きた時は、お腹が空いているのか180mlとか飲みますが、それ以降は60mlから100mlほどしか飲めず、お腹空いてないのかなと思って5時間くらいあけても飲める量は変わりません。 1日の哺乳量が少ないので、体重の増加が十分ではなく、栄養も足りてない状態なのが心配です。 昨日から、よく眠るようになり、起きてる時間より寝てる時間のが長くなってしまいました。。新生児に戻ってしまったような感覚です。 便も腐敗臭のような泥状の下痢もあります。 便の菌を検査してもらいましたが、これは問題なく、とりあえず整腸剤は飲ませてますが効果が今の所ありません。 かかりつけ医を受診しても、しっかり診てはくれるものの経過観察と言われますが、本当に経過観察でいいのか、他の病院受診した方がいいのか。 心配で心配で‥ よければアドバイスのほど、よろしくお願い致します。 長々となり申し訳ございません。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)