5ヶ月ミルクの量に該当するQ&A

検索結果:3,511 件

胃腸炎の病み上がりで同時予防接種

person 30代/女性 -

本日5か月になる娘がいます。家庭の事情により既に保育園に通っているのですが、先週木曜日に胃腸炎(何のウィルスかはわからず)になってしまいミルクを大量に吐いてしまいました。金曜日の朝にかかりつけのクリニックに行ったところそのころにはだいぶ良く、吐き気も下痢もありませんでしたので薬も処方されずに帰ってきました。その後、お医者さんに言われた通りミルクの間隔を狭く、ミルク量を少なくでミルクをあげていました。ですが土曜日の夜にまた吐いてしまいました。(1〜2回、少し量が多かったのだと思うのですが)主人が世話をしていて嘔吐物を放置し子供の世話をしていたところ私がその部屋に入りました。途端に二人とも気分が悪くなり、嘔吐してしまいました。下痢にもなりました。 3人とも日曜日にはかなり回復いたしました。 今日ヒブと肺炎球菌の予防接種を受けてきてしまいました。しかも問診票の「一か月以内の病気」に「なし」にチェックをつけて。大変悩んだのですが、日曜日以降ミルクは少ないですが吐かずに哺乳力もありますし、機嫌もよいですし熱も下痢もありません。集団生活もしているので早めに予防接種をと思って焦りもあります。でも何かあったら自分の責任だと思いました。問診票では決して嘘は許されませんね。葛藤でしたが後悔しています。今のところ何も副反応は出ていませんが、これから出る可能性はあるでしょうか?長くなりすみません。

1人の医師が回答

生後6ヶ月 痙攣症状

person 30代/女性 -

生後4ヶ月頃からミルクを飲みながらうとうとしている時に頭や上半身をガクガクと震わすことがこの2ヶ月ほどで5〜6回起こっています。 毎回目をつむり数秒ほど震わせてます。 こちらがミルクを引き抜き声をかけると泣き出したり驚いた表情を見せます。 母乳の時には起こらず毎回ミルクの時に起こります。 心配になり小児科を受診したのですが動画が無いと分からないと言われ未だにまだ撮れておりません。 痙攣が低血糖やてんかんの可能性があるか伺いたいです。 生後3ヶ月頃から母乳の出が悪くなり混合にしようと哺乳瓶拒否を繰り返しミルクを飲んでくれる様になりました。 現在8060gほどで産まれてからずっと成長曲線の真ん中にはいますが飲みはバラツキがあり1日4〜5回、母乳+ミルク500〜700/日ほどです。 母乳性黄疸があったので採血したところ貧血気味だと言われました。 ミルクの量が少なめなので低血糖の痙攣だったり、またはてんかんだったらどうしようと不安です。 私が小学生の頃一度てんかんを起こしております。てんかんの場合、遺伝性はありますか? また妊娠7ヶ月で糖尿病になり40週0日で3116gで出産しました。出生直後に胎便吸引症候群で1週間ほどNICUに入っておりその時低血糖症状はないが一度だけ食後なぜか低く出た事があると医師から説明はありました。 このまま様子見でも良いのか小児科で貧血以外にも血糖など血液検査は受けたほうがいいものなのかどうなのでしょうか?

6人の医師が回答

母乳と赤ちゃんの体重

person 30代/女性 -

4月1日に3330グラムで出産し、現在2ケ月になる女児がいます。 1ケ月近く直接母乳を飲んでくれず、2~3時間おきに搾乳+ミルク(搾乳する元気がない時はミルクのみ)をあげていました。1ケ月検診の時は体重の増えも良いとの事でした。 しかし、1ケ月検診の時に3904グラムだったのが、今日で4600グラムです。3ケ月で出産時の倍になるというのに、2ケ月経った今、この体重は少ないのでは?と心配です。 また、飲んでる途中で寝てしまったり、片側飲んでもう片方へ移行する時に怒ったりする時があるのでその時点で授乳をやめてしまうので、おっぱいが張ったままの事もよくあります。 また、飲んでいる途中で自分でやめてしまうのに、乳首から離して抱き上げると、泣いて怒ります。何が原因だと考えられますか? ちなみに授乳時間は片側5~10分で、その時によって5分もたない時も…。 1日の中で、朝は機嫌良い時間(布団の上に置いておいても泣かない)もありますが、だいたいは起きている時は泣いています。 3時間おきにリズムを作りたいのに、何をしても泣かれると、おっぱいをあげてしまい、毎度ちょい飲みをして量を飲まない感じがします… ちなみに26日に4512gだったのが、今日30日に4600gで、1日平均22gでした。 出産した病院の母乳相談室では「体重は増えてるんだから。」というような言い方でしたが、ミルクは足さなくて良いしょうか?母乳は出ているのにミルクを足すのには抵抗はありますが、赤ちゃんの体重が増えなければミルクを足す事も考えなければいけないでしょうか?

1人の医師が回答

ミルクの飲む量が減った

person 20代/女性 -

今2ヶ月の息子がおり、生後1ヶ月経たない時から完全ミルクで育てていますが、4,5日前から授乳中に反り返ったり、もがいたりして嫌がるようになり、ミルクの飲む量も減ってきました。今までは1回140〜180mlで1日7回は飲んでいたのに、今は100〜140mlくらいで1日5,6回、哺乳量は800ml少し超える程度です。 授乳途中にげっぷをさせたりおむつ替えたりするとまた飲み始めるので毎回そのようにして飲ませてます。夜は、同じく4,5日前から20時〜22時頃に160〜180近く飲ませると翌朝7時頃まで寝るようになりました。かと言って、昼間は変わらずで寝てることの方が多く、むしろ前より寝る時間が増えてます。 2ヶ月調度の日に指しゃぶりと、『アー』『ウー』と声を出し始め、毎日それらしくしています。 飲む量が減ったのに、眠い時やおむつの時以外はぐずったりせず、あやすと笑ったりするので機嫌は良いと思います。熱は37.3℃前後で顔色も普通、体重は出生時より2.5Kg程増えて、6Kgくらいです。 『満腹感』が解るようになってくる、と育児書に書いてあったのでそうなのかなと言い聞かせつつも、いきなり飲む量が減ったり、朝まで寝たりするので、どこか具合が悪いのではないかと心配な思いもあります。こういったことは普通に起こることなのでしょうか?何かしらの異常のサインなのでしょうか? 初めての育児なので不安なところもあり、個人差などもあると思うので、思い込み過ぎないようにしてますがやはり心配です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)